三姉弟仲良しで微笑ましい!
次回は新たな攻略対象の予感…
毎週のアニメの内容を共有しながら、楽しんでいけたら幸いです。
皆さんの感想・考察もお聞かせいただけると嬉しいです!
【公式PV】
【夏アニメ視聴作品紹介】
【原作】https://amzn.to/3rpb8wA
一緒に追いかけながらアニメを楽しみませんか?
↓【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/channel/UC3i6fY7gwjIo8HJo7G_N4mA?sub_confirmation=1
【毎週のアニメ感想ライブ】https://youtube.com/playlist?list=PL_HKYGOsq_e3KunG9xp5FafYPwsXax9PA
【アニメ系ラジオ】気ままに語る
https://www.youtube.com/channel/UCrB0VC1W4JXspGpaymZ-Fdw
【切りトール】ライブの切り抜き
https://www.youtube.com/channel/UCWhT_9kjNU9J0WVcMRSe9wg/featured
©天壱・一迅社/ラス為製作委員会 2023

13 Comments
最初見る予定なかったんだけど、見てみたら面白かったんで完走するつもりです。
アニメ勢なので先の展開が読めず、今はまだプライドの次期女王としての優等生ぶりさえ疑ってる状況です😅
まぁ、勘ぐり過ぎかな😁
プライドは予知能力じゃなくて、単に10年後までの未来を知ってるだけでは❓すでに未来が変わってるのでそこんとこどうするんだろ❓興味深いです👍
ゲーム世界線のことあれこれ考えるのが意外と楽しい2話でした
ステイルは最初本当にプライドに忠誠を誓ったわけじゃないのをプライドが未来予知で見て知ったからその腹いせでステイルに母を殺させた可能性とか
元々単なるワガママお姫様だったのが両親の死で歪んで、しかも自分を止められる筈の未来予知持ちの母親がなくなった影響で誰にも止められなくなった可能性とか
そこをさらにジルベールの裏工作に逆上したとか
性根が邪悪なのも確かだろうけどそれでもここまで悪逆非道になった理由がちゃんと垣間見えるのは面白かった
今までの悪はバリバリ外道なプライドだったわけで宰相としては国の為にも女王にはさせたくないわな
そう考えると決して悪者じゃないのでは⁉️
とにかくプライドも弟も妹も可愛くて良い子だから3人で民を導いて幸せな国にして下さい‼️
ラス為かぁ…みんな略称つけるの上手よね😊正式名称忘れるわw
視聴者に王族の方が居ることを私も期待しようかなww
この作品、自分の中では今期3本の指に入るくらい次回が楽しみな作品。
三話以降どうなるか気になるー
完成度が高く面白いので継続視聴決定です。
対抗する相手の手口を学んでいくため似てくるのは仕方ない。暴力団対策課の警察官がヤクザっぽくならざるをえないのと一緒ですね。
原作未読アニメ勢です。今回の見ると、前回の車輪が壊れてたのも、正史ではその後女王も後追いしたのも、な~んか怪しいかな?と思います
原作未読で見始めたら気に入ってしまい、なろうで続きを読んでしまいました。
端から見ればよくある悪役転生モノですし、自分でもなんでこんなに気に入ったのかよくわかっていないです。
アニメはとても丁寧に作られていて好感が持てますね、既に毎週楽しみにしています。
渡辺ココア
妹が居たのがふせられたのはプライドの悪女化の他に病弱だったからでなかったかな
もう、ファンタジーアニメ界を征服する勢いの内田真礼。
以下、ネタバレ注意
女王のローザは自分の「予知能力の強さ」と「行動力の弱さ」ゆえに「予知した未来(運命)は絶対的なもので覆しようがない」という諦観を抱くようになってしまっている。若い頃のローザも「予知した未来を覆す」ために動いていた時期はあったが全て失敗だった。
元々ローザは長女のプライドを可愛がっていたが、ある日「他人を平然と傷つける冷酷な女王と化したプライド」を予知で見たことで、恐怖のあまりプライドから距離を置くようになる。
当時2歳のプライドは、「あんなに優しかった母が突然自分に冷たくなった」ことに戸惑い、あの手この手で母の気を引こうとするが、ローザはプライドに会いに来てもくれない。忙しい公務の合間を縫って会いに来てくれるのは父のアルバートだけだった。
前後して次女のティアラが生まれ、ローザは生まれつき病弱だったティアラに付きっきりになってしまう。寂しさを募らせたプライドがどんどん荒んでいくことを見かねたアルバートが「たまにはプライドに会いに行ってやれ」と苦言を呈しても、「予知で見た未来はどうあがいても覆しようがない」と諦めていたローザは聞き入れない。
結果、事実上「ローザがプライドを放ったらかしにしてティアラだけを娘として可愛がる」という構図が約6年続くことに。
そしてプライドが8歳(ティアラが6歳)になる年のある日、本来のシナリオではアルバートが馬車の事故で死亡(プライドの予知能力ではこの事故のことまでは察知できなかった)。夫の死で生きる気力を失ったローザも後を追うように衰弱死してしまい、これでプライドは親の愛情を得る機会を永遠に失う。
さらに間の悪いことに、プライドは予知覚醒時に「自分には妹がいて、母は死の直前まで自分ではなく妹を愛していた」ことを知ってしまったため、「自分から母を奪った」ティアラを心底憎むようになり、それが姉妹と国の悲劇の運命を決定付けることになった。
逆に言えば、本編ではアルバートの事故死を「前世の記憶」によって知ったプライドが阻止したことによって、必然的にローザの衰弱死も回避されたことになる。