★漫画・小説のネタバレは一切ございません。

▼動画の内容
薬屋のひとりごと アニメ最新話23話を見た視聴者の反応をまとめました。
ネタバレを含む書き込みは避けてまとめております。

▼出典・引用
「薬屋のひとりごと」©日向夏・主婦の友インフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

原作:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)
キャラクター原案:しのとうこ
監督・シリーズ構成:長沼範裕
副監督:筆坂明規
キャラクターデザイン:中谷友紀子
色彩設計:相田美里
美術監督:髙尾克己
CGIディレクター:永井有
撮影監督:石黒瑠美
編集:今井大介
音響監督:はたしょう二
音楽:神前暁 Kevin Penkin 桶狭間ありさ
アニメーション制作:TOHO animation STUDIO×OLM
製作:「薬屋のひとりごと」製作委員会

▋著作物について
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが
動画に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。

▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.

まとめ制作にあたり、5chの使用許諾に基づいた適切な引用を行っています。
https://5ch.net/matome.html

#アニメ #最新話 #23話

32 Comments

  1. カタバミは別名「ねこあし」で、「猫猫」の名前の由来でもある。

    鳳仙の台詞や「羅漢が顔を認識できる数少ない人間である」こととも合わせて、「猫猫が羅漢と鳳仙の間に生まれた娘である」ことの伏線になっている。

  2. 売れっ子妓女が金のない若者に恋をした結果の悲劇なので、羅漢はそれほど悪いと思えないのよね。
    最悪のタイミングで左遷されたせいで約束を破ったのは悪いけど、破談になって値が下がったといっても、いきなり身請けの金を用意できるかと言ったらできないだろうし……
    子供が出来た事を知った羅漢が即座に覚醒して秒で父親追い落として財産握ったらイケるか……?

  3. やっぱり羅漢の評価は逆転したか、あの過去見たら憎めんわなw
    来週はさらに跳ね上がるだろうなw

  4. パパはなぁ娘激ラブだから、その点で父親として株を上げる話がまだ控えているんだよ
    猫猫から尊敬される父親として見られないのはしょうがないんだけどね

  5. 原作読んでない嫁の羅漢評価が掌返し!、そんなに悪い奴で無いじゃん(W)。
    でも、ホントの評価は次回を待てと言いたい。

  6. 動く羅漢、声のある羅漢(声優さんがほんとに合う、)娘のお願いにデレデレ羅漢ありがとうアニメ!!

  7. 愛してるのはサンデー倉田版だけど、アニメ版のドラマチックさも好き
    羅漢がせめて一言言ってればよぉ、鳳仙がもう少し小狡い女だったらよぉ
    だけどこれがなきゃ猫猫は薬屋になれてなかった、運命とは…

  8. キツネ羅漢に爆笑したw
    ムカつくけど妙に憎めないところが絶妙に表現されてて最高!

  9. 純愛すぎた😢両想いで一緒になりたいと思ってたからこそ、身請け話を破談にしたくて鳳仙は望んで猫猫を身籠ったのね。
    ずっと羅漢からの身請けを待ってた鳳仙と、鳳仙を身請けしようとしようとしてたけど羅門が後宮から追放されてしまったから家を出ることになった羅漢。タイミング悪すぎだし切ない。
    来週は感動回だから早く見たい。

  10. ちょっと変人なだけで過去にこんな辛い恋愛をしていて娘思いな羅漢って、、、

  11. 青い薔薇って、西洋では「奇跡」って花言葉があるけど、中国だし関係ないかなぁ?

  12. 恋愛に身を焼かれただけの話なんやけど、猫猫にとっては複雑やろ。母ちゃんが一時の感情で自分を身籠ったせいで、売春婦の底辺ランク扱い、仕舞いには梅毒を客から移されて症状が悪化していくのをリアルタイムで見せつけられ、発狂した母ちゃんに小指切り落とされてるんやぞ。そんなん子供から見れば恋愛や性愛に関してトラウマになるわ。

  13. 23話みるまでは、殴られる前に助けてやれや 後ろにいたんだろ
    23話見たあとは、娘大好きだけど、幼少期から現在にいたるまでほぼ一緒にいてないから
    ただ不器用な変人

  14. 人とはこういう顔をしているのかという羅漢の言葉だから、やはり、自分の顔も認識できてないのかな?

  15. 泣ける 純愛だったし 猫猫も 羅漢を
    恨んでは いない事が分かる
    ただ生理的に無理なのは 娘あるある
    羅漢も 鳳仙も いまでも お互いを
    想っている。
    来週 涙 涙で 大変だよ~
    終わってほしくない

  16. 羅漢が悪いんだけど、羅漢がそういう考えに至れないのは病気と環境で人とは違う感性で形成されてしまったからってのがあるから、オメェが悪いんだろ!とは言い切れないのがなんともね。

  17. 猫猫は、自分が愛されてる事を知ってるからこその毒酒仕掛け、羅漢は、ゲコで、飲めないのも知ってるからある意味はめたんだよね。
    でも、羅漢と鳳仙との捻れた問題は、羅門が早い段階で伝えてあげてたら違う方向にいってたんじゃないかなと、羅門の気の足りなさにちょっとイラッとしてしまう

  18. 猫猫産んだ後でも遣り手婆さんの手腕でなんとか出来ただろ。
    それではストーリーもめちゃくちゃですけど、鳳仙治らないのか?

  19. ばばあはなんで隠したんだ?いること、もうどうせ病気なんやし本人のこと思うなら言ってやりゃ良かったやん

  20. ここまで最初とは同じ感動で見れることが素晴らしい。きっと父と子が顔合わせられるなんてとても素敵なシーンでしたね。YouTubeで色々と教えてくれるので、先々が納得。
    24回で終わっちゃうのかなあパート2に持っていくのかな?それも楽しい。このまま終わらないでこんなに楽しい筋書き。嬉しいです。

  21. 人の顔を認識出来ない障害があると聞いたことがあるので羅漢もそうなのかと思って見ていたが、他人にさほど興味がなかったからなんじゃ。鳳仙はちゃんとコマじゃなく人間の顔に見えたんだものね。

  22. 羅漢のこれまでの行動は娘の活躍が見たくて謎解きネタを提供してたのと壬氏への嫌がらせ、自分の身請け話を横からかっさらって娘に言い寄るから内心ブチギレてました

Write A Comment