ご視聴ありがとうございました!
〜公開後約24時間「本編中広告なし」で配信〜
ぜひチャンネル登録してください↓
https://www.youtube.com/c/DougabuAnimeReaction?sub_confirmation=1
〜部員募集中!〜
https://www.youtube.com/channel/UCgT2zs4mPWR9Nqglh_lJLlw/join
twitter
Tweets by DAR_totsu
今まで見てきた作品
https://annict.com/@totsu/watched
差し入れはコチラから Amazon(短縮リンクにしています)
https://bit.ly/3GdVVCi
【次回リアクション動画】
#好きな子がめがねを忘れた
#好きめが
16 Comments
5行改行なく「ネタバレ」「匂わせ」を書く方は報告いただき次第ブロックします ⚠2022 9.28 改訂⚠
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントを書く前に必読
原作既読者による「ネタバレ」「先の匂わせ」は文頭に【ネタバレ】または【匂わせ】等書いて改行を【五行以上】してください。
コメントを開かないとネタバレ部分が確認できない形での投稿をお願いします。
また「アニメと原作の違いを書き込むコメント」も今後の展開次第で抜けた部分が描かれる可能性はないかなどご注意頂き【補足】タイトルで書き込んでください。
(改行はなくても良いですが以下の④をお読みください)
①ネタバレ
②先の匂わせ
③悲常識、攻撃的なコメント
は悪意の有無関係なくブロック対応を取らせて頂きます。
これは原作未読の方を守る、視聴者、コメント欄、投稿主の交流を健全化するためのルールとご理解ください。
④アニメと原作の違いをコメントで書き込む際、アニメの構成からその情報を後ろにまわしていないのかご一考ください。
後々実は描かれる情報などをコメントで先に知ると動画内での反応が「原作読んでるじゃん」て反応になりかねません。
また視聴者の方もアニメ本編で知りたかったとなることもあり得ます。
これに関しては難しいことを言っていると思いますが明らかに大事な情報がカットされていた場合は構成の意図もあるかもしれないので少し様子を見ていただきたいです。
※今回の話で配信主が理解できなかった部分の補足(補足では※2に注意)、これまでのポイントのまとめ、原作未読での考察などの書き込みは問題ありません。
※2.動画内で配信主が「どうなるの!?」や理解できなかった部分で疑問や困惑的なリアクションをしていても「この先描かれる内容や設定」などは先行して書き込まないでください。
※視聴者考察に対する返信も同様に原作を知っていてネタバレ、先を匂わすコメントをする際は文頭に「ネタバレ」と添える配慮をお願いします。答えを知りたくない場合もあるはずです。
※「この先の展開がまた泣ける」「来週はタオルを用意して」「次はいよいよあれか…」などもここまでの話の流れなどから次回が感動なのか、悲しい展開の話になるかわかる場合がありますのでご遠慮ください。
以上このチャンネルのルールとしてご理解よろしくお願いいたします。
違反する方がいたら以下までご連絡ください
https://twitter.com/DAR_totsu
想像してた5倍くらいには主人公のテンション高いな
カメラアングルと作画が凄すぎる。
三重さん天然で可愛いなぁ。
目が悪い私としては絶対メガネとコンタクトは忘れないけどねw
出オチかと思ったら…このネタだけで最終回迄やる気か
素晴らしいですね。
これは良い意味でキツイアニメ
原作者すげぇな!
話はいいんだけどカメラアングルがなんか気持ち悪い(|||´Д`)
グイグイくるも面白かったし、同じガンガンとして期待大
まるで新海誠作品のような美しいアニメーションでした👏
キラキラ光る✨埃まで画いているのは凄い!!
これだけのクオリティを最終回まで維持できるのか?
制作会社の過労による、放送延期や作画崩壊が心配です。
独特なアングルと動きの描写、原作準拠なのか制作会社の意図なのかどちらか判りませんが、何だか引き込まれる作品ですね。
GoHands って聞いた事のない制作会社でしたけど、年1本ペースぐらいで10年以上の実績がある様で、一寸掘り起こしてみようかと…
ところで下駄箱のカエル、蛙が自力で中に入る事は不可能でしょうし、今後の展開に何か関係があるんでしょうかね?
この彼女、ちょっと「謎の彼女X」を思い出すキャラデザでかわいいですね
距離感の取れ無さに、阿波連さんを思い出しました。
あんだけ教室で色々やってるのに、他の生徒も目が悪いのか?ありがたいけど 笑
やっとうちの地域で放送され、見ることが出来ました
これはまた独特の空気感の作品ですね
どうやってこのネタで最終回まで話をもっていくのか気になりますね
初回は思っていたより好感触なので次回以降も視聴したいです
制作会社のGoHandsは今期、デキる猫は今日も憂鬱も作っているみたいですね
ちょうどこれから放送されるので見てみようと思います
こんな調子で話しが最後まで保つのか心配になるわ😖
これがてぇてぇか
GoHandsはこういう魚眼視点だったりカメラワークが独特なアニメーション作りますね
少し遅れて見始めました(^^)
最初の方はアングルとかカメラワークが独特で
驚いたけど髪の動きとか作画すごいですね。
そして三重さんが良い意味で予想外なキャラで可愛い(´▽`)
教科書見せてる時とか阿波連さん思い出しました♪
今後どうお話が進むのか楽しみですね~