ヤーったーマンのドロンジョ、
ヒロアカのトガちゃん、
悪役令嬢やフリーレンのアウラ、
魔法少女にあこがれてのうてな、
日本のアニメで制作されることとなった
スーサイドスクワッドのなど、
アニメの悪役ヒロインを紹介します!
※「アウラ!○○しろ!」引用
https://hima-anime.com/frieren-aura-20/
関連動画
・VOICEVOX
:四国めたん:ずんだもん
:春日部つむぎ:雨晴はう:波音リツ
:玄野武宏:白上虎太郎:青山龍星
:冥鳴ひまり:後鬼:九州そら
:もち子さん:ちび式じい
:WhiteCUL:中国うさぎ:No7
:剣崎雌雄:†聖騎士 紅桜†:雀松朱司
:櫻歌ミコ:小夜/SAYO
:ナースロボ_タイプT:麒ヶ島宗麟
:春歌ナナ:猫使アル:猫使ビィ
:栗田まろん:あいえるたん
:満別花丸:琴詠ニア
BGM
Song: Tobu – Candyland [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/candyland
suport by : NoCopyrightSound
#海外の反応 #ゆっくり解説

31 Comments
そりゃ日本の悪役の方が自分に正直感があって、個性やイキイキさが伝わりやすいからなぁ…マーベルなんかの判を押したような良い子ちゃん悪い子ちゃんばかり見せられてるあちらの方には魅力的に映るでしょうね。
ロードス島戦記くわしくないけど、ピロテース好きだった。
海外の、ハーレイクインと江ノ島盾子がラップバトルしてる動画好き
ちなみに原作だととっくにジョーカーと別れてる
流石に自分の顔面の皮膚を剥がしてマスクにするような彼氏にはついていけなくなった模様
ピカレスクロマンってジャンルがちゃんと向こうにもありまして。
映画のジョーカーとか(少し違うか)まあ元々ありますよね……個性もちゃんとしてる。ただ、漫画じゃなくて実写に多いだけ
悪役こそ主役級の作り込みをするからこそ、主役と並びたって然るべきの悪役になるのよ。
主人公の性格を引き立てるためのバックボーンもそうだけど、それらと対になるように悪役にも、そうなるに至った過去のバックボーンを作り込むから。余計に魅力的に見える。
日本はもともと、悪役をただの悪役として作らずに、悪役は主人公を結果的に育てることになる。っていう…
少年誌や青年誌。百合雑誌に登場する全てのキャラにそう言えるのよね。
ドラゴンボールの人造人間は18号もいいけど個人的には21号が最推し
本編で出なかったのが勿体無い
小原乃さんは、もう88歳なのね
戦隊ヒーローの悪役ヒロインと言えば ケガレシア
峰不二子は入れてもいいのかも。
深田恭子のドロンジョ様はビジュアル的にはOKだったけど、性格的?に違和感がありましたね。
そう言えば何処かの漫画のあとがきで『悪役と言うのはただのヤラレ役ではなく、『別の物語の主人公』であるべき』ってのがあったなぁ
ただやられる為のキャラではなく、そのキャラを主人公にした物語が作れるようでないと魅力的にはならないんでしょう
ただただ『悪いことやっててヘイト集めて主人公にやられます』だとキャラが薄っぺらく感じて魅力的には思えないんだと
『こんな考えをしててこういった信念があるから悪役になった(なるしかなかった)』みたいなバックボーンが(作中で描かれるかどうかは別にして)作者がしっかり作り込んでいると魅力が出てくるのかと
ジャパニメーション化されたハーレイクイン、どう動くのか楽しみ。
プリキュアみたいに敵幹部が仲間になる光堕ちパターンもいいよね✨
アニメではないけど仮面ライダードライブのメデックの健気さは好きだ
どうしても少女革命の方の「うてな」が思い出されて、脳がバグるんだ。
ボヤッキーが好きだった
ボヤッキーに憧れていた
ボヤッキーの様な大人になりたかった
キャンディx2のイライザさんなついな。ちなみに彼女は最後の最後まで改心しませんでした。なぜ辛く当たるか聞かれて「気に入らないものは気に入らない」とか言ってたかな。正しいセリフは忘れたけど。いろいろ版権でもめて見られなくなったのが残念。
タイムボカンシリーズはタイムボカンから3人組は出ていて、マージョ、グロッキー、ワルサーだった。リメイクなんかもされてるんでヤッターマンが挙げやすいのはあると思うけど、それ(ドロンジョ)が初出のように語られるのは違和感がある。
なので個人的にはマージョ推しですねw
ゲンジ通信あげだまの、九鬼麗 が可愛いね❗
ガンダムSEEDFREEDOMのボスにもアウラというのがいまして
ハーレイクインの日本のキャラデをみちゃうとアメリカさん頑張れよって思ってしまう
お国柄もあるからそのキャラデが自国で受け入れられてるってんならいいけどさ、どうやらそうじゃないみたいじゃん
さすらいの太陽の香田美紀とか憶えてるオッサンいる?
特撮の悪役だとキカイダーに出てくるハカイダー!スピルバーグも感心したインパクト満点のデザインと悪役としてのスタイル😊主役食いまくって慌てて殺した説有る程人気出た😊
『盾の勇者の成り上がり』の悪役と言えば、やはりアバズレwでしょう。
はめふらのカタリナだな。
なんという人たらしw
ドロンボ一味のコンセプトは、ゲーム『ガンバード』シリーズに受け継がれています
悪役ヒロインの元祖は、「リボンの騎士」のヘケートだと思う。
ドロンジョは確かにちょっとえっちで強烈に印象に残った
後アイちゃんの変身シーン
アウラはアニメの登場シーンが10分程度なのに人気すぎる。さすが500年生きた大魔族。
悪役令嬢と言えば「小公女セーラ」のラビニアさんでしょ🤣
侍女時代に散々イビリ倒しておいて、復活したセーラに上から目線で和解を提案するキモの座りっぷりが、ミンチン先生以上に悪役感を感じます
機動戦士ガンダムseedのフレイアルスターわがままで嫌われていた
トミノさんが「ラセーヌの星」というアニメの監督やってたな。