作品感想
なんか普通に面白い漫画を久しぶりに読んだ気がする
再生リスト:レビュー動画
経緯:
緊急時用アカウント:
https://www.youtube.com/channel/UCE24x9Z6rb_F8bEqrcIgoxA
何があるかわからないので登録をお願いします。
過去の動画詰め合わせ:
https://www.youtube.com/channel/UCu3e67Zj9K1O29Kvyq3LNAg
アニメレビュー:
https://www.youtube.com/channel/UC73_iEWHMOlrD3OKtYapnjQ
:————————————————————-
本動画はフリー素材のみを使用して作成しています。
This video is made using only free materials.

29 Comments
なろうでは(異世界人からして)主人公は完璧超人だから、男の仲間はいらなくて、女はオナホってのがデフォだからなぁ…
人間の三代欲求は食欲 性欲 睡眠欲
広告見ておもろそうだと思ったけど
本当におもろいやつか
一般サイコパスさんの良作レビュー嬉しい。
入念な資料集めによる世界観の設定や人間関係の設定、それに伴う物語の組み立て方はレビューを聞いてるだけでもプロの方がちゃんと仕事をしてるって感じが伝わってきて、ゾンビ漫画というありふれた作品ながらも作家の個性を出してて面白そうですね。
今度読んでみます。
ゾンビもの+コメディなら、映画だけど、「ゾンビワールドへようこそ」っていうのがあるよ。いろんな意味でうp主が気に入りそう。
普通に宣伝見てて面白そうやなって思う
おかげで任侠とゾン100全巻購入しました、皆さんDMMブックスは現在50%還元セール中なのでお得ですよ(ダイマ)
蒼井そら懐かしい…
jkハル購入されてるはずなので評価どっちに転ぶか全く読めないですね……
ショーンオブザデッドの他にゾンビ×コメディで海外映画の「ゾンビランド」(SAGAにあらず)と言うのがあるんですが一見の価値ありです。コメディ色でありながらゾンビ映画として押さえる所は押さえていて何より最後までゾンビたっぷり。
郊外に出ると人間ドラマやりだして…
同じ小学館のゾンビ漫画でも
一人で都内に残り続けて
打ち切りエンドみたいな
ラストになった漫画がありますね…
追記 省略して書いたせいでアホな意見が来たのですが、作者が体験してないせいか というのは、極めて当たり前で常識的な範囲なのですが、現実で起こり得る物事に関してです。
これいちいち書かないとわからないのか?
以下が素の感想
これ読んだけど、正直ちょっと色々と浅いんだよね。
作者が体験してないせいか生々しさとえげつなさに欠ける。
罠にかかる話と故郷の話は憤慨したな。そんな軽い話ではないと。
結局は根性論だし、ブラック企業と変わらんのよね。
彼岸島とかいうボス盛りだくさんのホラー漫画の金字塔があるんですよ
どこ行ってもゾンビみたいな吸血鬼だらけの
仲間になる男性もエッチなんですね…
禁断のタフ、刃牙語録の二度打ちはルールで禁止っスよね
人間同士の対立が発生する立てこもり系ゾンビものは、ロメロの「死霊のえじき」の頃からあったけど、どうしてもブラック企業状態となりストレスがたまってしまうもの
コミカルなゾンビ漫画としては「こころ オブ・ザ・デッド ~スーパー漱石大戦」がタイトルからして狂っていて好きだったけど、何かトラブルがあって作画が逃げたのか、中途半端に終了
コレ好きなんだよなー
「あれ、これなら会社いかなくていいんじゃね?」
↓
「やったあああぁぁぁ!! 自由だあああぁぁぁ!!」
↓
「無為に過ごした3年間を取り戻すぞー! あれもしたいし、これもしたい!」
ここの流れは本当に主人公が嬉しそうだったし、スゴいイキイキとしていて読んでいるこっちも楽しい気分になってくる。
最初は面白かった
名作レビューヤッター
2・5次元のリリサもオススメ
褒めてるレビューも有るんだな
絶望的な状況なのにワクワクしてくる設定が最高に面白い
「今際の国のアリス」の作者だけあって面白いよねこの作品。
それにしてもUP主は猛烈な毒を吐くだけじゃなく、
褒めるポイントをキチンと押さえて的確に評価できるのが凄いね!
アリス終わったの!?
アニメ化発表されましたね…
まさか水星の魔女の後釜がこいつになるとは…………
これのアニメレビューして
どうしてアニメはああなってしまったのか