日本のアニメと海外でポリコレ勢によって作られたアニメに対する海外の反応を紹介! チャンネル登録もお願いしますね♪ http://www.youtube.com/channel/UCMdt0jfhNFo0L_XvHzzaS0Q?sub_confirmation=1 ====== 0:44 海外の反応(ポリコレの失敗) 5:21 海外の反応(ダンジョン飯) ====== #海外の反応 #アニメ #日本 2024 Winterアニメキャラデザダンジョン飯ディズニーハリウッドポリコレリアクション外国人外国人の反応日本海外の反応漫画 45 Comments @user-si7qk3qz2c 1年 ago そもそもアニメやドラマを含むエンターテインメントってまず「相手を楽しませる」って大前提ありきなのにそれ無視してポリコレ含む政治的主張や脚本家や役者の功名心とかを優先するのはエンターテインメント以前の問題なのよ。 @miko-mark 1年 ago いやさ、このアニメは多様性とかもっともらしい事をゴタゴタ語ってるんですが 単純にキャラデザがダサイし魅力が無い。動きがモロにカートゥーン。ストーリーが薄い。 日本風のアニメを作りたきゃ日本で作れば良い。最近ディズニー+は金だけ出して夢の国が関与しない現地に丸投げのシステムが案外良い作品ありますわな。 @c06089cc 1年 ago アニメそのものよりもアニメ作る様子をドキュメンタリーとして映したほうがポリコレとしても価値がありそう。 @bezenwynton3430 1年 ago ダン飯は、既存の自然科学を基礎にしてないだけ、で構造/形式はハードSFなのだ、と最終回を見て思い知った。色んなパーツに後々「そこまで織り込み済みだったのか」と驚かされる。恐ろしく緻密に設計された世界。なので、ポリコレ云々の文脈でダン飯を引き合いに出されても…何だか芯を喰って無い感じがするなぁ。 @user-tc4zz9vx2z 1年 ago ポリコレの作品は、極まったなろう小説と似ていることがわかった。最近だとピッコマとかの広告の見覚えしかないキャラ設定と俺だけ〜タイトルの漫画群 @appledebopple 1年 ago 男性嫌悪先行の魅力のない「強い女性」を指して「ポリコレ」っていうのもうやめようや。それは独りよがりな復讐であって、視聴者を顧みていないし、そこにはポリコレという言葉がさす政治的正しさも、良いものを作ろうという意思もない。悪いモデルケースの男性を、これまた悪いモデルケースの男性に女のガワをかぶせ(これがまた反ルッキズムとかでおっさんに申し訳程度の乳をつけたものになったりすることもあり最悪)たキャラクターがやりこめるみたいな低次元で留まるものは、ゆっくり読み上げ動画とかそういう低コストなところでやるべきであって、人・時間・金を費やしてやるべきではない @AA-dz6vn 1年 ago 何にしても創造自由であるから誰かを陥れる様な内容じゃないなら好きにやればいいと思う。私だって作れるものなららきすたとハルヒとけいおんがごっちゃになったアニメを作りたいよ。。頼む京アニ。。 @cocoalove1071 1年 ago 新種のエルサゲートみたいなものだなこりゃw @user-uu1bx8ho1s 1年 ago 何でこいつらは、一辺倒の固執した価値観でしか物事考えられないのだろうな? 多様性があるから物語が面白くなるのであって、男性蔑視の固執した物語が面白いと思う人は、男性を憎んでいる人だけだぞ? 好きに描けばいいけど、それが売れないからって社会が差別的だから悪いって、それこそ、逆差別しているんだよ。 マイノリティーがマジョリティーにならなければいけないって、それこそ、宗教を広めているのと同じなんだよな。 つまり、宗教ではないけど、思想による支配的な社会を作り出そうとしてしまってる。しかも他人の思想を強制してな。 @fubuki0209ful 1年 ago モテル女性はそんな事考えもしないだろうなってのは想像できるwww @shiryo-su7ng 1年 ago エンタメはね、大前提として「楽しませる」ことを主軸にしなきゃダメなんすよ… @user-us7fo5un2s 1年 ago 赤紫のベレー帽なヘアスタイルがいちばん多様性を感じる。 @user-wb8vx6sl1y 1年 ago そもそも「文句言ってる人って、最初っから買う気ないから聞くだけ無駄」なんだよなぁ(本来買う人が買わなくなるだけ)その人たちが作った作品のどこが面白いのかな? @user-oy3lz8ry7y 1年 ago 海外は考えすぎなんじゃないかな?まずは自由に作らせてみたら?明らかな差別表現だけ気をつければ良いじゃん。まぁそうすると意識が低いとかイチャモンつけられそうだけど。 @Sassoon-Quality..-_-.. 1年 ago 原作乗っ取り改変じゃなくオリジナルで勝負してるのは良いと思うただやってる事は思想強要の媒体にアニメ使ってるだけだからカルト教団のアニメと発想が同じって事くらい @Fresh_Meat 1年 ago やっぱ海外の人も異世界転生に飽き飽きしてんだろうなマジで糞みたいな作品しかないから、いい加減なろう系転生モノはアニメ化しないで欲しい @kiyu1475 1年 ago ポリコレ思想に染まった出来の悪い作品を見ると、ポリコレ思想を持つ方がどれだけ低い次元で物事を考え創作しているかが露呈するから大好き。 @user-mb5xd2zx3x 1年 ago ポリコレヘアー・メガネ・デブ、みんなコレ。 @user-yu2jj3vd3s 1年 ago ポリコレは検閲と言論統制で反対意見を封じ込め、自分たちの「正しさ」を他人に押し付ける事で、実はファシズムの変種なんだと解かる。「政治的に正しい」なら何故、反論を恐れ、封じ込める必要があるのか?彼女たちの「正しさ」が多数派工作とマスコミを通じた宣伝で成り立っている事を、彼女たちも薄々気付いているから反論を恐れるのだろう。 @user-tf6vq4ux2x 1年 ago 領域展開、ハイガーディアンスパイス!って書くとかっこよく見えるww効果は知らんw @user-sg8xd6kg5b 1年 ago ポリコレに作らせると、グレーの何も書いてない紙ができるんだと思ってた。 @jows19751 1年 ago 角刈りレズが作るアニメなんて一般的な女性を代弁してないだろ?レズのタチの思想を持ち込んでるから皆キョトン・・・だよwww男にモテないから女に走っただけの逃げのレズであって真正レズでもなさそうだし・・・5人の見た目が完全にそうwだから過剰に男に敵意を表してるんだろ?絵柄が80年代のアニメだよ・・古臭すぎwww @user-cd4we8gc2h 1年 ago なんかアメリカのいうポリコレ的な女性の強さって単にマッチョマン信仰の性別が女に変わっただけで、なんかヒステリックな女性が暴れるだけみたいに見えて嫌いなんだよな…作画だけ見るとプリキュアっぽい何かに見えるけど別に子供向けに作ったアニメでもなさそうだし、どんなストーリーテリングで進行してるのかは気になってはいる。 @ko1fujll698 1年 ago とりあえず肌色バリエーション揃えて多国籍に、ってメンバー構成なだけの女の子たちなのなアメリカみたいな多民族国家なら分かるがファンタジー中世で南国民族が普通に北方で暮らしてるの?よく海外ニキが日本のナーロッパの奴隷売買をツッコミ入れてくるが……中世欧州風の世界観で自由黒人がたくさん彷徨いてる方が不自然ですわ @user-um1up7mi8j 1年 ago 作者は多様性なんか興味無いと思う多様に描いてるだけ @hgrsifantasy1914 1年 ago ポリコレ勢が作る作品には、圧倒的に各キャラ付けの練りこみやその設定の必然性が足りないどうせアニメなんて子供が見る作品なんだからって軽く見ているのかもしれないが、あまりにも時代遅れ過ぎるその考え方故に日本のアニメや漫画に追いつけないんだよ @user-iu7pj2fj2v 1年 ago 本当にポリコレ勢は学習しないですね。数々の失敗作を世に送り出し酷評を受けても、懲りずにまた似たような駄作を垂れ流す。失敗から学ばず逆に自分たちの作品を評価しない世間が間違っている!と傲慢な姿勢を崩さない。所詮、ポリコレなんてものは価値観の押し付けでしかない。ポリコレに多様性なんて一切ない。 @user-xu7eo6yy8m 1年 ago フェミニズムにすっかり頭をアレされた連中の発言は、ネット時代には生き残れないだろう。 @user-pe3mi5qw9v 1年 ago マジレスすると、男社会の会社であっても、というかだからこそ「女子の意見」を聞く。それを傾いているからと言って、逆側に大きく盛り土をしたらまっすぐな家は建たない。 @UK-cn2me 1年 ago 自分たちでオリジナルを作ったんなら、どんな思想を詰め込んでいてもいいんじゃないかな。あとは見た人からの、面白いかどうかの批評だけだから。 @fumi-no-tsuki 1年 ago でもお金にならないなら、それはプラスチックゴミでしかないのよ。 @amaneko4659 1年 ago キャラクターがけっこう可愛いじゃないか!ポリコレ失格では @user-iy2ds7qi4k 1年 ago 観てぇwww @user-br8rn7pz9v 1年 ago キャラクターって料理でいうさしすせそみたいなもんだと思うんだけど、それぞれ何かしら役割なり必要な特徴を背負っていてお互い関わることで物語を進めていくはずなのに、ポリコレアニメはそもそも味にえぐみしかないし、おまけに材料全部ごちゃ混ぜにし過ぎて最終的にゴミしか錬成できてないイメージ @milianhuurinn 1年 ago 歪んだポリコレ活動が目的やからクリエイターの矜持無いし @wadepsilon01 1年 ago High Gardian Spice IMdbとCrunchyrollでの評価スコアが10点満点中1.6点 IMdbはあのGun道-Musashiでも5.4店なのに @user-rv9xv2zs8l 1年 ago 異世界モノ嫌われてて草日本の恥だからそろそろ規制しようや @user-cg4js6ie1x 1年 ago どこのサイトの反応なんだ? @user-og5th2jf4k 1年 ago なるほど🤔 オモロなさそうな物を作り 自分たちを社会的弱者にしてるのか🤣🤣🤣身を呈してのポリコレね🤣🤣🤣 頭の中が ポリコレΣ(゚Д゚)🤣 @trs4553 1年 ago キャットウーマン、ウォンテッド、っていう感じの女性主人公のアメコミ映画好きだったな @rariay8994 1年 ago ただ男はいなくなれって差別してるだけなんだよなぁw @user-ns8dj3ms2b 1年 ago アイツらなんだかんだで日本を見下してる感ある @user-jr3hq7td9d 1年 ago でリベンジで制作を繰り返して最終的に普通の日本アニメみたいになれば素晴らしいね。多様性の本来の形にそこでようやく辿り着くから。マジで少なくとも100%オリジナルでやったとこだけはほかのレイシストに比べて褒められる数少ない点だ。 @ZEKE-rb9zo 1年 ago 米国駐在です。インターネットで既に米国とはどんな国なのかをご理解出来ると思いますが、本当の意味でまだまだ無意識な差別が抜けきっていない国です。またそれを指摘するならば逆にリンチに会います。的外れな事を言いますが建国250年も満たさない国が技術だけ成長しても2600年以上経った日本には精神的に勝てないです。 @9r349 1年 ago あっち側の人ってコミュ力無いから大勢で作る作品は無理。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-si7qk3qz2c 1年 ago そもそもアニメやドラマを含むエンターテインメントってまず「相手を楽しませる」って大前提ありきなのにそれ無視してポリコレ含む政治的主張や脚本家や役者の功名心とかを優先するのはエンターテインメント以前の問題なのよ。
@miko-mark 1年 ago いやさ、このアニメは多様性とかもっともらしい事をゴタゴタ語ってるんですが 単純にキャラデザがダサイし魅力が無い。動きがモロにカートゥーン。ストーリーが薄い。 日本風のアニメを作りたきゃ日本で作れば良い。最近ディズニー+は金だけ出して夢の国が関与しない現地に丸投げのシステムが案外良い作品ありますわな。
@bezenwynton3430 1年 ago ダン飯は、既存の自然科学を基礎にしてないだけ、で構造/形式はハードSFなのだ、と最終回を見て思い知った。色んなパーツに後々「そこまで織り込み済みだったのか」と驚かされる。恐ろしく緻密に設計された世界。なので、ポリコレ云々の文脈でダン飯を引き合いに出されても…何だか芯を喰って無い感じがするなぁ。
@appledebopple 1年 ago 男性嫌悪先行の魅力のない「強い女性」を指して「ポリコレ」っていうのもうやめようや。それは独りよがりな復讐であって、視聴者を顧みていないし、そこにはポリコレという言葉がさす政治的正しさも、良いものを作ろうという意思もない。悪いモデルケースの男性を、これまた悪いモデルケースの男性に女のガワをかぶせ(これがまた反ルッキズムとかでおっさんに申し訳程度の乳をつけたものになったりすることもあり最悪)たキャラクターがやりこめるみたいな低次元で留まるものは、ゆっくり読み上げ動画とかそういう低コストなところでやるべきであって、人・時間・金を費やしてやるべきではない
@AA-dz6vn 1年 ago 何にしても創造自由であるから誰かを陥れる様な内容じゃないなら好きにやればいいと思う。私だって作れるものなららきすたとハルヒとけいおんがごっちゃになったアニメを作りたいよ。。頼む京アニ。。
@user-uu1bx8ho1s 1年 ago 何でこいつらは、一辺倒の固執した価値観でしか物事考えられないのだろうな? 多様性があるから物語が面白くなるのであって、男性蔑視の固執した物語が面白いと思う人は、男性を憎んでいる人だけだぞ? 好きに描けばいいけど、それが売れないからって社会が差別的だから悪いって、それこそ、逆差別しているんだよ。 マイノリティーがマジョリティーにならなければいけないって、それこそ、宗教を広めているのと同じなんだよな。 つまり、宗教ではないけど、思想による支配的な社会を作り出そうとしてしまってる。しかも他人の思想を強制してな。
@user-wb8vx6sl1y 1年 ago そもそも「文句言ってる人って、最初っから買う気ないから聞くだけ無駄」なんだよなぁ(本来買う人が買わなくなるだけ)その人たちが作った作品のどこが面白いのかな?
@user-oy3lz8ry7y 1年 ago 海外は考えすぎなんじゃないかな?まずは自由に作らせてみたら?明らかな差別表現だけ気をつければ良いじゃん。まぁそうすると意識が低いとかイチャモンつけられそうだけど。
@Sassoon-Quality..-_-.. 1年 ago 原作乗っ取り改変じゃなくオリジナルで勝負してるのは良いと思うただやってる事は思想強要の媒体にアニメ使ってるだけだからカルト教団のアニメと発想が同じって事くらい
@user-yu2jj3vd3s 1年 ago ポリコレは検閲と言論統制で反対意見を封じ込め、自分たちの「正しさ」を他人に押し付ける事で、実はファシズムの変種なんだと解かる。「政治的に正しい」なら何故、反論を恐れ、封じ込める必要があるのか?彼女たちの「正しさ」が多数派工作とマスコミを通じた宣伝で成り立っている事を、彼女たちも薄々気付いているから反論を恐れるのだろう。
@jows19751 1年 ago 角刈りレズが作るアニメなんて一般的な女性を代弁してないだろ?レズのタチの思想を持ち込んでるから皆キョトン・・・だよwww男にモテないから女に走っただけの逃げのレズであって真正レズでもなさそうだし・・・5人の見た目が完全にそうwだから過剰に男に敵意を表してるんだろ?絵柄が80年代のアニメだよ・・古臭すぎwww
@user-cd4we8gc2h 1年 ago なんかアメリカのいうポリコレ的な女性の強さって単にマッチョマン信仰の性別が女に変わっただけで、なんかヒステリックな女性が暴れるだけみたいに見えて嫌いなんだよな…作画だけ見るとプリキュアっぽい何かに見えるけど別に子供向けに作ったアニメでもなさそうだし、どんなストーリーテリングで進行してるのかは気になってはいる。
@ko1fujll698 1年 ago とりあえず肌色バリエーション揃えて多国籍に、ってメンバー構成なだけの女の子たちなのなアメリカみたいな多民族国家なら分かるがファンタジー中世で南国民族が普通に北方で暮らしてるの?よく海外ニキが日本のナーロッパの奴隷売買をツッコミ入れてくるが……中世欧州風の世界観で自由黒人がたくさん彷徨いてる方が不自然ですわ
@hgrsifantasy1914 1年 ago ポリコレ勢が作る作品には、圧倒的に各キャラ付けの練りこみやその設定の必然性が足りないどうせアニメなんて子供が見る作品なんだからって軽く見ているのかもしれないが、あまりにも時代遅れ過ぎるその考え方故に日本のアニメや漫画に追いつけないんだよ
@user-iu7pj2fj2v 1年 ago 本当にポリコレ勢は学習しないですね。数々の失敗作を世に送り出し酷評を受けても、懲りずにまた似たような駄作を垂れ流す。失敗から学ばず逆に自分たちの作品を評価しない世間が間違っている!と傲慢な姿勢を崩さない。所詮、ポリコレなんてものは価値観の押し付けでしかない。ポリコレに多様性なんて一切ない。
@user-pe3mi5qw9v 1年 ago マジレスすると、男社会の会社であっても、というかだからこそ「女子の意見」を聞く。それを傾いているからと言って、逆側に大きく盛り土をしたらまっすぐな家は建たない。
@user-br8rn7pz9v 1年 ago キャラクターって料理でいうさしすせそみたいなもんだと思うんだけど、それぞれ何かしら役割なり必要な特徴を背負っていてお互い関わることで物語を進めていくはずなのに、ポリコレアニメはそもそも味にえぐみしかないし、おまけに材料全部ごちゃ混ぜにし過ぎて最終的にゴミしか錬成できてないイメージ
@wadepsilon01 1年 ago High Gardian Spice IMdbとCrunchyrollでの評価スコアが10点満点中1.6点 IMdbはあのGun道-Musashiでも5.4店なのに
@user-jr3hq7td9d 1年 ago でリベンジで制作を繰り返して最終的に普通の日本アニメみたいになれば素晴らしいね。多様性の本来の形にそこでようやく辿り着くから。マジで少なくとも100%オリジナルでやったとこだけはほかのレイシストに比べて褒められる数少ない点だ。
@ZEKE-rb9zo 1年 ago 米国駐在です。インターネットで既に米国とはどんな国なのかをご理解出来ると思いますが、本当の意味でまだまだ無意識な差別が抜けきっていない国です。またそれを指摘するならば逆にリンチに会います。的外れな事を言いますが建国250年も満たさない国が技術だけ成長しても2600年以上経った日本には精神的に勝てないです。
45 Comments
そもそもアニメやドラマを含むエンターテインメントってまず「相手を楽しませる」って大前提ありきなのにそれ無視してポリコレ含む政治的主張や脚本家や役者の功名心とかを優先するのはエンターテインメント以前の問題なのよ。
いやさ、このアニメは多様性とかもっともらしい事をゴタゴタ語ってるんですが
単純にキャラデザがダサイし魅力が無い。
動きがモロにカートゥーン。
ストーリーが薄い。
日本風のアニメを作りたきゃ日本で作れば良い。
最近ディズニー+は金だけ出して夢の国が関与しない現地に丸投げのシステムが案外良い作品ありますわな。
アニメそのものよりもアニメ作る様子をドキュメンタリーとして映したほうがポリコレとしても価値がありそう。
ダン飯は、既存の自然科学を基礎にしてないだけ、で構造/形式はハードSFなのだ、と最終回を見て思い知った。
色んなパーツに後々「そこまで織り込み済みだったのか」と驚かされる。恐ろしく緻密に設計された世界。
なので、ポリコレ云々の文脈でダン飯を引き合いに出されても…何だか芯を喰って無い感じがするなぁ。
ポリコレの作品は、極まったなろう小説と似ていることがわかった。
最近だとピッコマとかの広告の見覚えしかないキャラ設定と俺だけ〜タイトルの漫画群
男性嫌悪先行の魅力のない「強い女性」を指して「ポリコレ」っていうのもうやめようや。それは独りよがりな復讐であって、視聴者を顧みていないし、そこにはポリコレという言葉がさす政治的正しさも、良いものを作ろうという意思もない。悪いモデルケースの男性を、これまた悪いモデルケースの男性に女のガワをかぶせ(これがまた反ルッキズムとかでおっさんに申し訳程度の乳をつけたものになったりすることもあり最悪)たキャラクターがやりこめるみたいな低次元で留まるものは、ゆっくり読み上げ動画とかそういう低コストなところでやるべきであって、人・時間・金を費やしてやるべきではない
何にしても創造自由であるから誰かを陥れる様な内容じゃないなら好きにやればいいと思う。私だって作れるものなららきすたとハルヒとけいおんがごっちゃになったアニメを作りたいよ。。頼む京アニ。。
新種のエルサゲートみたいなものだなこりゃw
何でこいつらは、一辺倒の固執した価値観でしか物事考えられないのだろうな? 多様性があるから物語が面白くなるのであって、男性蔑視の固執した物語が面白いと思う人は、男性を憎んでいる人だけだぞ? 好きに描けばいいけど、それが売れないからって社会が差別的だから悪いって、それこそ、逆差別しているんだよ。 マイノリティーがマジョリティーにならなければいけないって、それこそ、宗教を広めているのと同じなんだよな。 つまり、宗教ではないけど、思想による支配的な社会を作り出そうとしてしまってる。しかも他人の思想を強制してな。
モテル女性はそんな事考えもしないだろうなってのは想像できるwww
エンタメはね、大前提として「楽しませる」ことを主軸にしなきゃダメなんすよ…
赤紫のベレー帽なヘアスタイルがいちばん多様性を感じる。
そもそも「文句言ってる人って、最初っから買う気ないから聞くだけ無駄」なんだよなぁ(本来買う人が買わなくなるだけ)
その人たちが作った作品のどこが面白いのかな?
海外は考えすぎなんじゃないかな?
まずは自由に作らせてみたら?明らかな差別表現だけ気をつければ良いじゃん。
まぁそうすると意識が低いとかイチャモンつけられそうだけど。
原作乗っ取り改変じゃなくオリジナルで勝負してるのは良いと思う
ただやってる事は思想強要の媒体にアニメ使ってるだけだからカルト教団のアニメと発想が同じって事くらい
やっぱ海外の人も異世界転生に飽き飽きしてんだろうな
マジで糞みたいな作品しかないから、いい加減なろう系転生モノはアニメ化しないで欲しい
ポリコレ思想に染まった出来の悪い作品を見ると、ポリコレ思想を持つ方がどれだけ低い次元で物事を考え創作しているかが露呈するから大好き。
ポリコレヘアー・メガネ・デブ、みんなコレ。
ポリコレは検閲と言論統制で反対意見を封じ込め、自分たちの「正しさ」を他人に押し付ける事で、実はファシズムの変種なんだと解かる。
「政治的に正しい」なら何故、反論を恐れ、封じ込める必要があるのか?
彼女たちの「正しさ」が多数派工作とマスコミを通じた宣伝で成り立っている事を、彼女たちも薄々気付いているから反論を恐れるのだろう。
領域展開、ハイガーディアンスパイス!って書くとかっこよく見えるww効果は知らんw
ポリコレに作らせると、グレーの何も書いてない紙ができるんだと思ってた。
角刈りレズが作るアニメなんて一般的な女性を代弁してないだろ?
レズのタチの思想を持ち込んでるから皆キョトン・・・だよwww
男にモテないから女に走っただけの逃げのレズであって真正レズでもなさそうだし・・・5人の見た目が完全にそうw
だから過剰に男に敵意を表してるんだろ?
絵柄が80年代のアニメだよ・・古臭すぎwww
なんかアメリカのいうポリコレ的な女性の強さって単にマッチョマン信仰の性別が女に変わっただけで、なんかヒステリックな女性が暴れるだけみたいに見えて嫌いなんだよな…
作画だけ見るとプリキュアっぽい何かに見えるけど別に子供向けに作ったアニメでもなさそうだし、どんなストーリーテリングで進行してるのかは気になってはいる。
とりあえず肌色バリエーション揃えて多国籍に、ってメンバー構成なだけの女の子たちなのな
アメリカみたいな多民族国家なら分かるがファンタジー中世で南国民族が普通に北方で暮らしてるの?
よく海外ニキが日本のナーロッパの奴隷売買をツッコミ入れてくるが……
中世欧州風の世界観で自由黒人がたくさん彷徨いてる方が不自然ですわ
作者は多様性なんか興味無いと思う
多様に描いてるだけ
ポリコレ勢が作る作品には、圧倒的に各キャラ付けの練りこみやその設定の必然性が足りない
どうせアニメなんて子供が見る作品なんだからって軽く見ているのかもしれないが、あまりにも時代遅れ過ぎるその考え方故に日本のアニメや漫画に追いつけないんだよ
本当にポリコレ勢は学習しないですね。数々の失敗作を世に送り出し酷評を受けても、懲りずにまた似たような駄作を垂れ流す。失敗から学ばず逆に自分たちの作品を評価しない世間が間違っている!と傲慢な姿勢を崩さない。所詮、ポリコレなんてものは価値観の押し付けでしかない。ポリコレに多様性なんて一切ない。
フェミニズムにすっかり頭をアレされた連中の発言は、ネット時代には生き残れないだろう。
マジレスすると、男社会の会社であっても、というかだからこそ「女子の意見」を聞く。それを傾いているからと言って、逆側に大きく盛り土をしたらまっすぐな家は建たない。
自分たちでオリジナルを作ったんなら、どんな思想を詰め込んでいてもいいんじゃないかな。
あとは見た人からの、面白いかどうかの批評だけだから。
でもお金にならないなら、それはプラスチックゴミでしかないのよ。
キャラクターがけっこう可愛いじゃないか!ポリコレ失格では
観てぇwww
キャラクターって料理でいうさしすせそみたいなもんだと思うんだけど、それぞれ何かしら役割なり必要な特徴を背負っていてお互い関わることで物語を進めていくはずなのに、ポリコレアニメはそもそも味にえぐみしかないし、おまけに材料全部ごちゃ混ぜにし過ぎて最終的にゴミしか錬成できてないイメージ
歪んだポリコレ活動が目的やからクリエイターの矜持無いし
High Gardian Spice
IMdbとCrunchyrollでの評価スコアが10点満点中1.6点
IMdbはあのGun道-Musashiでも5.4店なのに
異世界モノ嫌われてて草
日本の恥だからそろそろ規制しようや
どこのサイトの反応なんだ?
なるほど🤔 オモロなさそうな物を作り 自分たちを社会的弱者にしてるのか🤣🤣🤣
身を呈してのポリコレね🤣🤣🤣 頭の中が ポリコレΣ(゚Д゚)🤣
キャットウーマン、ウォンテッド、っていう感じの女性主人公のアメコミ映画好きだったな
ただ男はいなくなれって差別してるだけなんだよなぁw
アイツらなんだかんだで日本を見下してる感ある
でリベンジで制作を繰り返して最終的に普通の日本アニメみたいになれば素晴らしいね。多様性の本来の形にそこでようやく辿り着くから。マジで少なくとも100%オリジナルでやったとこだけはほかのレイシストに比べて褒められる数少ない点だ。
米国駐在です。インターネットで既に米国とはどんな国なのかをご理解出来ると思いますが、本当の意味でまだまだ無意識な差別が抜けきっていない国です。またそれを指摘するならば逆にリンチに会います。的外れな事を言いますが建国250年も満たさない国が技術だけ成長しても2600年以上経った日本には精神的に勝てないです。
あっち側の人ってコミュ力無いから大勢で作る作品は無理。