【ダンジョン飯】第2クールオープニング メイキング
第2クールOPノンクレジット映像:https://www.youtube.com/watch?v=asyT-N1Ip70
第1クールOPのメイキングはこちら:https://www.youtube.com/watch?v=vz7Pgkdx7fE&t=182s
第1クールOPノンクレジット映像:https://www.youtube.com/watch?v=60_2zt9l3Yk
テレビアニメ『ダンジョン飯』絶賛放送中!
https://delicious-in-dungeon.com/
[アニメーションスタジオTRIGGER]
■ Official Web:https://www.st-trigger.co.jp/
■ Twitter:https://twitter.com/trigger_inc
■ Instagram:https://www.instagram.com/trigger_inc/
■ Twitch:https://www.twitch.tv/studio_trigger
■ Discord:https://discord.gg/trigger
■ Patreon:https://www.patreon.com/TRIGGER
[出演]
「ダンジョン飯」OP2のスタッフの皆様
[アイキャッチイラスト]
竹田直樹
[撮影/編集]
川D
[企画/監修]
大塚雅彦、若林広海、堤 尚子、宮島善博、川D
[Music]
Theme of TRIGGER / Attack The Music
—————————————————————————————————————————–
The making of the 2nd Opening Animation of “Delicious in Dungeon”
Check out the 2nd Opening Animation:https://www.youtube.com/watch?v=asyT-N1Ip70
Check out the making of the 1st Opening Animation:https://www.youtube.com/watch?v=vz7Pgkdx7fE&t=182s
Check out the 1st Opening Animation:https://www.youtube.com/watch?v=60_2zt9l3Yk
[Appearance]
The staff of “Delicious in Dungeon” OP2
[Eyecatch Illustration]
Naoki Takeda
[Camera/Editor]
Kawa-D
[Planning/Supervision]
Masahiko Otsuka, Hiromi Wakabayashi, Naoko Tsutsumi, Yoshihiro Miyajima, Kawa-D
#ダンジョン飯 #DeliciousinDungeon
#Trigger #TRIGGER #トリガー
#TriggerChannel #TRIGGERCHANNEL #Triggerチャンネル #TRIGGERチャンネル #トリガーチャンネル
#studiotrigger #studioTRIGGER #スタジオTRIGGER #スタジオトリガー
#anime #animestudio #アニメ #アニメスタジオ

43 Comments
常軌を逸した職人技、だからこそ世界中を魅了してるんですね
これからも大切に視聴させていただきます
作ってる人たちがこんなに楽しそうにしてるとアニメもそりゃこんだけ面白くなるわなって納得した!出会わせてくれて感謝!🫶
吉成曜さん大ファンです
いつかそっちの世界に行きたいな
にくやくし行かなきゃ……。
みなさん職人気質ですねぇ、かっこいいです
This is my first time watching animators working full on ipad + procreate 😭❤️
素晴らしいアニメを制作してくださり感謝でいっぱいです
毎話楽しみにしております
こうやって製作チームの仕事ぶりを見せていただいて倍楽しめます!
吉成さんのiPadが小さすぎてトレンドになってるのワロタ
24分のアニメを全部手で描いてる改めてとんでもないことだよな
毎週めちゃくちゃ楽しませていただいています
こういう企画どんどんやってアニメーターの地位向上になるといいですね。
様々なアニメ制作のドキュメンタリーの中でも特にトリガーのものが熱量が伝わってきて好きです!忙しい中だと思いますがまた機会があれば撮って欲しいです。楽しみにしております!!
吉成曜さんのiPadはminiか無印かどっちだろ?miniかな?
プロクリエイト率高いんですね、クリスタの人もいたけど。
皆さん下向きながら描いて首痛めないんだろうか…
自分はスタンドと左手デバイスないと首と肩が終わるんだよなぁ…
TRIGGERで働きたい。。。
逆に吉成さんが難しいと思うカットってあるの?
これが難しくて…って楽しそうに語る吉成さんの動画がほしいです
This is some very good knowledge!!!! I love to see the behind the scenes of Studio Trigger productions.
液タブ派とiPad派がいる
板タブ派がいないのね。
プロクリエイトは線画描写や描きやすさに特化してるから、紙の上で描いているような描写にする時使うこと多いかな
吉成さんがこれまでやりごたえがあったカットベスト5(作品問わず)とか知りたい
解説付きだとなお嬉しい
👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼🔥🔥🔥🔥
The OP turned out amazing! It's really interesting to see a more in-depth view of its making. Thanks for the video.
11:07 HUH?
今年、リトルウィッチアカデミアの作者である吉成曜 7:12 氏とトリガーは、リトルウィッチアカデミア10周年 2:45 を記念した展覧会をプロデュースする台湾全土での壮大な展覧会シリーズの発注を発表しました。
triggerさんってアニメ制作の裏側見せる取り組みたくさんやってて好き
7:43 what a flex hahaha, Yoshinari-sensei is just built different
せっかくのアニメ会社なんだしもちっとマスク丁寧に描いてあげてもいいかもw 熱量は伝わりました!TRIGGERさんらしい。
iPad大、iPad小、液タブ、PC、色々あって面白いな
それが許される今の環境っていいよね
Thanks for the subtitles
吉成さんiPad miniなの!?
Procreateならいけるだろうけどスゴイものを見てしまったな・・・w
吉成さんがXのトレンドでバズったからこれを機に各スタッフさんの作業環境や1日のスタイルをドキュメンタリーすると良い動画になりそう
最初は吉成さん、今石さん、すしおさん、雨宮さん辺りのガイナ時代の人からやって後から新人の人とかもピックアップしたり、、
手描きマスクで笑ったw
可以看到幕後記錄影片好開心啊!!不只鉛筆手繪,也運用了平板來製作QQQQQ天阿用上一樣的app畫圖覺得好感動哦好厲害!!!謝謝所有的動畫師~~~
作ってくれてありがとう!
これが話題の吉成さんの小さすぎるiPadですか
4:42 六花のふともも見ながら会議、8:24 水のいらないシャンプー、11:14 大量のフィギュア、12:02 フィギュア(私物?)、いろいろと見どころがある
作画作業自体はさらっと流してるけれど作業自体はまさに天才集いし職場だと思います…
This is so fckg amazing!!! Please do this for all of your future projects, it's so cool!
自分が楽しんで見てる1秒1秒、全てこうやって作ってくださる方がいるんだと改めて感じました。
アニメ作りに携わってくださっている全ての方々、本当にありがとうございます。
プロの現場でもiPadが活用されてることに良い意味でびっくりした
今ってほとんどデジタルで作業してるんですね。
皆さん24型とかでなく比較的小さめのデバイス使ってらっしゃるのも驚きです。
液晶タブレットだとコードとかが邪魔して使いにくいのよ
だからiPadの方が使いやすいクルクル回転できるからあとMiniの方が使いやすい
画面は拡大で大きくする事もできる。漫画の原稿用紙もクルクル回転させながらペン入れさせる
THIS IS BRILLANT!!! I would love to see more!
what a flex to say drawing dragons is EASY…damn
it's exciting to see the people who worked on the project and see their personalities for onceespecially seeing them smiling consider the harsh working environment
I love Delicious in Dungeon. Thank you for making it. I was hoping that maybe your studio would be interested in the manhua "The Gamer." I also read this and think it's great. It's quite long, so if the animation takes years, the story still has years left of production probably. It could get a season or two, then be shelved for a break while other animes are made.
皆さんデジタル作画なんですね。吉成さんのタブレット小さ・・・