いよいよ、残された謎が絞られました!
---------------------
メンバーシップはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UCH3Hnp10783cqjty6GKqVCw/join
グッズ始めました!
https://mechabu.booth.pm/
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/4297567/ja
---------------------
■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
バーンブレイバーン 公式
https://bangbravern.com/?op=skip
amazonprime
https://amzn.to/3S0F7ER
曲
https://amzn.to/3Ho05Zn
#勇気爆発
#バーンブレイバーン
#ブレイバーン
48 Comments
まさかのサザン。
いや、正確にはKUWATA BANDか
ブレイバーンまで観る時間が無いからブレイバーンの話をされると疎外感がしてました。でも終わるのか。良かった、良かった!
毎回楽しく見ています。次回以降も楽しみです。Blu-ray値段高すぎです。なんとかしてください。
10話の1回目の視聴は、??とよくわからなかったのでもう1回観てみた。
涙腺崩壊😭
オジサマは、言われてみたい。
今回はトボけた顔してババンバ〜ンだと思ったのに、まさかの桑田バンド。
OPネタ、そろそろアレやろ?と、思っていたらKUWATA BANDとは、このリハクの目をもってしても(略
時間軸の説明の動画、地味にクッソ大変だったと思います。腐メガネさんお疲れ様でした!
このままエスカレートして虚無戦記、グレンラガン、ゲッターエンペラーまでイッちゃうのか?
こちらの予想の斜め上をいく展開あるのか?刮目して待ちます。
しかし「デスドライブズ」って。伝説巨神イデオンのワープ航法は「デスドライブ」って呼ばれていたんですけど。最終回は敵と共に因果の地平に行くのか?
最後のカット、ブレイバーン変形したら飛べるよね?
ラストフライトのところ、バーンドラゴンじゃなくスペルビアが飛行形態に変形してブレイバーンが乗っている方が「スレッガーさんが(コアブースターじゃなく)ガンダム運んできたGファイターで特攻」的で良いのになぁ。またグレート合体の可能性も残っているけど、ルルとイサミのコクピットが(ロボ合体的に)ひとつにまとまって欲しいのと(カップリング的に)一緒になって欲しくないという両方の想いがあります。
半壊の男たちがひどい目にあうのが大好きなメガネに熱いものを覚えた。3話以降のグダグダは後半、速球で決めるための計算ずくかと思ったが考えすぎなんだろうなあ。
KUWATA BAND……ちょっと難易度上げ過ぎかも、、と心配してしまう老人がここにw
メカは半壊が正解。ガンダムのラストシューティングと言い、納得。
せーの
「いわねーよ!」
急に登場人物が「おめでとう」と言いながらカオスにならなければいいニャ
ラストバトルのピンチの時に,待たせたなーと。いっぱい助けに来て渋滞しても驚かない(笑)
デスドライブスが来た時まで戻って、奴らが複数のヒーローロボに囲まれてボコられて終わり
結局地球には何も起きなかった,TS自体もなかったとなって,我々の地球になるという夢を見ました。
なんとなくですが、最後はイサミも諸々を理解して流れる時空の先の果てなき戦いに臨む
「デモンベインEND」
になるのではと予想しています笑
あ~デモンベイン見たくなった(*´Д`)
メカ部さんの動画見たいけど、ブレイバーン時間が無くて録画したまま見てない・・ネタバレしたくないので、我慢します(。ŏ﹏ŏ)
?!まさかの“『サザン』ネタ”でくるとは~?!(驚)
4:34
あ、あの~部長?
第3話で倒されたアイツは?
「我はデスドライヴズではなかったのであるか?シュババババーン!!と爆散したのに?!」
復活して生き残ってる?!
・・・真相は?!(汗)
5:53
『この未来』もいつの、どこの世界なのか??(爆発)
6:09
第5~6話は7日間を・・・ぷぎゃっ!!(爆発)
6:33
ですよね?翌日ギャラリーを集める前に夕日の中で“ひそかに”試していれば・・・ぷぎゃっ!!(爆発)
7:14
サブタイトル&ブレイバーンのセリフに対して一同揃ってのツッコミ!!!(笑)満場一致?!(爆発)
7:35
“前科者”の「アクエリオン」があるから、わしはそこまで“抵抗”はなかったけど・・・やはり“勇気爆発”はできなかったな(汗&苦笑)。
それに・・・東北地方の地震の速報が気になってそれどころでは・・・(汗&焦)。
11:18
ん?
「BonBonBon」?!
ボーンファイア?(爆発)
色々な伏線回収、意外にも完全ストレートで一番最初に考察したままのストーリー、王道過ぎて捻って考えすぎてたわ😅
ふと、ブレイバーンがスミスと言う事は、ブレイサンダーはやっぱり変態仮面のあのポーズだった訳だね🤣
大張監督も変態仮面のファンなのでしょうかね😁
ギャグアニメなので考察するだけ無駄と思ってみてたから伏線回収しまくってもイマイチすっきりせんなあ
杉田ロボのルル↑の発音が普通になったのが残念
1週目はハワイでイサミ死亡、他のみんなで頑張ってクーヌス戦まで辿り着いて全滅って感じなんですかねえ。ブレイバーンがいなければデスドライヴズ側も3体同時に攻めてくるなんてしなさそうですし、そもそもハワイ奪還後の進行ルートも違ってる可能性があるので2体目でクーヌスを引いていたかも。
期間限定活動のKUWATAバンド、評判良くてずっと継続して欲しいという声が多かったですね
冒頭から「あれ?前回見逃したっけ」と思ってしまうような唐突な展開を雑に勢いよくこなして、情報量の不足を尺を短くする事で視聴者に気付かせない工夫なのだと思いました
最終決戦に向かおうとする4人の姿はとてもカッコよく、その直前にスミスの部屋に監禁されてたイサミのトンチキな行動とのギャップでより感動を強めてくれていたと思います
スペルビアってブレイバーンはもちろん他のデスドライブズともデザインラインが違うように感じていたのでまさかのデザイナーが違うという事実を知りナルホドと膝を打つレベルで納得しました😉
なんか顔の目や口が記号的で顔文字みたいなかわいさとあのちょっとズレた事務的な話し方が癒される😊そしてブレイバーンに関してはこんなにも人間臭いロボットは後にも先にもいないんじゃかと思えるほどの訳ありまくりロボットで面白い😁若干ターミネーターっぽさある歴史改変モノとしての最悪の未来を打ち破る人類の抵抗をこの目に焼き付けるぞ😃👍
今回も愛あるツッコミが冴え渡った解説が最高です🈵💯
あとはマスク割れやってくれればお約束コンプリートかにゃ?
こんばんは。10話まで来てまたネタ回が来るとは思わなかった。でも重要なネタ回だったのでびっくりした。ブレイバーンが自分たちの世界線を守るためにオアフに三途の川から時空を超えてやってきましたでも十分なのに今度は相打ちになった世界線を救うべく成人ルルがタイムリープしてやってくる。
よくここまで考えたなあって感心した。それはともあれ個人的にはスリーパーホールドでイサミを落とすルルと上級曹長に草を禁じえないばかりか、
「ふたりはプリキュア」じゃなくて「ふたりはスペルビア」に腹が痛かった。ガガピー語での口喧嘩も。なんだかんだ最高だなこのロボアニメww
最初は全てを吹き飛ばす訳のわからないEDだったけど、最近は2人の熱い想いを表現した感動的な曲に思えてきた。展開次第では、半裸で手を繋ぐシーンで涙するかもしれない。
後は最後まで観るのみ。
半壊ロボが嫌いな人には出会ったことがない…!といえましょう。あとわたしは「ロボが涙を流す」のも大好きです。
ルルの時間渡航経緯は超コンパクトに纏めてますけど色々想像させてくれる情報量もあってすごいなって思いました。
ミユの「みんなのことよろしくお願いします」というセリフが個人的にとても重く響きました。イサミとブレイバーンの為だけじゃなくてイサミとブレイバーンを救うことが他のみんなも救う事に繋がるんですよね…。
イサミが残した丁寧に畳まれた制服とスミスの階級章を見て全てを悟り複雑な想いにあると思うのですがイサミの決意と共に制服を抱きしめるヒビキのシーンもすごく良かったです。このシーンだけでヒロイン力バーンバンバンブレイバーン!なのです。
タイムトラベルシーンは安定のタツノコクオリティー
父のコレクションの未来警察ウラシマン
に手が伸びました。
小匙一杯ウソを加えました (´・ω・)
申し訳ナッスン・・・あとはメカ部のメンバーに頼むぜ。
もうアニメを見る時間が無いので…
ルルがブレイバーンの正体に気付いていたと思ったらやっぱり違ってたとか、フェイントが凄まじい。
いや、漢(おとこ)達の挽歌の双子許せるか問題は、今回の成長したルル許せるか問題と重ならないでもない(笑)
OP曲「ババーンと推参!…」の作曲者、加藤裕介さんって嵐の「One Love」も作曲してますね。
作風が違って、少し驚きました〜(^_^;)。
強引さで押しきるのはドラグナーが先達
バーンババーン♪バーンババーン♪
おおれは侍ジャイアンツ♪
スミスブレイバーンの最後の言葉がカレーを思い返すものなのがグッと来るんすよね……
私はブレイバーンだ、と、決意をしていた男が最後の最期にはスミスに戻ったんやなって……
世界中の人を護るためにブレイバーンとスペルビアだけで決戦でボロボロになったバーンブレイバーンとスペルビアの絶体絶命のピンチに
世界中から現存するありったけの戦力で救援部隊がやって来て群がる雑魚をこれまでの戦いで培った戦術で撃破し、世界中から声援が届き、バーンブレイバーンとスペルビアが合体してグレートバーンブレイバーンになって勝利かな?
グレートバーンブレイバーンの起動に必要な勇気はイサミ+ブレイバーン+ルル+スペルビアだけじゃ足らず、地球人みんなの勇気が必要だったみたいな。グリッターティガや超元気玉やミラクルライト的な決着。
イサミが特別である理由付け部分が11話で語られるのかな?
最後の殆ど時間渡航者オチに成ると最後の方のメカンダーロボみたいな風景に成りそうなのが怖いかも?空が輝いたと思ったら大量の量産型ブレイバーンが降ってきて待たせたな!イサミ!の大合唱で完とかも覚悟しないと駄目なの…かな?次回作はブレイバーンファイトが復興とガス抜きに使われる様に成った世界で本家はただの娯楽に成った戦いを止める為に…とかDT言うな!なアニメで有った嘘予告ネタでENDとかまで可能性とか悪い未来は御免被りたいですね。
8話辺りから完全にリアル系は投げ棄ててスーパーロボットや特撮のノリになってるな
いきなりの「KUWATA BAND」は草
半壊ロボはええです。半壊ロボッ娘もええです。ガガピー!
最終話に向けて濃い内容が、大瀑布のように押し流されてきたけど、これ、バーン!💥とシーズン2にガッチャンコと繋げていかないかな?😅
部長の歌のシーンまとめ
0:09
11:18
チョークスリーパーの流れのコメントで、メガネが好きになりました♡
何でもありの並行世界、マルチバースにしない処が良い。
終わらせ方としては、世紀末オカルト学園的な感じが望ましい。
双子が香港で生きててガッカリしたわ!
まあ、まあwww