果物やスイーツの画像はかなり上手って感じがしますね。そこはちゃんと”お菓子”要素を考えているように思います。
あとは・・・虚無いですね。
————————————————————————
作品名:おかしな転生
原作者:古流 望「おかしな転生」(TOブックス刊)
キャラクター原案:珠梨 やすゆき
漫画:飯田せりこ
監督:葛谷 直行
シリーズ構成・脚本:広田 光毅
キャラクターデザイン:宮川 知子
アニメーション制作:SynergySP
アニメーション制作協力:スタジオコメット
キャスト:
ペイストリー=ミル=モルテールン:村瀬 歩
マルカルロ=ドロバ:藤原 夏海
ルミニート=アイドリハッパ:内田 真礼
リコリス=ミル=フバーレク:本渡 楓
カセロール=ミル=モルテールン:土田 大
ジョゼフィーネ=ミル=モルテールン:大久保 瑠美
シイツ=ビートウィン:若林 佑
ペトラ=ミル=フバーレク:奥野 香耶
スクヮーレ=ミル=カドレチェク:加藤 渉
アニエス=ミル=モルテールン:生天目 仁美
ブリオシュ=サルグレット=ミル=レーテシュ:日笠 陽子
▽小説版
https://amzn.to/44eQDSb
▽コミック版
https://amzn.to/46Htg59
▽Kindle Unlimitedは200万冊以上が読み放題です!30日間無料体験もやっているのでぜひどうそ!
https://amzn.to/3ucHs48
▽ポイント分お得に利用できる「Amazonチャージ」もどうぞ!
https://amzn.to/3gqgN0A
amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
【引用関連事項】
画像引用元:「おかしな転生」1巻
動画内で使用している画像は、引用の範囲内で使用しております
画像の著作権等は、すべて権利所有者様に帰属致します
動画中の引用画像に問題がありましたらご一報ください
©古流望・TOブックス/おかしな転生製作委員会
————————————————————————
目次
00:00 はじまり
00:39 本編
10:49 おわりに
————————————————————————
なろう系異世界ファンタジー漫画をどんどん読んで感想動画を上げていきますよ!
随時、レビューして欲しい作品を募集しております!
以下のページからリクエストを送ることが出来ます♪
【 https://littlemaid.fun/work-request/ 】
このチャンネルのメンバーシップもよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC3WV__xYnPxnxoHiQJ7t9Nw/join
サブチャンネルはこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCUogmPE3yw9wTp7WzR2jmvg?sub_confirmation=1
Twitter https://twitter.com/Revenging_maid
私達のHP https://littlemaid.fun/
欲しい物:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/5M63UZKGL3PN?ref_=wl_share
▽登場人物:リコ(CV:IA[CeVIO])
▽素敵な立ち絵を描いて頂いた絵師様
ぷ い様
☆Twitter(@RPuim1)
https://twitter.com/RPuim1
☆pixiv
https://www.pixiv.net/users/385281
▽使用した編集ソフト
☆Edius Pro9
https://www.grassvalley.jp/pdt-item/edius-pro-9/
☆ゆっくりMovieMaker4
https://manjubox.net/ymm4/
☆各種自作ツール
※レビュー的なことも言いますが、あくまで個人的な感想です。私が思った事が全て正しいわけではありませんので、是非自分の目で読んでみて下さい。
————————————————————————
【↓私的オススメ動画↓】
☆【なろう系作者に是非読んで欲しい漫画】獣耳ロリ勇者はえっちな修正に困っている【マンガで分かる小説の書き方】
☆【漫画家に権利者削除させられたなろう系漫画】俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま!~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~
☆【ダントツで過去最悪のなろう系漫画】陰の実力者になりたくて!【お金をドブに捨てた方がまだマシ】
☆【ガバガバ奴隷制度なろう系漫画】裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る【エロにも一般にもなれない中途半端な作品】
☆【大劣化版オーバーロード】信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!【約束されたクソなろう系漫画】
☆【展開ありきのなろう系マンガレビュー】チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~【第二の隠しダンジョン?】
☆【私的なろう系マンガレビュー】異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件【マサツグ様にやれやれ・・・】
☆【私的なろう系マンガレビュー】物理さんで無双してたらモテモテになりました【股間の緩いお漏らしマンガ】【黙れドン太郎】
☆【私的なろう系マンガレビュー】俺だけ入れる隠しダンジョン ~こっそり鍛えて世界最強~【”主人公がクズ”これ以外に思いつかない】
☆【私的なろう系マンガレビュー】回復術士のやり直し【盗作キメラの超問題作品】
☆【クソラノベレビュー】クラス転移で俺だけハブられたので、同級生ハーレム作ることにした。【和姦大好き侍なのに催眠セッ○スもレイプもするの?】
☆【全員クズばっかりなろう系漫画レビュー】「攻略本」を駆使する最強の魔法使い ~<命令させろ>とは言わせない俺流魔王討伐最善ルート~【全員クズ】【魅力?むしろ教えて下さい】
————————————————————————
素材提供サイト:
いらすとや https://www.irasutoya.com/
PAKUTASO https://www.pakutaso.com/
コニコ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
イラストAC https://www.ac-illust.com/
Creative Freaks http://creativefreaks.net/
七三ゆきのアトリエ https://nanamiyuki.com/
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
アイコンアニメ素材 @UDMP https://demsato.booth.pm/items/3122939
みんちりえ https://min-chi.material.jp/
hitoshi by Senses Circuit https://www.senses-circuit.com/
※動画により使用していないサイトもあります
使用楽曲:
OP:「ルンルン気分」 written by こばっと
https://dova-s.jp/bgm/play10645.html
本編:「A Big Positive」 written by shimtone
https://dova-s.jp/bgm/play16773.html
ED:「月夜の子守唄」 written by 佐藤友美
https://dova-s.jp/bgm/play9712.html
エンドカード:「終わり良けれは゛全て良し」 written by modus
https://dova-s.jp/bgm/play12891.html
”非難は愚者でもできる、理解は賢者しかできない。”
by デール・カーネギー
#おかしな転生 #レビュー #なろう系 #小説家になろう #アニメ化 #アニメ #夏アニメ #2023年夏アニメ #2023夏アニメ #異世界 #ファンタジー #コミカライズ #古流望 #珠梨やすゆき #飯田せりこ #葛谷直行 #広田光毅 #パティシエ #VTuber #リコ #ゆっくり解説

43 Comments
主人公がお菓子オタク…ってかキ〇ガイなのはわかった。仮にも赤ん坊の頃から一緒に暮らして来た家族や領民がピンチになってるのに、既にチート能力を持ってて盗賊が来ても楽勝。てんでもなく両親や姉妹や領民のことよりお菓子作りを優先? お菓子マニアっつ~よりただのサイコパス。コイツに人の心はない。
石灰については自分も同じことを思いましたわ。
一応2話も見る気ではいますが…どうなりますかね~
題材の着眼点は悪くないと思いますけど、構成が悪いですね 2話の盗賊退治の話はもっと後に持ってくるべきでしょう これではアニメの主題がボヤけてしまいます
原作小説を読んでいると貴族とのやりとりの中で主人公がお菓子を作るというシーンがあるようですし、そっちの方を先に持ってくるのが普通では?
クーラーの風って何故か寒く感じるんですよね。
多分、石灰ばかり撒いたら、植物の栄養バランス偏って、病気で全滅しますね……そもそも、この主人公、日本人なんですか?実は、アメリカ人であり、アップルパイを常習的に食べる民族だとすれば、リンゴだけで一杯アイディアが浮かぶ、かも知れない。空腹を覚えるとしても、前世でデトックスに関心があり、年に1回やっていたと言う設定があれば、フォローできるかも……ただ、9歳の子供を切り札に考える戦闘のプロ……それは少年兵を戦場の先頭に立たせ、大人の露払いをさせる俗に言えば、テロ……あぁ、この領地は領地と言う名前だけど、イスラム国みたいな領地と言う前提なら、あの糞みたいな無能的な屑の考えにも納得が……
おかしな事に面白くなりそうな気配がしない…そして黒ずくめ…二期なんて無かった、冬木などと言う陰気くせぇ野郎も、バイオレンス春香姉さまも存在しない。いいね?
いまいち何がしたいのかが見えてこない、量産型なろう系作品といった感じでしょうか?、転生前がパティシエつーんなら、魔法だのなんだのと言う雑音を省いて、菓子なんてほとんど無い世界でプロの職人が菓子を作ってSUGEEする話にでもすりゃいいのに…それはそれでありがちなパターンだけど、コーヤコーヤ星にサイヤ人を放り込んだような主人公無双は出来るんじゃね?
お父さんが、お父さんにしておくにはもったいないくらいえっちで良かったです。
前知識なかったので、食戟のソーマかお菓子好きの下剋上的な感じかと思ってました。
聖別なんてカッコイイ風習でドヤッた所がピークなんて事にはならないようにと
今は思っときます。
ヘンリー・リー〇ルーカス(アレな人なので一応伏字)「主人公を女装させて遊んでるって、どうみてもあれは虐待じゃないか!?……目を覚ましてくれ。母親たちがしていることは9歳児に対して性別を否定されたトラウマを植え付けているだけのおかしな行動と思考だ。まともなのは僕だけか……!?」
作者が目隠し拘束の極限からこんなの思いつきましたならわかるかも。
未視聴ですが、感想動画を見た感じでは、アニメ化自体が「おかしな」感じですか?
タイトルから予想して異な内容と違うみたいだし、見なくても良さそうでしょうか?
現代知識チート(笑)三種の神器
リバーシ・石灰・マヨネーズ
御菓子作りの事故で死ぬって複雑すぎる
トラックにぶつかって轢死や普通に病死や恨みを持つ相手に殺害されるパターンがある
モブの書き方が雑すぎるわ
いつものクソなろうにお菓子要素をねじ込んでも個性にはならんぞ。
クソは何混ぜてもクソ。
お菓子版トリコで良かった気がします少年スタートじゃなくて青年スタートでお菓子でパワーアップする女の子と旅するパティシエで、本編の謎儀式と謎女装は意味不明でした
Q石灰を肥料について
A西暦8世紀には使われてました。漆喰という概念が生まれて時には石灰があって、地球史においては5000年前にはもうあったのです。
歴史書にのったのが8世紀であって、畑に石灰をまくというのはもっと昔から行われていました。
Qおかし
Aそもそも、砂糖が手に入らねぇんだよ…。この時代と文化レベルだと地球史だとインド原産のサトウキビの栽培で世界に広がっていきますが、サトウキビは南国でしか育たないので
欧州は基本的にスペインとイタリア南部でしか栽培できないので大航海時代で現地のインドから輸入するか、植民地で生産させて輸入してようやく砂糖の量産、お菓子文化ができるわけです。
その時代だともう、火器、火薬を使った武器が登場している時代です。この世界砂糖どうやってんですかねぇ…。
Q作画
A金より人出不足。ここ数年でマジで後進が育ってないので、もう予算積んでどうこうする時代じゃないのです。アニメ業界はもうすぐ終わりです。
10年くらい前から外注で海外に投げてしまってたので、アニメーターが育っていないのです。海外の方が円高になってしまい外注が減りました。そのため、日本のメーターさんに
仕事を投げるのですが圧倒的な人出不足でもう人が居ないから細かい仕事できる人数の確保ができない上に、後進を育てるというノウハウもここ10年で失ってしまいました。
ここ10年でアニメ業界は終わると思います。
今までの作画崩壊というのは、海外外注のレベルの低さで引き起こされていましたが、現代の作画崩壊は人出不足でした。それでも円盤修正できる程度はいたのですが、今はそれも無理なくらい人が居ません。金が無いのではなく、人がいないのです。インボイス制度でさらなる人出不足が懸念されてます。
サンライズですら水星ガンダムを4クール作る体力がすでに無いのです
これ原作24巻でスピンオフ作品もでてるぐらいの人気作品なんだ…。
大河ドラマとか言われている無職ですら26巻なのに、つれぇ…イセスマよりちょっと短いくらいなのか つれぇな
2日間目隠しして拘束って、原作読んでないですけれど下はどうしたんでしょうかこれ
拘束+空腹+下のトラブルと三連コンボ起きたら普通に発狂待ったなしでリコちゃんの仰る通りお菓子妄想で乗り切るのは難易度ルナティックだと思いました
これも数か月前のレビューで知ってた。毎度ゲロってる人だけど
見て思ったが作者さん知識も料理経験もまともにないのにやったせいでタイトル詐欺紛いの事をやってるんだろうな
これがいつ連載かは知らんが今は異世界食堂や異世界放浪とか対抗馬がいるのにね
制作人の苦悩が垣間見える。もうAIで作れるようにならないと大量のアニメ化はキッツイだろうなぁ
そうすると魂がないとか原画厨が湧くから面倒くさいのでしょうけど
そして相変わらずショタじじぃに厳しい事。だけどショタじじぃじゃないとあぁいった行動力を出せないのも事実
リアルに自分の子供時代を考えれば分かるでしょう。その一例としてわかるのが老金(あれの主人公中身原作者でしょw)。
こいつに関しては現実男子同様に見る価値はないけどね
タイトルやあらすじで期待する内容と全然違うんですね。じゃあ領地経営や政治もの戦記物として見たらどうかだが
仰る通り、メンツが潰れるから援軍送らないなどの意味不明さでそっち方面にも一切期待できないですね
本当に作者をはじめここ製作した人にどういう意味かじっくり説明してほしいものです。あと声優さんはどういう気持ちで台詞をいれたのかも
父親のところは口元に線でもかいておいて主人公や関係者(妻など)に「昔と変わらないが年相応のシワが出ている」とでも言わせておけば手抜きと言われずに済んだのに
まるでお菓子の国だな、そうだ砂糖をとれば!
地域によってはクーラーガンガンでも日中は暑いです バタッ_(:3」∠)_
製作委員会、遂に金も尽きたか😊
一説によると、支那が絡んで来ていて金も口も出していた時期があったそうな
でも、現状支那のバブル崩壊で金回りが悪くなって来たのか、支那の資金を当てに出来なくなったと邪推してみる😊
そっか、RGM-79Nだったか😮
でもなぁ、あの機体は量産機とは名ばかりの優秀な機体なんだけど、それだけに特徴が無くなったと言われてるだけなのよね😅
お菓子の要素が薄いお菓子の転生っ!(笑)
お金? (業界の決めた)覇権アニメにしか出しませんよ。(苦笑)
ちなみに今後も作中オリジナルの食材は無いよ
???「お菓子になっちゃえー!!ボリボリ」
せめてトリコみたいな感じでチョコとクラッカーで出来た様なキノコや同じくチョコとビスケットで出来たタケノコみたいな植物を出すとかあっただろうに
他所でも言ったけど50人の盗賊団ってどんだけ大部隊なのか。アリババに出てきた奴らでも40人ぞ
こんなもんより俺自販機見た方が絶対に良いと思う、この作者の作品質が高いの多いのに何故アニメかするのは、平均花子とか労金とかポーション頼みとかなんだ。
主人公が特殊能力で盗賊を魔法で砂糖菓子に変えてしまうんだ!とかだったら面白いのに。そしてそれを砕いてみんなに食べさせる。
おかし好きかい?
サメ「盗賊団について考察してみます!」
冷泉甘「よくあるのが傭兵崩れでしょ。元傭兵の盗賊と、領主に雇われている傭兵が結託したんじゃないの? 傭兵は戦争や任務を終わらせないで、できるだけ長引かせようとするし、戦争が終わったら山賊化するし、全く困った者よ。」
サメ「もしもそうだとしたら、14世紀~15世紀のフランスや北イタリアの傭兵のようですね。八百長をしていた傭兵隊長は信頼を失くし、スイス傭兵にとって代わられました。」
甘「それは置いといて、一話から作品の特色を出すことをリコちゃんは所望しているわ。」
サメ「やっぱり一話目から、他の作品との違いを出したいです。私も面白さと説得力を出すための工夫をしないといけませんね。」
申し訳程度のお菓子要素ですね。盗賊50人討伐がメインになってるし、そもそも50人って盗賊の域超えて傭兵団じゃん。それに儀式で2日も縛られてるのにリンゴのレシピだけで乗り切るってどんだけヤバイヤツでしょうね。
中世で知識チートしようと思ったら東大の大学院生くらいの頭と知識がないと無理って誰かが言ってましたね
半端な知識じゃ向こうの世界の天才には勝てないってさ
Q盗賊団50人とか大集団やん
A中世の盗賊団事情、ぶっちゃけてしまいますと職業盗賊なんてはほとんどいません。傭兵団が盗賊やってました。1000人以上が普通です。
歴史上最大の欧州の盗賊団だと10万人の盗賊団とかいました。そういう感覚だと50人は雑魚かなぁ… 盗賊・・・団?
逆にアジアはそこまで大規模な集団になりません。そこまで行く前に正規軍に負けるか、正規軍に勝って自分たちが国を乗っ取ってしまうからです。
欧州は、教会から許可貰わないと正式な国にならないので盗賊集団が傭兵団になって国のお墨付きもらって他国の村を焼き払うようになるわけです
50人は大したこと無いんですよ…むしろ50人で村を襲うことはまずなくて、その規模なら隊商襲ってるレベルです。
盗賊が跋扈する欧州中世だと村の若い衆が盗賊を倒して日銭を稼ぐような世界なんで50人なら買えりうちにすっかぐらいな物騒な文化です
四日以上先の盗賊の行動で畑が荒れる!許さねえ!三日後もらうチート魔術でぶっ殺してやる!
主人公この世界二周目説。
へぇ、これもアニメになったんですね。
たしかになろう作品ですが、これは”最初のうちであれば”という条件付きでかなりまともななろうだと思います。
まぁ、今回の話の原作部分は駆け足感が酷かった部分なので、アニメがそうなっているのは脚本家の所為とはちょっと言えないかも・・・ですね。
このアニメの世界観的に、貴族社会はかなりドロドロしている設定なので、他者に弱みを見せることを是としません。
弱みを見せたら途端にハイエナの群れが襲来して、尻の毛までむしり取られると言う悲惨な状況になる世界です。
なので今回の盗賊騒ぎも、隣国視点では「盗賊を取り逃した」「よそ様で迷惑をかける」ではなく、「盗賊は全て討ち果たした」「そちらを襲った盗賊が、ウチが取り逃がした盗賊だと言う証拠がどこにある「援軍欲しけりゃ出すものだせ」となるんですよね。
もちろん、隣国が撃ち漏らした盗賊だと言う証拠を揃えてぎゃふんと言わせるところまでがお約束ではありますが。
ある意味、知略戦が肝になる話です(いやまぁ、現代知識を基にしたガバなところはもちろんありますがw)。
とはいえ、そういうのが好みであれば面白く見られると思います。
多分観た人殆どが抱く感想。お菓子題材なら盗賊の件いらんくね?
原作は知らないがコピペ異世界俺ツエーしか書けない作者が差別化(差別化出来てない)の為にお菓子成分を混ぜたんやろうなぁwこの先で地球産作物以外のオリジナル作物を設定込みで造り、せめてググれば分かる程度の知識を入れた上でオリジナルのお菓子を作れればワンチャンあるかもだけど…まぁ無いわなw
リコさんの突っ込みいつも楽しみにしています。
質問なのですが、リコさんは作品レビューの依頼は受け付けておられますか?
「おかしい世界」と「お菓子」をかけているんでしょうが、かけているのは「頭がおかしい」ですね・・・・
地球と同じ食材を使いそれを政治的な話にするなら「信長のシェフ」を読んだ方が絶対いいです。
主人公の性格が転生後に狂気が増しててだいぶ違う様な気がしました。
あと女装と拘束具は作者(女性)の趣味っぽいですね・・・キツイのだ・・・
やってる事は漫画版と同じなんですが、アニメになった事でなろうのエグ味が増した感じがあって胸焼けしました。
てか、こんなに内容キツかったっけ?読んだのが4~5年前だったのでなんか今と感性が変わったような気がします。
これ暇だから全部みたけど能力や力関係を深く考えないでお菓子美味そうとか思ってるとまぁ普通に見れた