2024春アニメ視聴一覧
この素晴らしい世界に祝福を!3
魔法科高校の劣等生 第3シーズン
無職転生 Ⅱ 第2クール
魔王学院の不適合者 Ⅱ第2クール
転生したらスライムだった件 第3期
デート・ア・ライブⅤ
アイドルマスター シャイニーカラーズ
アストロノオト
WIND BREAKER
ガールズバンドクライ
怪異と乙女と神隠し
怪獣8号
ささやくように恋を唄う
ザ・ファブル
じいさんばあさん若返る
終末トレインどこへいく?
戦隊大失格
ブルーアーカイブ The Animation
忘却バッテリー
夜桜さんちの大作戦
夜のクラゲは泳げない
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
僕のヒーローアカデミア(7期)
ゆるキャン△ SEASON3
鬼滅の刃 柱稽古編
響け!ユーフォニアム3
Unnamed Memory
狼と香辛料 merchant meets the wise wolf
神は遊戯に飢えている。
THE NEW GATE
声優ラジオのウラオモテ
出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
変人のサラダボウル
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?
Re:Monster
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ
作画◎ストーリー◎演出◎音楽◎全てが最高クオリティの京アニが誇る傑作アニメ『響け!ユーフォニアム』が凄すぎる【アニメ】【リズと青い鳥」【京アニ】
『薬屋のひとりごと』のとあるシーンを観たオタクの発言が大炎上、プロをも巻き込み大激論に発展してしまう事態に…【薬屋のひとりごと】【作画】【アニメ】
リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について
【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その後どん底から這い上がり大人気になった作品が凄い【アニメ】【ラノベ・マンガ】【すかすか、魔女の旅々】
【制作中止】様々な理由により始まる前に終わってしまった幻のアニメがヤバすぎた【アニメ】【打ち切り】
#無職転生第2期17話#アニメ#ノルン#ルディ#シルフィ#覇権#話題#なろうアニメ#小説家になろう#原作との違い#ナナホシ#神回#1期17話#パウロ#ターニングポイント

44 Comments
ノルンのルームメイトのメリッサ先輩のビジュが良すぎた
今回は漫画版の方が良かった。漫画版の方が,ノルンの追い詰められた表情や得体のしれない兄の表現などからノルンの追い込まれた状況が痛いほど伝わった。そこからの和解が感動的だった。一方アニメ版では尺の都合もあるだろうが,割とあっさりと描かれていて物足りなさを感じた。
ここまで前世のことを掘り下げる異世界転生作品ってあんまりないよね
前世の兄貴も陽当たりの線超えてこないし自分から手を伸ばしもしなかった
TERUちゃん頼む!サムネでネタバレはやめてくれ~w(おこではありません)
ナナホシ回と今回の裏テーマは友情だよね。色んな人に助けられてる。
ルーデウスは多くの人から尊敬される人物になっていきますけど、ルーデウスもまた多くの人(兄貴、シルフィー、ロキシー、ルイジェルド、クリフなどなど)に尊敬の念や感謝の気持ちを持っていて、そういうところもルーデウスの魅力の一つなんですよね。
メリッサ先輩完全な鳥顔だと思ったら可愛すぎ。
このアニメ人間の弱さ、優しさ、醜さ、強さを感情に表すの上手すぎるよな。
剣も魔法もなかなかロクに出てこなくて、そろそろファンタジー見せてくれよ~って思ってたところにこれ来てごめんなさいとしか言えない。
感動的にEDを迎えた後に次回予告「ターニングポイント3」とか興奮しちゃうだろ
ノルンが同級生に自分の名を名乗ろうとするところにルーデウスの話を重ねられてしまうことがツラい…。
17話のタイトル「兄貴の気持ち」はノルンに対しての気持ち、前世の男の兄が向けてくれた気持ちの両方の意味
前世では兄に殴られたが、ルディはノルンを殴らなかった
引きこもる原因がいじめだと決めてつけてクラスに乗り込むの驚いたな
いじめられ当事者だからなのかな
次回予告の文字が怖過ぎる、原作見てないから。ワクワクするけど怖いんよね
2クール目入ってから無職舞い戻ってきたな。神回
タイトルの『兄貴の気持ち』はノルンに対するルディの気持ちなのかと思ったら、前世の自分に対して最後まで寄り添おうとした兄貴の気持ちのダブルミーニングになってたんだね。
原作読んでいたけれどそれをこれほど見事に映像化するとは…今回は思わず感嘆してしまいました。
アニメ無職転生は演出レベルの次元が違いますね。
あとノルンのルームメイトの先輩が自分の想像していた姿と全然違って驚きました笑
個人的には、戦闘シーンよりもこういう話の方が好きですね。
原作小説読みたくなってきた
本当はもう少し尺使って欲しいとは思ったけど、十分ルディの心情もノルンの心情もしっかり描写されてて流石無職の為のスタジオバインドだな…っと。
次のターニングポイント3に関しては1と2で警戒している人も多いとは思うけど、果たして…
原作コミックの最新号のフラッパーでこの先の展開である迷宮編に入ったけど、まさか転移魔法陣から迷宮都市ラパン?だっけまでの道中全カットするとは思わなかった…
多分アニメの方も尺の都合上間違いなく迷宮都市までの道中はコミックスと同じ様になると思うと少し勿体ないなぁと思いつつ、まぁカットしても別に問題もないかとも思う。
ただまぁずっとこの流れで迷宮編終わって帰るまで行けるんか?と思ってた疑問も解消された気がする。
ここをカットせずに映像化した制作にブラボー、原作未読者さん初見さんにとっては退屈かもしれないし
ストーリーはよ進めろとか、やれロリコンオタクのスケベ自己満のキモい話だとか酷い論評も聞くけど、
原作知らずに酷評する前に一度読んでからアニメ見て欲しい!ホント良く出来てるの解るから
メリッサ先輩可愛かったな
コミカライズの最後ノルンが友達教室に向かう時に「ルーデウスの妹のくせに〜」って言われてノルンが「うん、ごめん」を入れて欲しかった。
良いシーンやったけど、原作を越えたとは思わんかなぁ
ヘタすれば省略されて描かれそうなエピソードを1話まるまるかけて描ききってくれた制作陣に感謝
この回からの"ターニングポイント"に不安と期待で背筋がゾワゾワした。
ちなみにここは小説版の独白というか表現の仕方が上手くて泣きそうになるからぜひアニメ勢は読んでほしい。買えないならweb版でいいから。
さて神回やったな〜…ん?
次回「ターニングポイント3」
「これぞ無職転生だな 」毎回言ってね?
あーよかったよかったからのターニングポイント3!?
ノルンの引きこもりは真面目に登校しようとするも身体が拒否する深刻な症状でした。兄を受け入れられても登校拒否が同時に解消するとは思いません。後日談で自宅で養女、ルーデウスがノルンのクラスど謝罪、シルフィエットと二人で再登校を見守る等のカットを挟めばノルンの回復と同時にルーデウスが兄としてしてあげられる事を表現できたと思う。
ターニングポイント・・というタイトルがスペルド族の呪いの様に恐怖しか感じ無く成ってるw
サムネでネタバレすんのやめてくれ
ルイジェルドさんいいひとすぎ。こんなん好きになるわ。いい伏線でした。
まさしく副題である「異世界行ったら本気出す」という回でグッときました
相変わらず、キャラの心情や言動を説明せず、アニメでしっかりと表現しきるから素晴らしい。段々自信を無くしていくノルンの他人を見る目が顔全体から口元だけになっていったり、ノルン視点でルディの表情がパウロと重なるシーン然り。
上記に加え、サブキャラ(今回はノルン)にもモノローグがあるから、変に冗長にならず自然な人間ドラマとして成立してる。
アニメ無職転生は本当に良い。
いやあ、いいエピソードでしたね。
でも次回のターニングポイント3て、恐怖しかないんだが…
下手にチートばかりする異世界モノよりこういう心理描写で人間臭さを全面に出してくれるから無職転生は面白い
個人的には80点くらいの出来だった。ノルンの私は兄を許さなければならないのだ。は削って欲しく無かったな。
アニメってここまでできるんだ…
ココ最近のアニメの中でも屈指の神回だと思った
大好きなルイジェルドさんが回想の中で、お前の父は逃げなかったぞ!という台詞にはしびれましたね。考察見事でした。
ノルンの号泣演技が凄過ぎて気が付いたら貰い泣き😭
無職転生の中でも指折りで好きな回であり、それをアニメーションとして見れて嬉しかった。
けど敢えて、本当に敢えて言うなら、
ノルンには「兄さん……ごめんなさい」と言って欲しかったし、もう少し慟哭を抑えて欲しかった。そういうディレクションをして欲しかった。