今回の配信では、以下コーナーを予定しています!
ユメステ朗読劇Quiz
ユメステマルチプレイチャレンジ
ユメステ相談室
ユメステ最新情報
今回は、柳場ぱんだ役 大空直美さんと与那国緋花里役 下地紫野さんによる
朗読劇Quizを開催いたします!
また、『ユメステ』の最新情報はもちろん、
視聴者参加型マルチプレイチャレンジも実施いたします。
是非お楽しみに✨
※企画内容は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
『ユメステ特番 Vol.9』
日時:2024年6月29日(土)20:00 より
出演者(敬称略)
「シリウス」代表:大空直美(柳場ぱんだ 役)
「銀河座」代表:下地紫野(与那国緋花里 役)
※大変申し訳ございません。配信内の7月カバー楽曲紹介において、
「Virtual to LIVE」の楽曲名に誤りがございました。
正しくは 「Live」ではなく「LIVE」となります。
この度は表記に誤りがあり大変申し訳ございません。
誤:「Virtual to Live」
正:「Virtual to LIVE」

6 Comments
14:29 今後の特番でも永遠に擦られそうな「課金チャレンジ」誕生の瞬間
11:26
58:03 レーンの中央に達成率表示するやつ、既存の場所とオプションで選べるようにすればよくない??
今回も素晴らしい特番👏👏👏同じ事務所でリアルでも接点多々お有りなゲストお二方だけに、掛け合いがもう気の置けない関係感がとても良かった。
加藤さんもまさかの「やりません!!」が出たりwあえてそういう質問を採用したのかな?とも思ったり…でも色々大盤振る舞いやサービス精神に感謝🙏
大空さんは自ら触れたように、ユメステ特番になってからは初めてのご出演だっただけに、本当に待望だった。ボイス未収録のままイベント展開したりもありましたが😅帰ってきてくれて本当に感謝。
ぱんだのセンス発動にも言及してくれたり、アニメの収録からしばらく時間経ちながらも、ワールドダイスター&ぱんだに深く言及してくれたのが熱かったね。
下地さんも素でポンコツぶり()やらかしながらも、緋花里のバナーイベントにご自身の言葉で言及してくれて、そこも嬉しかった。こちらも主役であるシャイのアニメ控えながら、ユメステと緋花里への熱い想いを伝えて、真摯に向き合ってくれた事に感謝。
是非このお二方はまたユメステ絡みで見たいコンビだね。カミラ若井さんも加えた、配信者トリオ揃い踏みもリアルで見たい。
朗読劇は今回はあっさりな印象だったけど、北風と太陽で本来なら大黒が演じる北風役を下地さんが演じてくれたのも、また一味違う良さがあった。緋花里ボイスの「ムキィィ!!」が良い😆
次は1周年直前特番、おそらくハーフ周年の時みたいなゲスト3人以上(各劇団から1人&森さん?)と予想。復刻ポスター題材の朗読劇とかトークが楽しみ。
(以下、いつもの長文実況感想失礼します)
51:27 革命ダンス生歌付きプレイ。下地さんの課金チャレンジ()と同時に、今回のハイライトだね。
大空さん思わず歌に力入りまくったり🤣リアルガチなプレイぶりが伝わってくる。
「(フルコンボならず)みんなごめ〜ん!!」是非次のプレイでは生歌しながらフルコンボを👍下地さんも前回は電脳スペクタクル初見プレイという鬼な条件で、容の山村さん共々クリアならなかっただけに、持ち歌でクリア果たせたのはホッとした😌
1:06:52 大空さん緋花里イベントに言及、下地さんを称える🙌
「私からも読ませて頂いて一言…私は…本当に素晴らしい下地紫野という素晴らしい役者!緋花里ちゃんのお芝居、『届け、世界に』って思ってるから。これ、必聴です皆さん…!!私からも、どうか読んてください(深々と一礼)」
下地さん「直美からのお願い?」
大空さん「直美からのお願い!!」
下地さん「ありがとうございますそんな風に言って頂いて嬉しいです!」
下地さんがその後に、志村真白さんが通して緋花里及び配信者トリオ絡みのイベント曲を手掛けてる事に言及も良かったね。あの方は本当にユメステ及びワールドダイスター楽曲の大黒柱だと思ってる。
1:02:53 緋花里バナーイベント改めて紹介、下地さん「(凛々しい口調で)やります!!」緋花里と違う口調だけど、これは貴重だね。
1:10:25 ぱんだバナーイベント紹介、大空さん「(かわいらしい口調で)やります!!」そこは野太い口調で言って欲しかったw
1:10:43 大空さん次のぱんだバナーイベントにも言及して、
「遊んだり、お姉さんとして子ども達と触れ合う…ぱんだは『楽勝だぜ!!』って、頑張るんだけど、なかなか大変で…ぱんだは頑張り屋さん!!な子なんで、奮闘する姿って楽しんで頂けるんじゃないかと」リアルではお母さんになった大空さんだけに、子育て予行演習的なエピソードでもあるよね。その点でも意義深い。
大空さんは何気に暦推し?な部分も見られたり。「暦さんかわいいんだよ。(子ども達の前でパペット人形劇を演じる姿の暦の報酬☆3絵に)暦さん、何やっとる!?って」と、関西弁出たり🤣「暦さんっ!!暦さんもキーパーソンになってますんで」ぱんだとの本編での絡み楽しみ。
1:47:14 最後に下地さん改めて緋花里バナーイベントを振り返って、
「私、前回がハーフアニバーサリー特番の時だったと思うんですけど…その時に『緋花里は今、色々あるんで…』というお話を、させて頂いて。ぷちユメフェス(ファンミ出演)の時も、まだこう…11月のイベントのお話が解決しないまんまで…どうなるかなー?と、みんなとお話しながらだったんですけど…
今回、(泡雪から)沫雪の(決着する)お話が出来て、凄く…嬉しかったです!やっぱり、緋花里に対する…思い入れというか。沖縄から一人で上京してきて、緋花里にとって…うーん…違うな?配信組や銀河座にとっても凄く大事な話になってると思うんですけれども。
皆さんも自分らしさを探す緋花里に刺激されて、何かまた、前に進もうというきっかけを持って頂けたら嬉しいなと思いますし、私もこう…声優として、緋花里と出会って、このシナリオやストーリーを、芝居で…表現出来て良かったなという想いだったので、今回皆さんと(コメントやXポストでの言及も含めて)一緒にお話出来て嬉しかったです」
言葉を選びながらも、改めて緋花里へのキャラ観や想いを振り返って伝えてくれたのが、とにかく熱かった❤🔥ご自身も沖縄にルーツある方だけに、リンクするものが強かったはず。
アプリゲーの収録は断続的ながらも、個別でボイスを掛け合い無く黙々と演じる形だから、なかなかイメージとか印象残りづらい部分もあっただろうけど、図らずもああいう重いお話だったからこそ、強く印象に残ったかな?と推察。
皆さんがポストとかコメントでも言及されたように、次は容のバナーイベントという持ち越した未解決事件を救ってくれる事を待ってる🙏
その直後に下地さん「冒頭では…課金チャレンジと言いそうになっちゃったんですけど…(大空さんと加藤さん笑う)」他の方書かれてるように、語り継がれるネタとして擦られそう🤣
あと、下地さん割と地声低いんだなあと感じた。そこは静香の長谷川(育)さんに近いかな?と。最後は神妙に喋ってたせいもあるだろうけど。
逆に大空さんは地声かわいらしい印象。オラつきモードぱんだ、他にも宇崎とかワンルーム勇者の魔王はテンション高めだったりギャグな口調を意識的に演じてたんだなあと。そこも引き出しぶりを感じる。ぱんだと同じ頭脳派で聡明な印象だね。
めちゃくちゃ面白かったです!次の1周年記念楽しみです
37:31 むきいいいい