うる星やつら2期、第36話の反応感想集です。こども面堂登場!新OPの第4クールスタート!
★1期 → https://www.youtube.com/playlist?list=PLVSi9R8bbk28FLj2jTeIgw4fHRrCXTVbD
★2期 → https://www.youtube.com/playlist?list=PLVSi9R8bbk296RtwdkeBpvDlAxHDKkNRQ

「みじめっ子・終太郎!!」

学校を休み、謎の特訓をしているという面堂。
若を心配する黒子たちに相談されたあたるやラムたちは、面堂の様子を見に行くことに。
憔悴し疲れた様子の面堂は、ラムを謎の特訓部屋に案内した。

うる星やつらOP MAISONdes「バイマイダーリン feat. みきまりあ, ニト。」

うる星やつらED MAISONdes「春紛い feat. アユニ・D, ニト。」

#うる星やつら #うる星やつら2期 #高橋留美子

(c)高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会

★うる星やつら アニメ公式サイト
https://uy-allstars.com/

☆チャンネル登録お願いだっちゃ!→ http://www.youtube.com/@n-sss?sub_confirmation=1

9 Comments

  1. 面堂スペシャルでしたね!
    よければ感想・コメントお願いいたします!😊

  2. 注目していたのは、しのぶが子供時代の終太郎に「そちを妻にする」と言われてどういうリアクションを取るか?だったけど
    やっぱり令和アニメでは因幡がすでに登場しているから「どうしようかな~?」に変わっていたね
    漫画(17巻)は因幡と出会う前なので、漫画に過度に忠実にしてしまうとしのぶが軽い女に見えてしまうなぁと思っていたのでよかったよかった😅
    今回で終太郎は釣鐘割りの怪力を手に入れたので、飛鳥の怪力に将来的に耐えうる伏線もばっちりw
    そして次回は飛鳥の話…というかあれか、うーんどちらもヤバいな(コンプラOK?w)、終太郎の前途は多難だw
    でもまあ終太郎と飛鳥って家柄的には合っているんじゃないかとは思うんだよね(「めぞん一刻」の三鷹と明日菜みたいな感じ?)

  3. 改めて見ると、面堂のこの設定秀逸過ぎますよね😅
    それと(今までもそうでしたが)旧作と大差ない回が出てくるとなんか無駄にテンション上がりますよね♪

  4. 宮野真守さん劇場 楽しませていただきました😆
    サブタイトルがダイイングメッセージのように・・・
    幼い了子さんと、ご両親登場は良いオリジナル要素ですね(了子ちゃんこの頃から😅)。
    来週は水乃小路家再び 楽しみであります(原作で話数が多いですがどうなりますか?)

  5. 最終クール突入しましたね。
    新オープニングで、ルパとカルラがって、複雑な気分😅
    で、面堂回でしたけど、ニワトリが先かタマゴが先かの話ですよねぇ😅
    てか、了子は子供の頃からサイコパスでしたんだよねぇ😅
    ところで、やっと岡山放送でも3月21日から地上波で放送される様になりましたけど、最新話では無いので、最新話はアマプラで観るしか無いですけど、録画出来るのが有難いです😊

  6. 今原作29巻まで読み終えていて、このエピソードは既に読んでいたけど、オチ以外はほとんど覚えていなかった

    ちびっこ了子と両親はアニオリだったのね、自然過ぎて全然わからなかった
    隠し子は中の人ネタですかね

  7. 鐘を割ってからは宮野劇場の開演
    あんなのに追い掛け回されたらトラウマになるに決まってる

  8. サスガにしのぶのセリフは変えたね、そりゃそーだ。
    だけどさ、竜之介がハリセンてやっぱりオカシイわな、拳じゃないと。
    深夜帯だし配慮なんぞ要らんだろ、来週だってアレあるんだぜ?😄
    原作も旧作もメチャクチャだったけど、やっぱりこのエピソードはメチャクチャになるんだな、という感想だ。
    ラムが余計な事しなきゃって事なんだが、だ〜れもツッコんでないね、まぁいっか。😂

  9. 旧作では神谷明さんが子供面堂までやっててさすがにちょっとキツかったので
    今回は別の声優さんが演じててホッとした。

Write A Comment