Opening Chapters:
00:00 Intro
00:38 Jūppongatana portrait scene
00:59 Character portrait scene
01:14 Makimachi Misao
01:25 Seijûrô Hiko
_________________Timeline_________________
0:38 | Jūppongatana portrait scene
Shishio Makoto 0:39
Seta Sōjirō 0:41
Komagata Yumi 0:43
Sadojima Hoji 0:45
Honjo Kamatari 0:47
Sawagejō Chō – Uonuma Usui 0:49
Iwanbō – Saizuchi – Kariwa Henya 0:52
Yūkyūzan Anji 0:55
0:59 | Character portrait scene
Sagara Sanosuke 1:00
Hajime Saito 1:03
Shinomori Aoshi 1:08
1:14 | Makimachi Misao
Shirojō – Kurojō 1:18
Kashiwazaki Nenji 1:19
Masukami – Omime 1:20
1:25 | Seijûrô Hiko
V.1 Version of Nº2 opening.
From Episode 39.
Anime – Rurouni Kenshin (TV series) 1996
(るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-)
Alternative name: Samurai X
Song – 1/2 (One Half) – Makoto Kawamoto
Artist: 川本真琴 Song: 川本真琴「にぶんのいち 1/2
V.2 of Nº2 opening.
https://www.youtube.com/watch?v=RqKGBKkCNWw
#intro #anime #samuraix #tvcartoon
27 Comments
Thank you my friend for this nice video have nice holidays.
1:08
0:38
映像とピッタリで名曲
「神様は何も禁止してない」というのは作者に対する皮肉かな?
カードキャプターさくらのOPの一つだろうとずっと思ってたんだけどるろうに剣心だったでござる
鬼連チャンで懐かしくて見にきた人🖐️
あんじの目がカッ!と開くのと曲がマッチしすぎてて痺れる
佐之助と斉藤がカッコ良すぎる
100年後も
蝋燭のシーン好きすぎる
作った人天才やろ
フタエノキワミ!
これ製作時間ないなかで、やっつけで作ったら意外とウケたもよう
十本刀のところよい!
明王の安慈からの左之助が格好よすぎる
そこからの斎藤 青紫 もいいなあ
1:10ここの堕ちた目をしてるAOCかっこよすぎる
不動明王をバックに仁王立ちの安慈がカッコ良すぎ。
このop天才だと思う
左之助からがカッコ良すぎて禿げる
そばかすもいいけど、リアタイ世代からしたらこっちがささったよね
死闘につっこんでいく中、それぞれの想いが交錯する感じがメロディが醸し出せてる
殺伐とした京都編で殺伐としないOPが何故か凄くいい!
十本刀から左之助、斎藤の流れがカッコいい!
闇落ちした蒼紫の目の表現も素晴らし過ぎる!
師匠もいい感じに登場するし作画共に最高のOP曲!!
和尚が1番好き
やっぱ、映像はいいのに曲が💩すぎる
令和の今でも通用しそうなこのクオリティー。
結論。比古清十郎が最強🤣
みんな知ってるか🤣
このEDのロウソクのシーン好き
おじぎのひまわり〜←宗次郎のお辞儀感
ぐんぐん風を〜←由美さんの前のめり感
初めて感じた君の体温←鎌足のキャラ
誰よりも強くなりたい←強さ求める2キャラ
みたいに映像と歌詞当てはめてるのもエモい