
仮面ライダーガッチャードWEB
https://www.kamen-rider-official.com/
テレ朝公式 仮面ライダーガッチャードHP
https://www.tv-asahi.co.jp/gotchard/
食玩ブログ
https://bandaicandy.hateblo.jp/
レジェンドでブジンソード・ジャマ神・ファンタジーに変身

平成〜令和最強フォーム音声カメンライザー

DXレジェンドカメンライザー

開封レジェンドカメンライザー

DXアルケミスドライバー

全100体ケミー連動ドレッドライバー

全レジェンド連動ドレッドライバー

DXドレッドライバー

グラニフ×限定ライドケミートレカ

DXクロスホッパー

クロスホッパー×テンライナー検証

仮面ライダーヴァルバラド全変身音検証

フェーズ03 ラスト

フェーズ03 2回目

フェーズ03 ライドケミートレカ

ウエハース03リベンジ

ライドケミートレカウエハース03

ライドケミートレカウエハース02

DXエクスガッチャリバー

プレミアムエディション 装動ガッチャード

ガシャポン版 装動ガッチャード

装動 ガッチャード 食玩版

装動 ギーツⅨ & ブジンソード

装動ライドケミートレカ8種

DXガッチャートルネード

アクションケミーホッパー1

DXガッチャンコレクションパネル

DXケミーライザー

検証ヴァルバラッシャーにビークル全種連動

DXヴァルバラッシャー

ビートルクス変身音

ライドケミートレカ1弾1回目

てれびくんとテレマガの限定ライドケミートレカ

未登場の9フォームを早速鳴らす!ガッチャード

ライドケミートレカ 00弾 BOX開封

入場特典2弾のライドケミートレカパック

スリーブ装着で変身できるか検証

DXガッチャードライバー

ライドケミートレカの秘密を確認

ギーツワンネスコアID

DXガッチャードライバーの詳細確認


46 Comments
スパナの強化はXアッセンブみたいなカードとヴァルバラシャーかエックスガチャリバーのリデコかな〜あとは放送中に出るかそれともVシネかどっちだろ🤔
宝太郎、何か秘密があると噂され続けてたけど、マジでただの一般高校生だったんか。
もしかしてお父さんもただの一般人なんかな…
ギギスト、明らかにレインボーガッチャードの踏み台感あるし、そろそろあの人が復活するんやろなぁ
電王かよwww
スチームホッパーとしての最終地点がプラチナで、レインボーはガッチャードの最強形態って感じかな?
それと別に、ドラゴン型強化アイテムなのにドラゴン要素ゼロなのも珍しい!
🟦🔷🔵🟦🔷🔵🟦🔷🔵
レアメタル界ヲ制スル盟主在リ
🟦🔷🔵🟦🔷🔵🟦🔷🔵
虹=希望
3人いるんじゃなくて召喚しているんじゃ❓
ケミー召喚ってそういう形なんだ…
ゴージャスの再現っぽくて並んでるのイイね!
1:52 宝太郎がスターガッチャード(5重錬成)になれたのってギギストの分身であるニジゴンからできたガッチャードライバーだからってこと!?
スターのやつを改造してヴァるバラドの新フォームとかありそう
岡本信彦
ハイキュー!! 西谷夕
僕のヒーローアカデミア 爆豪勝己
鬼滅の刃 不死川玄弥
葬送のフリーレン ヒンメル
レオンさん
ホッパー1達蘇ったの最高です!!
先週の話と今週の話の温度差で風邪引きそう…
なんかずっと錬金術で『掟』っていうのが言われてたけど、
今までのガッチャードは特定のケミー同士の組み合わせでしか変身できないという『縛り』があったのに対して、レインボーはその『縛り』すら越えて、万物の垣根を越えた自由で壮大な錬成ができるようになったっていうのがゲキアツ
今回の話は本当に感動しました。
私は何回も見るとは思いますけど見る度に泣きそう。
それぐらい良い話だった!
私はホッパー1と宝太郎の再開シーン見た瞬間泣きました。そこからアンドルーパーとスケボーズの声を聞いた瞬間更に泣きました。
雨が上がる時綺麗な虹がかかる!
の言葉に相応しい物語でした!
でも本当にホッパー1!アントルーパー!スケボーズ!おかえりーーー!
そしてこれからよろしく!ニジゴン!
ドラゴンの心を救い出して強化形態を手に入れたセイバー(エレメンタルプリミティブドラゴン)とドラゴンに心を救われる切っ掛けで強化形態を手に入れたガッチャード(レインボーガッチャード)という脚本家繋がりでも逆の展開になりましたね。
スーツアクターの永徳さんが大変そう
感動した!
デイブレイク時空だとどうなってるんだろう…。
「やっぱり外怖っ!」って感じでドライバーとして以上には力を貸してくれてないのか、本編とはまた違った強化がデイブレイクケミーとオレンジ色なのか。
ニジゴンさぁ……
一体どうやって食事をしたんだ?
ってツッコミ入れつつ良い話だった回だったなぁ
いやぁ…いいパワーアップ回でしたねぇ
タマゴンの時は一人称が"私”で、落ち着いたような感じだったけど、生まれてニジゴンとなってからは"オイラ”で子どもっぽいような感じになるという
さすがに宝太郎も、キャラ変っぷりに驚いてましたねw
レインボーガッチャード、緑が入ってないのは大人の事情を感じるけど、最強フォームに相応しい強さと宝太郎らしい明るさでしたね
レインボーガッチャード グレイトフル魂みたいな召喚方法でしたか
デク「かっちゃんwwwか、可愛wwwwww」
轟「爆豪、お前ほんとはそんな、、、」
爆豪「キャラなわけねぇだろうが!!ぶ〇すぞゴラァ💢💢」
色を失ったケミーにレインボー(色)を与えて復活させるのも良いアイデアだけど、同時にギギストの錬金術を無効に出来るのは同じ力を持ったニジゴンって所も、ライダーと怪人の力の根源は同じと言う仮面ライダーの鉄則に沿ってるの相俟って最光ですね!!
相棒的なスチームライナーとホッパー1が最終フォームに絡んでないので武器にでもなるのかなと思いましたがどうやら召喚する感じなのかな?
アイテムやから仕方ないとはいえ
首がぐりんとなるのヤバかった
今のところすべての令和ライダーのスペックを3桁にしてくれる東映にマジ感謝。
レインボーガッチャートの横顔の印象が正面から見た時と全然違ってて
それはそれでカッコよかった
個人的にはラケシスヴァルバラドがもっと出てくれないのかなと
中身の方がブンブンとの掛け持ちでお忙しいのも分かるんですけどね
ホッパー1、戻ってくるって信じてたけど、やっぱ戻ってきた時は安心感が出た。
逆にこれで助からなかったらギギストを恨んでたかもしれない。
文句なしの神回
最光すぎた
犬飼いろは
フリーレン
ニジゴン
ヒンメル
デコトラーデ
リュグナー
日曜朝の
フリーレンに
なってるじゃない…。
正直「え?もう最終フォーム?」って感じ。ストーリーも深まらず、ずっと「序盤感」のまま経過してきてる感あり。役者さん達は(そういう演出だから仕方なく)頑張っているけど、玩具(ケミー)相手にあれこれしゃべる一人相撲感にずっと違和感を感じてます。主ターゲットが子供だからって「これでいいの?」と。
最終ホーム、仮面ライダーセイバーに似ている気がするんだよなぁ
ライダーキックの軌跡に虹をかけるっていうの、
誰しも思いつくけどやっぱり良いな。
まじ横顔の矢印バルファルクの翼かと思ったわ
変身ポーズは変わらなかったか〜
ニジゴンよデイブレイクの方も助けてくれ…
ガッチャードブラザーズ…ガンバレジェンズで実現できそう笑
ギギスト、多分まじで理解はしてるんだろうけど、直後に思ってた事と全然違うことが起きるから理解(笑)おじさんになっちゃうんだろうな。
1番のパートナーはホッパーワンだから、蘇ったのなら、最後のあたりで、ゼロワンやセイバーと同じように、初期フォームの別バージョンかな?
早いもので、ガッチャードも、そろそろ終わりか。ホッパー1との再開はマジで、泣けたな!!
こっからギギスト倒してラスボス倒すのとワンチャン、スパナとりんねの強化と宝太郎の父の正体とりんねパパの話もあるのかな
昨日の変身シーン見て思ったけど、レインボーガッチャード装着変新あるんじゃない?
アーマーがニジゴン本体が吐いたエフェクトの形になるとか