グランツーリスモ7のニュルブルクリンク北コースで、イニシャルDみたいなバトルがしたい初心者集団です!
技術レベルに関係なくただ走りとバトルを楽しんでいただく企画になります。
チャンネル登録や高評価をいただけるとモチベーションになります。
是非お願いいたします。
☆コメントは概要欄を読んでいただき同意していただいた方のみお願いいたします
【視聴やコメントに関するお願い】
この動画では、主も含めグランツーリスモ初心者が楽しくプレイしています。
初心者の走り方やレース解説など、不愉快に思われる方は申し訳ありませんが視聴をお控えいただきますようお願いいたします。
また、コメント欄での誹謗中傷やマウント取るような言動などの書き込みも御遠慮いただきますようお願いいたします。
♬☆バトルへの参加をご希望される方へ☆♬
コメント欄にて、参加希望とGT7でのPNをご提示してください!
視聴者の方を最優先にしております。
【視聴やコメントに関するお願い】やレギュレーションを理解したうえでのご参加をお願いいたします!
また、配信内容一部をショート動画やアップロード動画で使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください!
レギュレーション
①車両 なし
③PP 600以下
④馬力 320ps以下
⑤駆動形式 制限なし
⑥最低車両重量950kg
⑦ブースト弱い
⑧エンジンスワップ禁止
□【視聴や参加、SNSに関するルール】
当チャンネルでは、技術レベルに関係なく初心者~上級者まで幅広い層に楽しんでいただけるために活動を行っております。
皆様に配信を安心安全でお楽しみいただけるように下記の事をお守りいただきたく思います。
①レーシングエチケットについて
GT7スポーツモードのメニュー画面【レーシングエチケット】をご参照ください。
②ゴースト化の考え方について
当チャンネルではゴースト化を補助的な位置づけで導入しています。基本的にゴースト化利用のオーバーテイクは控えるようにお願いしております。
しかし、【悪質な幅寄せ】や【後続車両の進路を妨害するようなライン取り】など、スポーツマンシップに欠けるような行為に対してはゴースト化中であってもオーバーテイクはOKとしています。
ゴースト化の導入につきまして賛否はあると思いますが、接触によるドライバー間のトラブルを減らすことを目的としております。
③悪意のないレーシングトラブルについて
①②に当てはまらない場合のレーシングトラブルが発生した場合はドライバー間での適切な対応をお願いいたします。
例)ミスにより他車両との接触が起きた場合→被害車両がレース復帰まで待ち、正しいポジションに戻しレースを再開する。
例)ミスにより自車がオーバーシュートしてしまった場合→後続車の進路を妨害する可能性がある復帰はしない。
④コメント欄およびSNSの活用について
当チャンネルのコメント欄およびSNSで誹謗中傷や周りが不快になる書き込みはお控えください。発見時に注意する場合があります。改善の余地が見られない場合はその他対応をさせていただくこととします。
上記をご理解の上、視聴や参加していただきますようお願いいたします。
円滑で楽しい配信になりますように皆様ご協力お願いいたします。
ふだふだ天チャンネル↓
https://www.youtube.com/@fudafudaten
榛桐玲Spped Factory↓
https://www.youtube.com/@AbfNA2_Valkyrie
ヒバミ・ヒストリアゲーム部↓
https://www.youtube.com/@Ch-nf7ge
#グランツーリスモ7
#gt7
#頭文字d
 
						
			