1973.7.20 突然消えたアジアの英雄。ブルース・リーの特集。 下積み時代から、テレビシリーズ出演、独自の格闘技ジークンドー、燃えよドラゴンでのブレイクなど 放送1998年11月6日 タイトル「アジアの肉体 BODY/SOUL ブルース・リー伝説 」 視聴率関東14.5%以下 関西16.0% 2023 Autumnbruce leeアジアの肉体アジアの解放者ブルース・リーブルース・リー伝説万聖街 日本語吹替版 総集編&続編三宅裕司前田日明李 小龍李小龙田代まさし麻木久仁子 7 Comments @norakuro26 12年 ago オンエアを見ました。今もCMがCGで作られるなど、カリスマ性がすごいです。俳優の息子も不慮の死を遂げましたね。まさにこれも驚きでした。 @mk5158 2年 ago 今この時でも彼の真実を知りたいですそっとしておきたいきもちとなぜか深く知りたい思いと、、人間て本当に勝手な業の深い人間ですね、、 @sagacomonmagpie 2年 ago 田代氏が出てる当たり昔を感じる。勿論中坊の私も話の中心は彼、そして同時にオーヤマでしたよ。空手とカンフーを同時に感じた世代は私たちだけでしょ。確かにすでにこの世には居ない人物にあこがれるなど有り得ないことのようですが、例えばビートルズ気が付いた時にはすでに解散していて・・・あんな感じ。 @user-en4bp4bq7c 2年 ago 中国人の身体ではなくて、ドイツ人の体つきですね @ShiroOba 2年 ago 9年前にUPされた動画なんですねぇ〜「燃えよドラゴン」が公開された時、「新宿ピカデリー」で見ましたよ。1回見終わって、友達と「もう1回見よう」と、もう1回見ました。当時は入換制じゃなくてそういう事が出来たんですよ。 映画館で買ったパンフレットで、すでに亡くなっている事を知りましたけど、当時は、「脳腫瘍で亡くなった」なんて、言われてましたけど、真実は「死因不明」だったんですねぇ。 動画を上げていただき、有難う御座います🤲 @Fallen.Angel.Lucyfer 2年 ago ブルース・リーを知るには【葉門イップマン】シリーズも必見ですよ❤詠春拳の師匠ですどのシリーズかは忘れましたがDVDのオマケ映像にブルース・リーがヌンチャクで卓球をやっているシーンが印象的でしたね @MI-rm4yo 2年 ago 燃えよドラゴンを観た時、身体の芯から、熱くなりました。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@sagacomonmagpie 2年 ago 田代氏が出てる当たり昔を感じる。勿論中坊の私も話の中心は彼、そして同時にオーヤマでしたよ。空手とカンフーを同時に感じた世代は私たちだけでしょ。確かにすでにこの世には居ない人物にあこがれるなど有り得ないことのようですが、例えばビートルズ気が付いた時にはすでに解散していて・・・あんな感じ。
@ShiroOba 2年 ago 9年前にUPされた動画なんですねぇ〜「燃えよドラゴン」が公開された時、「新宿ピカデリー」で見ましたよ。1回見終わって、友達と「もう1回見よう」と、もう1回見ました。当時は入換制じゃなくてそういう事が出来たんですよ。 映画館で買ったパンフレットで、すでに亡くなっている事を知りましたけど、当時は、「脳腫瘍で亡くなった」なんて、言われてましたけど、真実は「死因不明」だったんですねぇ。 動画を上げていただき、有難う御座います🤲
@Fallen.Angel.Lucyfer 2年 ago ブルース・リーを知るには【葉門イップマン】シリーズも必見ですよ❤詠春拳の師匠ですどのシリーズかは忘れましたがDVDのオマケ映像にブルース・リーがヌンチャクで卓球をやっているシーンが印象的でしたね
7 Comments
オンエアを見ました。今もCMがCGで作られるなど、カリスマ性がすごいです。俳優の息子も不慮の死を遂げましたね。まさにこれも驚きでした。
今この時でも
彼の真実を知りたいです
そっとしておきたいきもちと
なぜか深く知りたい思いと、、人間て本当に勝手な
業の深い人間ですね、、
田代氏が出てる当たり昔を感じる。勿論中坊の私も話の中心は彼、そして同時にオーヤマでしたよ。空手とカンフーを同時に感じた世代は私たちだけでしょ。確かにすでにこの世には居ない人物にあこがれるなど有り得ないことのようですが、例えばビートルズ気が付いた時にはすでに解散していて・・・あんな感じ。
中国人の身体ではなくて、ドイツ人の体つきですね
9年前にUPされた動画なんですねぇ〜
「燃えよドラゴン」が公開された時、「新宿ピカデリー」で見ましたよ。1回見終わって、友達と「もう1回見よう」と、もう1回見ました。当時は入換制じゃなくてそういう事が出来たんですよ。
映画館で買ったパンフレットで、すでに亡くなっている事を知りましたけど、当時は、「脳腫瘍で亡くなった」なんて、言われてましたけど、真実は「死因不明」だったんですねぇ。
動画を上げていただき、有難う御座います🤲
ブルース・リーを知るには
【葉門イップマン】シリーズも必見ですよ❤
詠春拳の師匠です
どのシリーズかは忘れましたが
DVDのオマケ映像にブルース・リーがヌンチャクで卓球をやっているシーンが印象的でしたね
燃えよドラゴンを観た時、身体の芯から、熱くなりました。