1992年 ズームから発売。
レーシングゲーム。

※スーファミの「マリオカート」と発売年が同じ。

#オーバーテイク

17 Comments

  1. OP見るために買ったような感じだった。ゲームをプレイした記憶がない。ちなみにまだメディアはある。カブトガニもある。本体もある。ディスプレイが逝った…。サイバースティックは買いかけたがなんとか堪えた。

  2. 懐かしいですねぇ。合宿免許で浜松へ出かけていた時に
    浜松駅のすぐ近くのPCショップ屋さんで興奮して繰り返しデモを見ていましたよ。
    ZOOMとコナミがMIDIを1番上手く使いこなしていた気がします。
    コナミ作品とこれだけでSC-55買って良かったとしみじみ思いました。

  3. 店頭のデモに遭遇し、GS音源のカッコよさに身動きできなくなった衝撃は一生忘れられない。

  4. 確かこれでフロッピー1枚だよな?
    昔ってすげぇよな。

  5. 肝心のゲーム本編はかなり微妙…というかクソゲーだった…(´д`)

  6. 確か68kにはCDドライブも、3D表示用のGPUもありませんでしたよね?
    実写映像やポリゴンが使われているのを見てびっくりした覚えがあります。

  7. 4:14 Note the Alex Caffi helmet, although the Andrea Moda team's drivers in this game are Moreno and McCarthy.

  8. クロックアップすると、デモのストレートシーンの速さが段違いだったなぁ(´・ω・`)

  9. このゲームOPの何がすごいって、当時の記事を読んだ自分の記憶が間違ってなければ、実車のエンジン音をサンプリングして使っていることだとおもいます。ロゴ使用ライセンスもしっかり取ってて(フジテレビですね)、今だと莫大な費用がかかるのをやってのけてます。OPのすごさやMIDIを使ったGBMに定評のあるZOOMならではと思います。X68000Zでの再版は叶うのかなw

Write A Comment