モチーフは《錬金術》と《カード》。101枚のカードでフォームチェンジ!?人工生命体ケミーをめぐるバトル開幕!!

【新番組】「仮面ライダーガッチャード」制作発表会見

公式スマートフォンアプリ東映特撮ファンクラブ(TTFC)なら、「仮面ライダーガッチャード」の最新話までを見逃し配信中!
http://tokusatsu-fc.jp/

↓↓↓↓最新情報は↓↓↓↓
テレビ朝日番組HP: https://www.tv-asahi.co.jp/gotchard/
仮面ライダーWEB: https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/
番組公式Twitter: https://twitter.com/Gotcha_toei
Instagram: https://www.instagram.com/kamenrider_tvasahi/
TikTok: http://www.tiktok.com/@superherotime_tvasahi

#東映特撮 #仮面ライダー #令和仮面ライダー

36 Comments

  1. 我が強すぎる2号ライダーキャラを煮詰めて出来上がったかのような2号ライダー感

  2. ケミーが全逃げしてすぐに用意されてたのか即興で作ったのかわかんないけど
    ヴァルヴァラッシャーのシステム構築した鏡花さんマジ有能

  3. スパナってまだマルガムの力残ってるんだっけ
    だとしたら終盤でライダーヴァルバラド→旧ヴァルバラド→マルガムみたいな感じでビルドの最終決戦みたいな戦い方して欲しい…

  4. この頃皆『美学ってw』ってなってたけどマルガムのときはまじで心が苦しかったよ。

  5. この頃のヴァルバラドは今井靖彦さんだったな…懐かしい。

  6. ヴァルバラドの鉄鋼はマルガム化の応用って仕組み、めちゃくちゃカッコよくて好き
    ライダーになっちゃったけどまた鉄鋼が見たい

  7. 純愛を笑えないジョーク?
    は?(ガチギレ)(純愛派)
    こいつだけは死んでも殺すぞ…?

  8. 序盤のスーツアクターはプロトドライブ、魔進チェイサー、チェイサーでお馴染みの今井さんだったな、しかもカラーとデザインが魔進チェイサーそっくり。その2代目のスーツアクターがギーツやライブ/エビル、エスパーダ等でお馴染みの中田さんになったな、しかもエスパーダと同じ3号ライダーだよな

  9. 擬似ライダーって独特のカッコよさがあるよねぇ。
    「変身」以外の掛け声で姿変わるからかな。

  10. ミナトもドレッドから別のライダーに変身できる日来るよな、な?

  11. パープル色のライダーの声掛けチェンジ変身方法はDバック閃光❣️カードを入れてねぇ😃🤗👍️

  12. 「美学」という名の擬似的な仮面で隠していた頃のスパナ君ですな…

  13. 仮面ライダーって、プラスチックのおもちゃで遊ぶ番組だったっけ?

Write A Comment