2024年4月26日(金)12時 ~ 2024年5月7日(火)12時の期間限定公開ダヨ…
祖父母が暮らす田舎に両親とともに里帰りしてきた小学生・智久。だが、あらかじめ連絡もせずにやって来た智久たちを祖父母は歓迎しなかった。聞けば、この集落にはある習わしがあるらしく…。
#闇芝居 #都市伝説 #怪談 #闇 #ホラー #恐怖 #心霊
==========
■テレビ東京「闇芝居 十二期」公式
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yamishibai12/
■出演
津田寛治
蔀祐佳
ぽんず
大石ともこ
新納多朗
青木砂織
星野勇太
小泉よう
星咲花那
■エンディングテーマ
「ニタリ」
作詞・作曲・編曲 – 内山ショート / 歌 – シンガーズハイ
Music Video
31 Comments
アリガタイデス🙇🙇
生け贄家族じゃん!子どころか親もか!
伊藤潤二っぽい雰囲気
豊作だって言ってるからおじいちゃん達も狙ってたのかな……
屋根裏での誘いに付いていっても駄目そうだし詰んでる……
闇芝居あるある
言っても言わなくてもバッドエンド
「子供」ってのは村に住んでる人達の子供も含まれるってこと?
村に住んでる子供たちって、この最中どうしてんの?
ラストの両親に手を引かれてあるく智久がすんごいかかしに見える、、、
登場時から顔色の悪い家族だったからなぁ…
生け贄か
11期の新緑の家を
思い出すな
案山子についていってたら
どうなってしまってしたのかな?
生け贄ファミリーwww
この話
3期のアチラの祭りを
思い出すな
惨いこって…
流石に人としての一線超えてるだろ
壁を這う妖怪から助けられてグッドエンドかと思いきや、結局連れていかれるのか・・・。どうせ連れていくなら何故、両親は助けた?
ひょっとしたらあの妖怪は生贄の運命からあの子を助けようとしていたんだろうか?
まあ、単に腹をすかせた妖怪がたくさんいるだけなのかもしれないけど・・・。
やすらぎ公園と、この回の作画担当さん良いな
闇芝居で”アチラ”はいいけない!
あの霊たちは助けようとしていた。見かけによらず。
49年ごとなんて長いスパンなのに途絶えずに継承できてるのか…
今回の絵ピンポンの作者のタッチっぽくて好き
絵が怖いねん。😅
誘導してきたのは犠牲になった子供達なのかな?毎回思うけど、この短時間で紹介からオチまできて納得できるのすごい!
見た目ガチクリーチャーだけど、生贄で豊作にしてくれるのか
「子削儀」→「こそぎ」→「刮ぎ」
つまり子供を根刮ぎ奪うってこと❓
これ、そもそも生贄にするために息子連れて行ったって考えた方が自然か?
早く逃げたほうがいいって言ってた子供達は生贄にされる前に逃げたほうがいいってことを伝えてくれてたのかな?実は良いやつなのかも…
2:38 窓を開けてしまったこの時点でもう洗脳されてるか異界に連れてかれてるんだろうね。見方によっては外に化け物がいること自体がもう異界にいることの示唆ともとれるし。ここ以降、両親も祖父母も言ってること違うし、顔映らないし、明らかに本物じゃない
なかなか面白かった
何が恐いって……両親が一番……
子供が村には連れていったらダメとか、ヤバイな😅
スパイファミリー👪とかじゃなきゃ回避不可避
地元の儀式知らん息子がダメだろ