ダンジョン飯も世界中で大人気作品です なぜこんなにも支持されるのか 外国からのコメントで見ていきましょう あとなんでオークの女の子こんな人気なん? #ダンジョン飯 #Delicious inDungeon #netflix 2024 WinterBUMP OF CHICKENd dpartySleep Walking Orchestraアニメイヅツミオークカドカワカブルーこのマンガがすごいセンシダンジョンダンジョン飯チルチャックドラゴンドワーフネトフリバジリスクハルタバンプファリンマルシルヤアドライオスリアクション九井諒子反応外国人料理海外漫画緑黄色社会翼獅子英語調理迷宮食材 13 Comments @anpontan4667 2年 ago 生きてる限り美味しいものをお腹いっぱい食べたいという欲望は国も民族も超えた共通の根源的なものだと思う ライオスのその後はそれを基準に考えると気の毒としか言いようが無い @user-fp6ue9hy7w 2年 ago タイトルで避けてたのでアニメ見てその面白さに驚かされた。原作に手を出して無いがここからが本筋らしいのでどうなるのか楽しみだ。 @kennnokinawa2034 2年 ago ウィザードリィリスペクトに溢れてるからむしろ海外向けな気もする @00yorkshire36 2年 ago タイトルだけ見て「まーた剣と魔法とか表層的なものだけ借りた日本のなろうファンタジーか」と思ってたけど、正統ファンタジーで世界観も詳細に練られていて気に入ってます。 @suguruji9994 2年 ago 特に期待はせずに観たが気に入り過ぎて原作をまとめ買いした。ガイドブックとらくがき本も買ってどっぷり丸丼ワールドに浸ってる。 @user-ys1bz9bt9z 2年 ago 他動画で「日本ではあまり人気ないけど海外で人気ある」という評を聞いてモヤモヤする。俺らそんなセンスないの? この作品を評価できないなんて〇〇〇(←差別表現)じゃねえの? @user-gc4ib7vw6r 2年 ago 10年ほど前、さまよう鎧の回で完全にハマった😅実家は牡蠣の国なので、設定に驚き感動したのです。が、後にファリンが有肺類と見抜いてて、そう言えばケン助歩き回るわーさすがは専門家だなファリン!とww @manpowerdtank 2年 ago センシのゴーレム畑なんかは日本の「里山」を連想させる発想で、外国から見ると新鮮なのかも。「フリーレン」は週刊連載で、野営で使った鍋や寝具はいつの間にか消えてるなど作画労力を抑えてる。『ダンジョン飯』では、必要な装備品は全て持ち歩いてるなど細部まで描かれてて、じっくり作り込まれた作風。その辺りで、違う魅力があると捉えられてるのかもしれない。 @akira2794 2年 ago デリシャスインダンジョンと言うダンジョン飯なんだろうなーと分かりはするがちょっと違くね?と思わせる翻訳タイトル @teasan6943 2年 ago 残念エルフという概念は前からあるんだよ、海外の兄貴達は知らないだろうけどなエルフを狩るモノたちで残念エルフを履修済みなんだ異種族レビュアーズでもエルフをこき下ろしてたな @user-jh9zo3lr5t 2年 ago 原作読みたいしネタバレも時々くらうけどアニメ完結までは待つ。次はどうなるんだ??のわくわく感は初見でしか味わえない @user-to9xc2ko9x 2年 ago ラグナクリムゾンの方が人気あるけどYouTubeでは不人気なのよな~。 @norihisawa 2年 ago 英語版やドイツ語版の声優さんも良い。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@anpontan4667 2年 ago 生きてる限り美味しいものをお腹いっぱい食べたいという欲望は国も民族も超えた共通の根源的なものだと思う ライオスのその後はそれを基準に考えると気の毒としか言いようが無い
@00yorkshire36 2年 ago タイトルだけ見て「まーた剣と魔法とか表層的なものだけ借りた日本のなろうファンタジーか」と思ってたけど、正統ファンタジーで世界観も詳細に練られていて気に入ってます。
@user-ys1bz9bt9z 2年 ago 他動画で「日本ではあまり人気ないけど海外で人気ある」という評を聞いてモヤモヤする。俺らそんなセンスないの? この作品を評価できないなんて〇〇〇(←差別表現)じゃねえの?
@user-gc4ib7vw6r 2年 ago 10年ほど前、さまよう鎧の回で完全にハマった😅実家は牡蠣の国なので、設定に驚き感動したのです。が、後にファリンが有肺類と見抜いてて、そう言えばケン助歩き回るわーさすがは専門家だなファリン!とww
@manpowerdtank 2年 ago センシのゴーレム畑なんかは日本の「里山」を連想させる発想で、外国から見ると新鮮なのかも。「フリーレン」は週刊連載で、野営で使った鍋や寝具はいつの間にか消えてるなど作画労力を抑えてる。『ダンジョン飯』では、必要な装備品は全て持ち歩いてるなど細部まで描かれてて、じっくり作り込まれた作風。その辺りで、違う魅力があると捉えられてるのかもしれない。
@teasan6943 2年 ago 残念エルフという概念は前からあるんだよ、海外の兄貴達は知らないだろうけどなエルフを狩るモノたちで残念エルフを履修済みなんだ異種族レビュアーズでもエルフをこき下ろしてたな
13 Comments
生きてる限り美味しいものをお腹いっぱい食べたいという欲望は国も民族も超えた共通の根源的なものだと思う ライオスのその後はそれを基準に考えると気の毒としか言いようが無い
タイトルで避けてたのでアニメ見てその面白さに驚かされた。原作に手を出して無いがここからが本筋らしいのでどうなるのか楽しみだ。
ウィザードリィリスペクトに溢れてるからむしろ海外向けな気もする
タイトルだけ見て「まーた剣と魔法とか表層的なものだけ借りた日本のなろうファンタジーか」と思ってたけど、正統ファンタジーで世界観も詳細に練られていて
気に入ってます。
特に期待はせずに観たが気に入り過ぎて原作をまとめ買いした。ガイドブックとらくがき本も買ってどっぷり丸丼ワールドに浸ってる。
他動画で「日本ではあまり人気ないけど海外で人気ある」という評を聞いてモヤモヤする。
俺らそんなセンスないの? この作品を評価できないなんて〇〇〇(←差別表現)じゃねえの?
10年ほど前、さまよう鎧の回で完全にハマった😅
実家は牡蠣の国なので、設定に驚き感動したのです。
が、後にファリンが有肺類と見抜いてて、そう言えばケン助歩き回るわーさすがは専門家だなファリン!とww
センシのゴーレム畑なんかは日本の「里山」を連想させる発想で、外国から見ると新鮮なのかも。「フリーレン」は週刊連載で、野営で使った鍋や寝具はいつの間にか消えてるなど作画労力を抑えてる。『ダンジョン飯』では、必要な装備品は全て持ち歩いてるなど細部まで描かれてて、じっくり作り込まれた作風。その辺りで、違う魅力があると捉えられてるのかもしれない。
デリシャスインダンジョンと言うダンジョン飯なんだろうなーと分かりはするがちょっと違くね?と思わせる翻訳タイトル
残念エルフという概念は前からあるんだよ、海外の兄貴達は知らないだろうけどな
エルフを狩るモノたちで残念エルフを履修済みなんだ
異種族レビュアーズでもエルフをこき下ろしてたな
原作読みたいしネタバレも時々くらうけどアニメ完結までは待つ。次はどうなるんだ??のわくわく感は初見でしか味わえない
ラグナクリムゾンの方が人気あるけどYouTubeでは不人気なのよな~。
英語版やドイツ語版の声優さんも良い。