【出典引用元】
https://bbs.animanch.com/board/2434028/

・呪術廻戦 芥見下々 週刊少年ジャンプ 集英社 MAPPA
・うしおととら 藤田和日郎 週刊少年サンデー 小学館 MAPPA & VOLN
・双亡亭壊すべし 藤田和日郎 週刊少年サンデー 小学館
・からくりサーカス 藤田和日郎 週刊少年サンデー 小学館
・邪眼は月輪に飛ぶ 藤田和日郎 床井雅美  週刊ビッグコミックスピリッツ 小学館
・ダークギャザリング 近藤憲一 ジャンプスクエア 集英社
・プリキュアシリーズ ABCアニメーション ADKエモーションズ 東映アニメーション

【音楽】
DOVA-SYNDROME

【画像】
いらすとや
イラストAC

【著作権に関して】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。こちらの動画に対して権利者様の要求やなにか問題がありましたらお手数ですがご連絡ください。

【メールアドレス】
paonjapan@gmail.com

43 Comments

  1. 妖怪と人間が手を取り合った希望で弱体化させて勝ったわけだから呪術じゃムリってのがしっくりきた
    ここで呪術が勝つなんてのは「どこまでいっても呪いなんだ」をやった呪術への冒涜だ

  2. 作中キャラだけで白面を倒せと言われたら無理筋だが、うしとらコンビに加勢して紅蓮を片付けろとかいうならなんとか

  3. ただでさえ強いのに、白面に対する人間や妖怪達の恐怖心で更に強くなると言うスーパー戦隊のラスボスが持ってそうな能力まであるからな・・・・。
    知能も羂索並かそれ以上だし、羂索より悪辣な計画や作戦までやってくるからな。

  4. 昔見た東京喰種と寄生獣のクロスオーバー二次創作を思い出した、
    レギュレーションの違いで片方が手も足も出なくても納得せざるを得ないヤツ。

  5. 「獄門疆でコイツを封印する!」
    「ククク、我だけを封印しても意味は無いぞ? 婢妖ども、我が封印された後は彼奴等を操り、解封させよ!」
    白面の者の下僕「婢妖」は数が多いだけでなく、主が封印状態にあっても活動し、人間に同化して操る能力まで持っているのが本当に厄介。

  6. 白面は国一つ記憶操作したり、言われてる通り悪意の感情での攻撃は効かないどころか吸収されるからな…
    あと自動人形側はサーカスの芸と認識されないと音速近い速度で雑魚すら動き回るから無理ゲー

  7. 負のエネルギーを武器や力にして戦う存在に対して、その負のエネルギーや力そのものな根源的存在が敵として相対したら、そりゃあもう……

  8. こいつは基本自分に驚異のあるものとか力が強い奴警戒するし、情報収集するから獄門疆は理解してるし、恐怖の対象になった瞬間確実に滅ぼしに叩き潰したり、余興で遊んだりすると思う。
    しかも一時的に希望からの絶望なんて生ぬるいことせずに、ひたすら絶望と恐怖ですべてを弄んで、滅ぼすのが好きだからマジで鬼畜。
    プリキュアは滅ぼせるっていうけど、白面の知略戦に勝利できるかどうかだと思う」

  9. 獄門疆に封印が成功しても、念のために残しておいた尻尾とか使い魔とか分身とかが暗躍して、なんやかんやで復活する物語になりそう。フィクションにおける封印って、基本的に解ける前提のフックだし

  10. 獄門疆の四メートル以内がきつすぎる大きさ的に近づいても四メートル以内に入るとは思えんし、まず全身入らなきゃいけない場合普通にどう入るんだ

  11. むしろプリキュアオールスターズに白面が勝てる気が全くしなくなった。しかも年々人数が増えていくし…

  12. 白面は強さよりも策略が厄介だからな。
    姿を現す前に分身とか使って自分が有利な状況作ってからしか出てこなさそう。
    呪術師って自分に都合が良かったら乗せられそうじゃない?

  13. 怒らないでくださいね
    呪術とうしおととらを合わせるなんて話の規模が違いすぎてバカみたいじゃないですか

  14. うしおととらアニメしか見てないけど、アニメの白面の「惜しかったなぁ~、もう少しだったなぁーッ!!!!!」の部分めっちゃ好き、ラスボスとしての絶望感あって

  15. 違う世界の者同士が戦う場合、どこで戦うか(どういう法則が適用されるか)が決まってない予想には意味ないんだよな
    自分の世界で使える力が他の世界でも十全に使えるとは限らんわけだし(逆に違う世界で新たな力が生えてくるのが転移・転生チート)

  16. 白面が獄門橿の存在を知れるかどうかが勝てるかどうかのカギか。
    数百年かけて獣の槍破壊に動いたり、うしおが他者に希望の光を与えているのをみて記憶を消して回るなんて事をする妖怪やからな。
    存在を知ったら間違いなく消しにかかるよ。

  17. そもそもこいつゴジラサイズでとんでもないスピードで空飛ぶし人並みの知能あるからな

  18. 無量空処でフリーズさせてから獄門橿使えば終わる。それ以外勝ち筋がない。

  19. 古代インド・古代中国そして日本と災厄振り撒きながら、最終局面で実は繁殖する系魔王だったのが一番ビックリした

  20. 見たの相当前だから忘れたけど、白面って単純に強いだけじゃ対抗できない感じじゃなかったっけ?

  21. 人型になった白面は、五条とか夏油、羂索などの心から攻めてくる。まあ心底いやらしい搦手をついてくるからねこのラスボスは。

    人間という人間に存在を完全に忘れ去られた五条とか、走狗として籠絡された夏油や羂索…
    まごまごしてると中ボスが増える一方よ。

  22. 獄門疆が効くというのは
    どんな世界でも正しい意味での多様性があるからこそ
    何か一つぐらいは効くという感じ方をするなぁ

  23. 人間、妖怪、国家や派閥なんてものの垣根を超えて、その上で太陽すら味方につけたから勝てたんだよなぁ……
    そう考えるとみんながみんな後ろ向きな呪術廻戦メンバーには倒せそうもない
    白面さんネガティブキラーだし

  24. こいつも含めて世界なんだ
    正しくは倒す事ができないんだ
    地球に存在する者に対するカウンターだからな…封印しても問題ないんだ「いつか」滅ぼす事を胸に抱き憎悪を練り上げるって陰湿な性格なんだ…光が強かったら闇も強くなるんだって感じ

  25. 先ず「太陽と一緒に戦ってる!」
    しないと勝負にもならないんやね。

  26. 白面は人間を欺き疑心暗鬼にさせ同士討ちさせるクソ嫌な性格してるからそもそもよーいドンで戦わせてもらえないんだよな…

  27. 白面と五分で渡り合えそうなのは、むしろ高羽の他にはアーカードの旦那しかいなさそうではある

    人間に対する観念が根底部分で共通しているからなぁ、白面と旦那は

Write A Comment