#フリーレン #frieren #Shorts

40 Comments

  1. やはりクヴァールは、かませなんかじゃない。
    超がつくほどの一流魔法使い。
    しかも戦闘において、しこたま実力を発揮出来るタイプ。

  2. これ初見で見た時はクヴァールの強さに気づけなかった…

  3. このシーンを二期みてから戻ると、いかにハイレベルかわかる

  4. 話進むたびに評価右肩上がりのクヴァール爺好き

  5. 初見で魔法の弱点看破してくるのなんなんって

    クヴァールさんは強すぎたんや……

  6. 強すぎて人類の魔法技術自体が「こいつにどう勝つか」を基準に発展していったの本当好き

  7. 葬送のフリーレンあるあるだと思うんだけど超強い魔族が相手がフリーレンであるために一瞬しか映れないのかわいそう。

  8. クヴァールが魔法使う時の腕の振り方指揮者みたいで好きだわ

  9. 何気に初めての魔族との戦闘で、練習で見ましたからって当たり前のように対処するフェルンえぐない?

  10. この漫画のキャラデザの素朴な感じと、アニメのBGM、色調…全体的に重低音で色も重く落ち着いた感じがやっぱいいんよな…😊

  11. クヴァール先生のせいでフェルンが、
    バケモン飽和攻撃に目覚めてしまった回

  12. こいつ封印できてなかったら人類が研究した魔法をさらに研究して対策されてたのかね

  13. クヴァールほどの知能があったら人間とも何とか協力関係になれそうだけど

  14. 『腐敗の賢老』とかネーミングセンスが秀逸すぎる。戦い方も立ち振る舞いもまさに『賢老』

  15. クヴァールを80年で倒すことが出来たのは、ゾルトラークという魔法が研究に研究を重ねた末に美しい程に簡潔な構築に仕上がってたからなんだよな
    そしてその対策を全力で進めた人間に敗れるという
    まるでタックルで全員なぎ倒してきた吉田沙保里のようなキャラクター

  16. クヴァールさんの魔法の撃ち方、ジョニデ版のグリンデルバルド

  17. フェルンの十八番ゾルトラーク飽和攻撃の発案も考え様によってはクヴァール先生なんだな。

  18. こんなやべぇやつ相手に対策してきたとはいえ対処できるフェルンさんまじぱねぇすわ

  19. フェルン「ん?コイツゾルトラークでゴリ押ししてくるやん。真似したろ!」

  20. こんな強風でも崩れないし飛んでかないなんて、、フェルンの髪留め欲しい。

  21. クヴァールが生まれたことで世界の基準が変わったんだとよく分かる
    強すぎて封印されるわけだし
    ほぼ五条だよねクヴァール

Write A Comment