ブレイバーンイベントの限定メダロッターガチャを回し、3機目のメダロットをフル育成しました! そして超襲撃ロボトルに挑んだ結果なんとか攻略することが出来ました! メダロットS楽しくなってきましたよ! #メダロットS #勇気爆発バーンブレイバーン #ブレイバーン #コラボ #期間限定 2024 Winterゲーム実況スーパーヒーロー作戦スーパーロボット大戦DDスパロボDD勇気爆発バーンブレイバーン 2 Comments @ch7915 1年 ago チップは上半身だとLv100で成功1000以下はミスが目立つので低すぎるとお勧め、状態異常や守る行動などで先制したい時は充填、ダメージ倍率が乗る場合は威力(最大射程のジェットブローで2倍です)迷ったら装甲。脚部はほぼ充冷(行動速度への寄与が高い)次点で装甲。メダロッターの支援値も似た様な価値観です。 @kitaseisyuu 1年 ago 個人的にメダロットは、脚部の地形相性が大事だと思っていて、S+20%、A+10%、B+-0%、C-10%、D-20%だけ地形相性は「充冷」「与ダメ」「被ダメ」に影響するなので序盤育成するなら汎用性のある浮遊脚部か、アダプターかGコントロール特性のある脚部を優先した方がいい。 あとメダルは性格が重要で、性格によってCG(チャージゲージ)の溜まり方が違うブレイブバーンのエミットブレードはCG30消費だから、ハンターかスナイパー性格のメダルで相手のパーツを2つ破壊できれば次も使える ボンドアッパーのメダロッタ―支援効果3倍は、右腕威力+461充冷+230とかの数値にかかる恒常ガチャから排出されるSRメダロッターで強いのはヒヨリとコウジで、それは両方とも脚部充冷に高い数値を付加できるから(早いクロスメサイヤはこれだと思う) クロスZは強い機体だと思うが、オーバーチャージは相手のCG値がマックスでない場合は、相手のCGを高くするだけであまり使用は推奨しない変形後の通常攻撃はACGショットかフォース制御推奨 強化チップはブレイブバーンクロスZ共に、頭部→充填、両腕→威力、脚部→充冷で良いと思う あと現状クロスショックが最強の攻撃パーツなので、ルビーに余裕があるならウォリアプライドは引いておいて損はないと思う秘中クリティカル、乱撃でファイトブーストと組み合わせれば一回で3パーツ持っていくこともある Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ch7915 1年 ago チップは上半身だとLv100で成功1000以下はミスが目立つので低すぎるとお勧め、状態異常や守る行動などで先制したい時は充填、ダメージ倍率が乗る場合は威力(最大射程のジェットブローで2倍です)迷ったら装甲。脚部はほぼ充冷(行動速度への寄与が高い)次点で装甲。メダロッターの支援値も似た様な価値観です。
@kitaseisyuu 1年 ago 個人的にメダロットは、脚部の地形相性が大事だと思っていて、S+20%、A+10%、B+-0%、C-10%、D-20%だけ地形相性は「充冷」「与ダメ」「被ダメ」に影響するなので序盤育成するなら汎用性のある浮遊脚部か、アダプターかGコントロール特性のある脚部を優先した方がいい。 あとメダルは性格が重要で、性格によってCG(チャージゲージ)の溜まり方が違うブレイブバーンのエミットブレードはCG30消費だから、ハンターかスナイパー性格のメダルで相手のパーツを2つ破壊できれば次も使える ボンドアッパーのメダロッタ―支援効果3倍は、右腕威力+461充冷+230とかの数値にかかる恒常ガチャから排出されるSRメダロッターで強いのはヒヨリとコウジで、それは両方とも脚部充冷に高い数値を付加できるから(早いクロスメサイヤはこれだと思う) クロスZは強い機体だと思うが、オーバーチャージは相手のCG値がマックスでない場合は、相手のCGを高くするだけであまり使用は推奨しない変形後の通常攻撃はACGショットかフォース制御推奨 強化チップはブレイブバーンクロスZ共に、頭部→充填、両腕→威力、脚部→充冷で良いと思う あと現状クロスショックが最強の攻撃パーツなので、ルビーに余裕があるならウォリアプライドは引いておいて損はないと思う秘中クリティカル、乱撃でファイトブーストと組み合わせれば一回で3パーツ持っていくこともある
2 Comments
チップは上半身だとLv100で成功1000以下はミスが目立つので低すぎるとお勧め、状態異常や守る行動などで先制したい時は充填、ダメージ倍率が乗る場合は威力(最大射程のジェットブローで2倍です)迷ったら装甲。脚部はほぼ充冷(行動速度への寄与が高い)次点で装甲。メダロッターの支援値も似た様な価値観です。
個人的にメダロットは、脚部の地形相性が大事だと思っていて、
S+20%、A+10%、B+-0%、C-10%、D-20%だけ地形相性は「充冷」「与ダメ」「被ダメ」に影響する
なので序盤育成するなら汎用性のある浮遊脚部か、アダプターかGコントロール特性のある脚部を優先した方がいい。
あとメダルは性格が重要で、性格によってCG(チャージゲージ)の溜まり方が違う
ブレイブバーンのエミットブレードはCG30消費だから、ハンターかスナイパー性格のメダルで相手のパーツを2つ破壊できれば次も使える
ボンドアッパーのメダロッタ―支援効果3倍は、右腕威力+461充冷+230とかの数値にかかる
恒常ガチャから排出されるSRメダロッターで強いのはヒヨリとコウジで、それは両方とも脚部充冷に高い数値を付加できるから(早いクロスメサイヤはこれだと思う)
クロスZは強い機体だと思うが、オーバーチャージは相手のCG値がマックスでない場合は、相手のCGを高くするだけであまり使用は推奨しない
変形後の通常攻撃はACGショットかフォース制御推奨
強化チップはブレイブバーンクロスZ共に、頭部→充填、両腕→威力、脚部→充冷で良いと思う
あと現状クロスショックが最強の攻撃パーツなので、ルビーに余裕があるならウォリアプライドは引いておいて損はないと思う
秘中クリティカル、乱撃でファイトブーストと組み合わせれば一回で3パーツ持っていくこともある