24 Comments

  1. +500PSはないと思う
    それって前方車両はエンジンのみで走るということになる
    さすがに危ない

  2. 何もなしでええよ💦 単純に速い車が勝つレースで良い❗️

  3. やっぱアクティブエアロにせよDRSにせよ目に見えてバッと状態が変化する方が見てて楽しいからな

  4. FIAはル・マンでもそうだしF1でもそうやけど要らんことには手を出すし今年のル・マンのフェラーリのピットの制限速度を上回る速度で出たのにそれに関してはお咎めなしだったりで必要なことには手を出さないのなんなん….

  5. イヤイヤ、それよりも………トレインコース(追い越しが見られないつまらないコース)の改良して下さい😤

  6. ゲーセンの躯体じゃないんだから
    前後でパワー差なんてF1が1番やっちゃダメでしょ

  7. いや、増えるだろ。
    DRSてウイング寝かせるだけで、出力を上げてる訳じゃない。

  8. どっちみちモナコパレードには関係ない 伝統かしらぬが何が面白いのかわからん

  9. こんなテクノロジーが無かった時代はドライバーの腕だけでオーバーテイクしてたのになぁ…つまらない時代になったもんだ…

  10. 自然な空力でオーバーテイクできるよになぜしない、迷走しすぎ、面白かったのは80年代まで

  11. なんでも禁止禁止なら、もうみんな同じマシンで走れよ いっその事全員マシン押して走れ

  12. いっそのこと外形寸法だけ決めて後は何でも自由の昔のF1みたいにして欲しい

    その方が見てて楽しいだろ

  13. そもそも走行中は空力部品は可動してはいけないと言うルールはどこいったって話だよ、空力部品可動禁止のルールがあったからブラバムBT46Bのファンでもめたんだろ?サスペンションマウントウイング禁止も建前上はこれだろ?エアロホイール禁止もアッパーアーム形状規定もそうだしグランドエフェクトカーのサイドスカートも可動式空力部品と言う建前で禁止しただろ?自分たちの利益のためにルールを勝手に変更するってどうなのよ?⋅⋅⋅とDRS導入時に思ったけどね、FIAの本質は変わらないんだねぇ⋅⋅⋅

  14. 差別化 計っていかないとナスカーみたいに同じの車でやればいいじゃん って話になっちゃうしな

Write A Comment

Exit mobile version