YouTubeにて1頭目と最新の2話を配信中!
11頭目『農業高校』<10/13(金)22時まで配信>
12頭目『火星開拓農民 荒川』<10/20(金)22時まで配信>
【あらすじ】
「農家の常識は社会の非常識」
マンガ家になるまでの七年間、北海道で実家の酪農・畑作業に従事していた荒川弘。
年中無休で働き、牛を飼い、野菜を作り、 クマに怯え、エゾシマリスに翻弄されるというハードな日常を送っていた……。
日本の酪農・農業の苦しい現実を捉えつつも、汗水垂らして働く大人(時々コドモ)の、
笑いたっぷり、パワーもたっぷりなカッコ良い生き様に刮目せよ!!
【スタッフ】
原作:荒川弘(新書館「ウィングス」連載)
監督・脚本・演出:澤田裕太郎
キャラクターデザイン・作画監督・作画:まつもとあやね
背景作画:あり
エンディングアニメーション:やまだみのり
音楽:SPECTRICK
制作監修:新海岳人
農業監修:一般社団法人 全国農業協同組合中央会
アニメーション制作:Pie in the sky
製作:『百姓貴族』製作委員会
【キャスト】
荒川弘:田村睦心
イシイさん:本多真梨子
親父殿:千葉繁
おかん:くじら
【EDテーマ】
FRAM「シアン・イノセンス」<好評配信中!>
【公式HP】
https://s.mxtv.jp/anime/hyakusho_kizoku/
【公式X(旧Twitter)】
Tweets by anime_hyakusho
【公式TikTok】
@hyakusho_anime_official
#百姓貴族
© 荒川弘・新書館/『百姓貴族』製作委員会

25 Comments
名言ありがとうございます
自然の摂理、ここに極まれり😭
大事に食べなきゃ❤
最後の先生の目が怖い😂
マジで流石ですもっと言ってやって下さい
ボツネタも美味しくいただきたい。
ボツイモでアルコールを作って農場の暖房や機械の燃料にしようぜ
漫画の没が、嘆きの壁に成ってると 原作者の荒川引氏は 担当者に言って直談判したいと思う事でしょう!😂
「大体消費者がいけないんだよ。」きれいで均一化した工業製品やAKBシリーズみたいな量産型美人じゃなきゃいけないみたいな基準しか認めないから。
そー先生の言う通り!!
もっと考えろ〜〜○○
出荷出来るのは色々あって極一部😭
作っている労働考えろ〜〜○○!!言いたい事の1/10です😢本業農家じゃ無いけど…ごめんなさい
説得力の塊ですね。ごもっともです。
そうはいっても荒川先生、月刊誌の漫画は期間が長いだけマシなのでは…
ちなみにダメなイモはくずいもと呼ばれ、澱粉工場に運ばれることもあります。
会話の最初と最後がループして普通に繋がる
逆にいうと半分ほど出荷できるのは、なかなか優秀と言えますね。
関係ないけど、牛のネックレス可愛い。
それに完璧を求めるのが今の日本。
余裕ないよね~(;´∀`)
先生の圧がすごい
ISIさんの牛ネックレスかわいい🐮
牛ネックレスかわよい❤
そもそも没を決める奴がいるんですから
セリフのクレッシェンドが最高に心地いい!!🤣
荒川先生にしか出来ない名言ありがとうございます
「でしょ!?」の圧が凄いですな~
俺も本編視ながら「仰る通りです。」って言ったなwww