ご視聴ありがとうございます!
良ければ【チャンネル登録・高評価 or 低評価】よろしくお願いします!
———-
◆チャンネルの概要
耳が聞こえる【長男・サエキ】と耳が聞こえない【次男・ナツ】【三男・マコ】の超絶イケメン三兄弟が、手話や聴覚障害のあるある、日常など発信しています!

◆好きな場所で、好きな時間に、好きなだけ手話を動画で学べる『POC SIGN(ポックサイン)』HP
https://www.pocsign.com

◆耳が「聞こえる子」も「聞こえない子」共に関われる居場所『POC HOUSE(ポックハウス)』HP
https://www.poc-ippansyadan.com

◆各種チャンネル
▽COPチャンネル(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/@cop_channel
▽SAEKI(サエキの個人チャンネル)
https://www.youtube.com/@poc_saeki

◆Mail
poc985.info@gmail.com
※お仕事のお問い合わせはこちらまで

◆SNS
▽POCチャンネル
・Instagram
https://www.instagram.com/poc_channel
・TikTok

@poc_channel

▽サエキ
・Instagram
https://www.instagram.com/poc_saeki
・Twitter

▽ナツ
・Instagram
https://www.instagram.com/poc_natsu
・TikTok

@poc_natsu

◆所属事務所
モデル芸能事務所「OfficeBriller」
https://www.officebriller.net/poc

◆ファンレター・プレゼント送り先
〒153-0043
東京都目黒区東山2丁目2-2 オリエンタル東山703
株式会社オフィスブリエ POCチャンネル宛

◆「POC」とは
“Piece Of Cake”の頭文字を取って 「POC(ポック)」です!直訳すると「ケーキ一切れ分」という意味になりますが、ケーキ一切れ分なんて簡単に食べれることから「楽勝だぜ」「大したことないよ」などの意味になります!辛いときや悲しいとき、何か勝負するときや挑戦するときに、ぜひ心の中で「POC!」と叫んでみてください。どんな困難にも立ち向かう勇気や希望を持って欲しいという思いから「POCチャンネル」にしました!POC!

#POCチャンネル #イケメン三兄弟 #聴覚障害 #手話 #スタバ #starbucks

26 Comments

  1. 最後まで観てもらえば分かりますが、ここは国立にある手話のスタバであるサイニングストア(耳が聞こえる人も聞こえない人も働いているお店)です!動画に出ていた店員さんは耳が聞こえません!友達なので、撮影許可も事前に頂いております!最後に全て書いてありますー!

  2. この店員さんに、普通に注文するのはどうやってするのですか❓
    ちなみに、私は北海道の札幌に住んでますので、行けませんが😅 ちなみに、昔に手話の漫画を読んで、ありがとうだけは、唯一できます😊
    あと、最近、こんにちはも覚えました☺️ 私もレジ店員で接客していますが、たまに耳の聞こえない方が来るのでその方は私の中では、今では常連さんになりました😊 最初に手話でありがとうとしてたら、喜んでくれまたと思います😊 結婚する前の20歳頃にも、ラーメン屋さんでアルバイトしてる時に、同じく手話でありがとうってしたら、めちゃくちゃうれしいって感動してくれて、表現してくれて、それもとても嬉しかったです😆
    もう少し覚えたいなぁと思っていますが〜

  3. おー上手いですね。俺の父母どちらとも耳が不自由で幼い頃から手話が当たり前でしたが、中々流暢に上手い人見かけないです。

  4. 私の経験
    まだまだ偏見の目が強く
    理解されない時代だった
    今は理解され変わったかな

  5. 本当に手話ができる方を採用してくれて感謝です✨
    手話、英語ができる人はもちろんフランス語・中国語・ドイツ語などの外国語が話せる方をどんどん採用してもらいたいです。
    スタバだけではなく、コンビニ、スーパー、旅館などの宿泊施設、レストラン、居酒屋などでも。

  6. 中々、対応する機会が無いかもしれませんが、是非頑張って欲しいですねー周りのスタッフさんがフォローしてあげてください。心配しなくても大丈夫だと思いますけどね。

  7. スタバで使える手話をもっと教えて欲しいです!nonowa店で手話で話してみたいし、実際にお客さんに対して話せるようになりたいです!
    トールとかのサイズの表し方とか、フラペチーノとかラテとかの表し方あれば知りたいです!

  8. 違うとこのスタバで補聴器付けてる方が裏方の仕事してるの見て、誰でも働けるのいいなと思った!

  9. 聞こえない方の中にもこっちが接客してる時に全く話聞こうとしない嫌なやつっているのかな?目全く合わせようとしないとか

  10. 手話できる人同士が会話するとこんなにスムーズなのかーーーすごい、、

  11. 自身、手話ですがなかなか身近に手話で会話できる方がいなくて、邪魔扱いされたこともあって、家から出られなくなりました。
    優しいお店が増えて欲しいですね。

Write A Comment