うる星やつら最終回(46話)の感想反応集!感動の神回ありがとうございました!
1期 → https://www.youtube.com/playlist?list=PLVSi9R8bbk28FLj2jTeIgw4fHRrCXTVbD
2期 → https://www.youtube.com/playlist?list=PLVSi9R8bbk296RtwdkeBpvDlAxHDKkNRQ

「ボーイ ミーツ ガール ないものねだりのI Want You」

カルラのうっかりにより、地球が巨大キノコに覆われ滅亡の危機に。
その巨大キノコを除去できるのはルパの豚のみ。
ラムは地球を救う豚をかけて、あたるに鬼ごっこ勝負を挑んできた。
捕まえたかったら「好きだっていうっちゃ~~~~~~~っっ!!!」 
好きと言ってほしいラムと、意地っ張りなあたるの最後の鬼ごっこが始まる!

#うる星やつら #最終回

(C)高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会

★キャスト(声優)

あたる : 神谷浩史     ラム : 上坂すみれ
しのぶ : 内田真礼     面堂終太郎 : 宮野真守    
弁天 : 石上静香     おユキ : 早見沙織
ラン : 花澤香菜      レイ : 小西克幸
テン : 悠木碧      ウパ : チョー
ルパ : 中村悠一      カルラ : 水瀬いのり

★オープニングとエンディング

うる星やつらOP MAISONdes「バイマイダーリン feat. みきまりあ, ニト。」

うる星やつらED MAISONdes「春紛い feat. アユニ・D, ニト。」

★うる星やつら アニメ公式サイト
https://uy-allstars.com/

☆チャンネル登録お願いだっちゃ!→ http://www.youtube.com/@n-sss?sub_confirmation=1

38 Comments

  1. 最終回ホントよかったですね!最後泣いちゃいました!😭
    そして皆様、ご視聴ありがとうございました!

  2. スマン、原作の最終コマに出てくる「みやけしのぶ」がヤタラ嬉しくてな、留美子先生の初代担当編集者だよ、ちなみに男だ。w
    さて、本編はナカナカ良かったと思う。
    原作でも旧作劇場版でも今作でも泣かせてもらいました、どうもありがとう。
    色々言いたいことは山ほどあるし、原作勢として懸念していたことが実際あったし、まあそれでも、現在の状況でうる星やつらをやるって事自体が大変だっただろうとは容易に理解できるし、今風のためにうる星がうる星でなくなってしまった部分も多少あったし、それでもよくやったと思う。
    ただ4クールで時間的制約があったために、あたる・ラム・しのぶの三人組の人間関係に関するエピソードがかなりカットされてしまっていたのが残念ではある。
    どうせやるなら8クールくらいにして欲しかったな、今さらしょうがないんだけどね。

  3. 全4クール 楽しませていただきました!!😆
    上坂さん・神谷さん始め、スタッフ キャストの皆様、ありがとうございました。
    ・・・とはいえ、やはりまだまだアニメ化して欲しいエピソードは沢山ありました
    (1枚絵の『カマクラ伝説』・『怒れ、シャーベット』も)。日常会を収録したDVD/blu-rayの
    発売を待っています。

  4. 最終回、めっちゃ良かったです!😂
    ラストを迎えてもまたいつか他のエピソードをやってほしいな〜🙏

  5. ルパとカルラに泣かされ、テンちゃんに泣かされ、あたるとラムちゃんに泣かされ、本当に最高の最終回でした。
    きっといまわの際まで変わらない日常が今後も続いて行くんだろうな

  6. 友引高校であたるが「忘れるもんか!」を連呼するが、令和版は2回、それに対して完結編では3回。

  7. 全編通して原作愛に満ち溢れた作品でしたね。
    作画、ストーリー展開、音楽に至るまで世界観とぴったりだったと思います。

  8. 最終回放送見ました、こんなに泣いた😞💦アニメ作品は鬼○以外になかったからな😢特にラムちゃんとあたるの凄い意地の張り合いカップル💓😍💓はどうして好きと言葉にして欲しい女心と昭和の男性の本命には本心を隠してしまう男前なあたる、けど例え言葉にしなくても最後の最後までにラムちゃんの角を大事に持っていた時点でもう気持ちは十分に伝わっていますよ☺️今の恋愛アニメ作品には無いストレートに気持ち伝え無い男と健気に想い続ける女のストーリーがここに完結いたしました😂でも自分自身はランちゃんファンですよ❤最後にランちゃん可愛い服をいっぱい持っているのかなぁ☺️

  9. 紅葉がよく目についたけどどんな意味だったのだろう

  10. 「忘れるもんかーっ!!」…ボロボロになっているあたるの全身全霊をかけた一言がグッと来るね、そしてその後、安堵の涙🥹
    実はラムのあたるに対する想いより、あたるのラムに対する想いの方が圧倒的なんじゃないかなとか思ってしまう
    そういうのがバレたくない照れ隠しで、落としたツノをすぐに拾い直したのかなとか?(映画版も好きだけど漫画準拠も良い)
    ラムの忘れたくない想いも回想シーンで沢山出ていたので、今回はラム視点もあるんだと新鮮に感じた
    個人的には記憶喪失装置の物騒感がラスボスっぽくて良かったかな
    記憶喪失装置のしくみについてはいろんな考えがある思うけど、鬼族はタイムマシンを持っているので過去を改変して無かった事にする装置じゃないかと思う
    具体的には第1話「かけめぐる青春」の鬼族の侵略を無かった事にして、「系図」のように未来のラムが登場しない世界のみに変える仕掛けじゃないかと…
    近年のアニメで例えると、映画「君の名は」のように、大切な人の名前が思い出せないような状況になりかねないところだったんじゃないかなぁとか思ったり

    昭和版アニメも大好きだったけど、令和版で初アニメ化された話もあったし、違う見方ができた話も楽しかった
    こういう事を語れる場所を提供してくれた事に感謝してます

  11. さりげなくラストに旧あたると旧ラムのふたりが共演してたことに一番感激

  12. もう感動しすぎて深夜1時過ぎに一人で泣いてしまいました!やっぱあたるは良い男ですね。

  13. 原作の扉絵にはいなかった、アイキャッチの栗子と長十郎にこだわりを感じました

  14. 本当に最終回はアニオリがよかった!!同時に生きがいがなくなりました😇😇

  15. 良かったですね。
    盛り上がらないとか、途中切ったとか、まー人それぞれ、そんな批判される人もいるけど、最後は綺麗に纏めましたね。
    いい作品だったと思います。

  16. 原作で最後にあたるとラムが抱き合うのはAパートオープニングの丘ですが、ここは「君まてども」であたるがラムをはじめてかわいいと意識して手をつないだ思い出の場所だから、高橋先生は選んだのかなと思ってます。令和版「君まてども」は川沿いの道に変更になっているので、学校に変更になってましたね。
    第1話の鬼ごっこは、何だかお気楽なギャグ寄りでしたが、今回の鬼ごっこはあたるの身体能力を活かしたアクションシーンがあり、あたるが本当に大好きなのですごく嬉しかったです。
    「完結編」は、あたるの回想シーンは、TV版の名シーンを美しく描き直ししていて、あたるの気持ちに完全に同化して号泣でした。令和版はラムの目線から見た回想シーンがアニオリ追加されていて、これもまたイイ😍完結編も令和版もどっちも号泣です😂
    チャンネルSSS様、ずっとうる星やつらの動画アップありがとうございました。自分のうる星やつらへの愛を語る場所があってとても嬉しかったです。

  17. 令和リメイク版で『うる星やつら』をこんなに早く観られて嬉しかったです。
    昭和では劇場版しか観れてないから。
    原作コミック全巻買ってもた。
    旧作も頑張ってお金貯めて買うです。
    色々賛否両論あるけど、旧作も令和版ラムちゃんも可愛いじゃないか。
    よく頑張ったよ。アニメーターの人達。
    令和版のラムちゃんは旧作と違って髪の色がコロコロ変わるシチュエーションと可愛いかったし昭和では描けなかった感があったし、1話のラムちゃん初登場もまるでセラムン変身じゃないけど、美しく可愛く素敵に現れたのも良かった。
    もっと観ていたかったです。

  18. 全然予想していなかったテンちゃんの涙にはやられた
    4クールかけてきっちり最終回まで描く、大団円ってこういう事なんだろうね
    先行上映会では最後拍手に包まれて終わりました
    令和版からの新規だけど、本当に幸せなアニメ化だったと思う

  19. 東京シャンディーランデブーから入ったうる星やつらだけど最終話まで観た今、本当に感動しました😊

  20. かつてのアニメ版、大恐怖おゆき遂に怒る!のエピソードが見たかった。あの回は原作の面白さを更にパワーアップしていたと思う。

  21. 昭和版のラムはすごく嫉妬深い印象があった。令和版は原作通りにいっているがあたるに惚れてからのラムはすごく大人の気持ちの女性で、母性の常識を通さずちゃんと地球人の日本の常識を勉強して早く友引町の人々に順応してる。

  22. 他でも似たようなことを書いたがメインの二人が先代をかなり忠実にコピーしていたのが好印象だった。更にラストでその先代二人の絡みがあったことが良かったと言うか安心した

  23. アイキャッチ、高橋先生の原作再現されてたんですね。公式のThank youビジュアルもよかったです。リアルタイムでボーイミーツ見れ、最終回も奇麗に終わり、スタッフ様には感謝です。最終日前日のテンもツンデレか。ED、放送できなかった話はどこかで見たいものです。ラストも原作通りで、いい最終回だった。SSSさんもお疲れさまでした。

  24. 色々あるけど、見守るしかない。
    それだけ。
    で、しっかり見守りました。号泣です‼
    感動的な最終回、ありがとうございます。原作・完結編・リメイクと、どれも最高な誰もが幸せになれる内容でした。
    リメイクも劇場版にしても良いくらいの出来です‼
    ルパがカルラにプロポーズしたシーンも、かなり意地張りながらなので、あたるがラムちゃんへ同じように、遠回しに気持ちを伝えても良い所をそうしないのが高橋先生の凄い所です。

    うる星やつらの動画作成お疲れ様です。2期からコメントさせていただきました、返信ありがとうございます。

  25. 頭にキノコ系は,糸井重里&系⁈マザー2&系で,継続⁈エロスで健康範囲永遠関心層⁈豚のデザインサンデー&系、忍豚系細野不二彦等、ジブリ宮崎駿&系永遠青春系立ち位置なのか⁈本当は永遠青春系がチューバー系青春系継続が期待値も,政治家&系マスコミ批評&系が理性&系で情念&系と、別枠系マスコミ&系が間違い⁈一義生涯チューバー系結婚期待知も昔漫画家期待知も,特異点漫画家&アニメ監督&ゲーム界作家群⁈アングラ未遂重鎮⁈生きろ系,食べ物系財産で死ぬ事は無いであろう昔のヒーロー系最期は食い繋げ⁈本当は,王道&系青春系有難うで総理以上僧侶期待知からの神官系恋愛観遠く観察者⁈子を生む系子孫継続経済系へ飛び立ち,カタパルト漫画家&監督&ゲーム作家等,チューバー系期待知先開拓温故知新系財産系哲学系開拓先⁈知ってて青春先語るべきか騙るか⁈担当編集者系は駿対留美子期待知⁈アングラ引導押井守&系対抗インテリ系糸井重里&系で,どう,チュンソフト街系運営継続後金八先生系教壇修正で428過ぎぬアングラ度如何継続⁈マザー4遣るか?

  26. 旧アニメの完結編しぬほど見てるからボーイミーツガール2話まで見たけど違和感しかなくて。もう少し落ち着いたら見ようかな。

  27. 今までずっと見返したり思い返したりしていて、インターネットに来る気がしなかったのです
    まだ頭の中をぐるぐる回っています
    こんな素晴らしいアニメに出会えたことは一生の宝物です
    ここも毎週楽しみでした
    大変ありがとうございました

  28. すみれラムは素晴らしかった。角に結ばれたリボンを見せびらかして、屈託なくうれし気に「うらやましいかあ」。あれこそ私の脳内のラム。神谷あたるで改めて想起したのは、某物語シリーズは男性目線でのうる星世界に対するアンサーというかエクスキューズだったということ。ハーレムを従えるているように見えて、実は思い人はただ一人。「一生その名を呼び続ける」のと「今はの際に言ってやる」は同じ意味。

  29. 1回目より2回目、2回目より3回目の方がもっと泣けちゃうっていう稀有な経験をしました
    最高のアニメ、ただ一つの不満は、もっとずっと続けて欲しかったことです
    それから動画の最後に、これまでの名場面やOP、EDを見せてくれてありがとうございます!
    これでもう放送もこのチャンネルも終わりなのかと思うと、ロスがすごい。。。

  30. 令和版のラムは、嫉妬深いねぇ絵はきれいだけど。昭和のオリジナルの漫画本の方は、一途でやさしいところがたくさん有りますよ😌

  31. ラム『一生かけても言わせて見せるっちゃ💕』
    あたる『今はきわにいってやる❗』

  32. 新作うる星やつらが遂に終わった…。
    この後半に言えた事は
    愛は国境・30分1話形式にすればあたるが豪遊するシーンもやれたはず。
    あぁ眩の母・メガネのありがたみを思い知った(千葉繁御大が浜茶屋親父を演るのは無理があり過ぎた)。
    水乃小路家の娘・M.A.Oこと市道真央のカオスな演技に霞んでいるが了子が私設部隊を連れて来なかった分をしのぶでカバーした。
    牛になる・これもメガネのありがたみを思い知った(逃げまとうラムさんを…の台詞回しが味付けだった)のはもちろん「3日に一度は乳を絞ってやるからな…」を神谷浩史に言ってほしかった。
    ダーリンのやさしさが・30分1話形式にすればもっと感動的なストーリーになっていたはず。
    みじめっ子終太郎・子供時代の面堂を宮野真守の2役にしてほしかったのとラムが子供時代の面堂をあやすシーンを上坂すみれに再現してほしかった。
    飛鳥ふたたび&嵐をよぶデート・まさに市道カオス祭り♡彼女の今後が期待できそう。
    怒りのラムちゃん・しのぶの「めんちゃい」がなかったのが残念。

    と言った具合。それにしても深夜のノイタミナでなかったらもっと長く続いていたはずだったのにねぇ…。

Write A Comment