突然、逆走車が続出する道路に、70キロオーバーの暴走も!

大事故につながりかねない道路と運転がどれほど危ないのかしらべてみました

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

49 Comments

  1. ローリング族出る所には、スピードに反応してロープか鎖が自動で張られる仕掛け作ればいいのでは?
    転倒しようがお亡くなりになろうが全て自己責任

  2. 逆走させるような造りが悪い。
    矢印を書くとか、絶対に間違えないように指導票や指示ペイントを作るべき。
    高い税金払ってるんだから、もっと分かり易くして欲しい。

  3. 5:30
    過去にもこれの動画上がってたけどこのババアは紛らわしい道で間違えて逆走する車がいるのを知っててわざわざ右側走ってるだろ

  4. 歩行者が横断歩道を渡る意思「手を上げる」という行動を行うことで自動車も停止すると思う。
    この道路のように交通量が多く、歩行者も多く利用する横断歩道なら行政が押しボタン式の信号を設置したら良いのでは?

  5. 自分の県だけのルールは、他県から通行する車もいるから即刻廃止するべき。渋滞を緩和するために事故が多発していては、本末転倒だ‼️

  6. 道路上に、進行方向の矢印を書けば、少しは逆相者が減るのではないか?

  7. この千葉の道路、
    原付でツーリングしてる時
    ちょうど朝だったけど、
    ほんとに止まらないんだよね。
    こっちは止まってるのに対向車はスルー。

  8. 通学路内の横断歩道手前に段差?をつけてやれ。
    中央線変更の表示が目立っていない。
    車線数変更の表示の設置位置が双方の入り口だけって言うのも問題。
    坂の頂上に向う側が見えるようなミラーをつければいいのに。

  9. 中央線が移動する静岡の道路、地元じゃないけど、危ないと思った事ないです。免許取る時に座学でそういう道が有ること紹介されたし、普通の神経の人なら問題なく走れると思う。寧ろ無くなるのが、寂しく感じる。

  10. 横断歩道で止まらない車は明らかに田舎に行くほど多い!
    民度なのか知識が浸透してないのか…

  11. 止まってくれないという前に渡る意思を堂々と示せ!  手を上げて横断歩道を渡りましょう だよ。 棒立ちなら、ドライバーはスルーだwwww

  12. 最初の横断歩道の件、警察に言えばねずみ取りみたく取り締まり実施してくれるよ。
    これだけの台数なら警察も検挙数ドル箱だって思ってすぐ取り締まり開始します。
    動画を持ち込むべき。

  13. 止まらん車は自分の子供達がこんな目にあってもいいのかい?
    めちゃ腹立つんやが

  14. これ止まりたくないやろうね…
    上り坂やしこのままの勢いで登って行きたいやろうし…

    バスに乗りたい人は少しでも家を早く出ましょうw

  15. 空しか見えないなら普通は気を付けて乗るだろ?
    白い軽バスとかトラックのバカなドライバーがいるから事故になるんだろうな。

  16. 住まいを探す時は、交通量の多い狭い抜け道沿いにあるような物件は避けてます。車庫入れも大変だろうし運転も気を遣うからです。

    あと、危険な時差式信号がある交差点も取り上げてほしい。

  17. 「先が見えないから突然出てくる様に」って頭おかしいだろw「先が見えないから対向車がいるかも知れない」だろ

  18. 標識見ない、信号見ない、メーター見ない、チンパンジーなんだよね。現代の日本人はさ。🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

  19. 歩行者がいても、車が止まらないのは警察が取り締まらないからだ

  20. こう言う場所に張り込んで違反者捕まえてたら自然と止まる車増えるから。

  21. 他県民だけど、千葉市で信号無い横断歩道で歩行者渡らせようとしたら後ろからクラクション+暴言吐かれた時は千葉県民ってホントクソだなって思ったよ。
    千葉県内どこに行っても横断歩道で止まる車は無かった。

  22. もっと早く家を出てれば普通にバスに乗れたじゃん
    「車が止まらないことで乗れなかった」なんて、相当ギリギリに出ていて元々間に合ってなかった可能性すら高いぞ

  23. 一瞬の気のゆるみの事故で、一生が狂うと考えました。必要な知識を覚えていきたいです。

  24. だからモザイクするなよ🤬‼️違反車は、ナンバーをみせて通報しろ‼️

  25. 歩行者妨害はこの動画、映像で取り締まってもらいたい。その先で警官がいて、妨害者全員一斉摘発でよいと思う。

  26. 急な登坂はトラック1度止またら駆動輪が空転する恐れや有りクラッチ焼き付きや
    再発進出来ず登れず上り坂の手前まで平坦までバック戻り一から登り出さないと坂は登れないですよね

  27. 横断歩道の件は残念な気持ちになりました。自分が昔住んでいたm県栗原市西部でも、ほとんどのドライバーが横断待ちいても止まらない。運転も民度が出ますね。

  28. 横断歩道の動画だけど、センターラインがある道路で、
    反対車線側にいる歩行者が未だ横断を始めていないので、進路前方の横断者には該当しないので、
    車は停止しなくても問題はありません。
    TVで放送する場合はよく検証してから放送してほしいです。
    「横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。」道路交通法 第38条

  29. 制限速度はもうそろそろ強制的に守らせる装置を義務付けろよ

  30. 静岡国道1号の様な可変式は一時都市部で流行りましたね!しかし事故が多いので廃止が多く「今更」って感!当時NZでもありましたが、戦車除けみたいなコンクリバリア-を時間になると巨大なブルの様な専用重機で押して位置をズラす。路面は中央部グシャグシャ!対して北海道苫小牧市入船町付近(フェリ-タ-ミナル西港の三叉路含む)片側6車線で通勤時間帯は苫東部基地、柏原地区の労働者が集中して渋滞(首都圏の比ではないが)車線数多くても下手車やマナ-低車が多くいると×!!昨今のアイドルストップ付き車がそれを助長。

Write A Comment