7月16日(金)より、角川シネマ有楽町にて一挙上映 ※9月2日(木)迄
7月23日(金)より、ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールBにて上映ほか全国順次公開
公式サイト: https://cinemakadokawa.jp/yokaitokusa…
公式Twitter: @kado_cine
公式サイト: https://cinemakadokawa.jp/yokaitokusa…
公式Twitter: https://twitter.com/kado_cine
#妖怪特撮映画祭 #特撮 #ガメラ #ガメラ対深海怪獣ジグラ #ジグラ

37 Comments
ガメラは、亀さんの変身だから、素直にHERO✌️痛くても、緑の出血は、ゴジラの赤と違って、子供ながらにも、良い✌️
ガメラ大好きだったなあ!
ゴジラよりこっちの方が好きです。
ガメラ対バイラスからギロンジャイガージグラと続く日本児童と外人児童路線の第4弾
昭和ガメラシリーズ最後のガメラ対ジグラ
子供の頃リアルなゴジラと子供が大活躍する冒険映画ガメラ対照的でしたが、途中からゴジラも子供の味方に😀
映画産業の斜陽の現れ、ジャリすくいで人数増やすしかなかったのですね😀
予告編からして負けそうなジグラってどうなんよ。
よくまぁ、倒産寸前でこんな面白い映画作れたもんやな。。。
ジグラゴジラにも居そうで居ない魚類型の怪獣だしデザインもカッコいいな。
最早シリーズ終盤で大人すらガメラを警戒する者が全然居ないの好きなポイント!
子供の頃、向ケ丘遊園駅前にあった古びた映画館で観たよ。
このジグラはなかなかデザインがよかったと思う。水中形態と2足歩行形態の2種作成された。
次回作として「ガメラ対双頭怪獣W」というのが企画されていたが、大映の倒産により幻に終わった。見てみたかったなぁ・・・
ジグラ星人がうらやむほど美しい海を未来に残していかなければ――みたいな、妙な余韻があるんよな。
一年前の上映告知を今さらおすすめにあげられても、その、なんだ、困る…
大映が倒産する前の、最後のガメラ映画。はっきり言えばこれまでの作品からかなりレベルが落ちて
いるが、本作以降の企画(イワクラフィギュアで知る人ぞ知る)マルコブガラッパ、ガラシャープ
はあった。
坂上忍さんのお兄ちゃんが子役で出ています。あ、ガメラだ、ガメラ助けてー。
ガメラ対ジグラ大好き(^ー^)
鴨川シーワールドとタイアップ
「物質破壊4次元殺人光線」!
ナレ「深海怪獣ジグラが、地球征服にやってきt「ビーーーーーーーーーー!」
懐かしい。
当時、割引券が学校に来ていて、両親の同意書が必要だった。
ガメラ「地球は皆のものだ!! 誰のものでもない!!😠」
ジグラ「デカガメ!! 後悔させてやる!!😈」
張本勲、オリオンズの帽子
え・・・・
ガメラのデザイン自体もだけど、なんでこんな絡みにくいデザインの怪獣ばっかり出てくるんだろうねガメラ
ジョーズ「ジグラパイセンチィーッス!」
年に一度・・・贅沢だった。
ゴジラとは違い、ある意味、あか抜けた感じが子供ながら
デザイン的にも、そして作品としても個人的には昭和版の『ガメラ』シリーズの方が好きですね。
宇宙人の女が、ビキニの水着で
ウロウロしてて、それがやたら
エロくて気になって気になって
ストーリーが全く入って来な
かった記憶がある。
ジグラの声、劇中でもこういう女性の声の方が良かったな?
海の中でどうして火炎放射ができるのかって突っ込んだら負けですか?そうですか。
ジグラだけ内容覚えてない…BSとかで昭和ガメラ全話放送やって欲しいなぁ~
Great battle between Gamera and Zigra 😅😊
まさに大映スタッフ達の執念を感じましたよね~。
「倒産寸前でもこんなに凄い怪獣映画が作れるんだぞ」という執念を。
Zigra, the third space Kaiju and the final Kaiju of the Showa Era Gamera series
大映の倒産がなかったらガメラ対双頭怪獣Wも実現していたでしょうね。
ヘレンのパパが悪役俳優の藤山浩二とは・・・。ガメラ対バルゴンでの彼の悪役振りはもう伝説級!
X一号とかX星人、スーパーXとかの印象が強くて、Twitterが改名した時にはカックシ来ましたよ。
こんな駄作に巨費を投じていたから、大映は倒産した。
特撮は無かったのかものの、新東宝もまた然り。
八並映子さんのコスチュームとファッションが当時としてはエロい😍❗