見たよー。
---------------------
メンバーシップはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UCH3Hnp10783cqjty6GKqVCw/join
グッズ始めました!
https://mechabu.booth.pm/
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/4297567/ja
---------------------
■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
公式サイト
https://metallicrouge.jp/#character
#メタリックルージュ
#出渕裕
#ボンズ
24 Comments
パワードスーツ・強化外骨格特集やっていただきたい
あとコクピットや操縦系とかも語り倒してほしい
MADOX並に「お話?捨てました😄」だったら割り切ってみれるんだけどね
すげぇ期待して1話から見てたけど「このアニメを見る前にブレードランナーを見てるか見てないか」が全てみたいなアニメだったよなぁ
既にどっかで見たようなストーリーを掻き集めて自爆したような感じで 出渕裕が年食ってしまったのを目の当たりにした作品んだったな
なんか最近文句言うために作品見てるね無い物ねだりはやめなさい😅通しで見るならばもう少し重箱の隅をつつくように良い所探して膨らます訓練をした方が良いと思うよ
ゴジラ-1.0も撮り直しでわざわざ1時間disり動画なんて作らないで良い感想語れたら公式からサイン入りポスター貰えたかも知らないのにね残念だよ
進撃の巨人はチョー愛していますが巨人絶対駆逐マンなんて居たか?見てない人向けの浅い表現かな?絶対地鳴らしするマンなら居たけど😂
期待してたけど途中で切ったなぁ‥
出淵さん大好きだけど監督以上の作品は諦めを胸に視聴する癖がついてしまった。
十年一昔って言うし…そのくらいの間が開いたら企画段階で(今どきこの手の作品で行って大丈夫か?)という判断が薄まるのか偶にそういうひと昔前っぽいの出てくるよなぁ…って思うアニメのひとつだったなぁ
最後の閉門のSEさえ力がないww
時代とマッチしたから売れた、よくわかります。この間村上春樹のノルウェイの森読み返して相当印象変わってるのに驚いた。あの時代だから売れた小説なのだと思う。
これは3話のチョコがない~からのしょうもないギスギスで見なくなったな。そういうのはホームドラマでやってくれ。だったら最初から見ないから。
BONESの皆さんは火星好きね。
キャロチューは大塚明夫×大塚芳忠という最高な嗄れ声対決があったし、音楽、ガジェット、アプリ、全世代が反応するアイテムが出てきたり、作りが丁寧だったもんなぁ。
BONESってだけで期待値上がるから、作る側も大変やろなぁ。
知らない作品なので特に何もありませぬ。
ボンズにしては作画イマイチに思いました
2話は異常に良かったけど
あと、カタカナ造語で説明なしはツライ(Gレコ感)
キカイダーでブレードランナー混ぜた感じの作品でしたねぇ。
青が博士の音波で狂うとことかww。
これは1クールではやるには厳しい話とも思うんですよねぇ。もっと簒奪者が関わってくるとか、早くから金星を開発してて、中盤の舞台にするとか…。確かに勿体無い話な気がします。
1stガンダムがリアルタイムの時は団塊ジュニアオムツしてるから憶えてないと思う
時代的にはZ
”美少女”で”キカイダー”で”ブレードランナー”なのは好物ではありました。
同族殺しで進んでいくストーリーは悪くなかったのですが、終盤は微妙だったかな。
バディ的面白さはルジュ&ナオミよりアッシュ&ノイドの方が好み。
若い世代にとってのSFって、進撃の巨人、君の名は、ちいかわがヒットしたし、一度社会や文明が滅びるとか滅びそうとか。。あれー?部長と同じ結論だぞ😅
これは!リビルドワールドに期待するしか!アニメ化の一報から3クール音沙汰ないけど。
ジェノサイバーはトニーたけざきですね
牛野田ロボの必殺技拳の指の間に挟んだ助手の安川君ごと敵ロボを殴るのが、大好きでした❤
あ、メタリックルージュ未視聴だったわ😅
3話くらいで落ちてしまったよ。謎とかいらないな。謎なんか無いふりして、起承転結の転でビックリさせたほうがいい。
メタリックルージュ観てたので嬉しいです。いい意味で90年代作品のような古さと懐かしさがありました。本当にもっと面白くなるはずだったのに惜しかったです。個人的には主役二人の声優宮本 侑芽さんと黒沢ともよさんの演技が好きでした。その他にも渋い実力派声優さん揃ってたんですけど・・・
8:36 原作未完の魔獣戦線が、OVA2巻で原作に追いついて「え? 続きが見れるの!?」と期待したら、3巻ですごい寄り道して原作ラストに繋がった苦しみが蘇る。
ダーティペアやトライガンを期待して裏切られた作品、やはりお話・・・脚本が大事
顧問が「ネアン」って言うと「にゃ〜ん」に聞こえるにゃ
僕が言語化できなかった部分まで全部メカ部さんに言ってもらった感じで、共感しかない。
僕は耐えられなくて4話目くらいで切ってしまったけど、最後までちゃんと観だダケでエラいと思います