※ネタバレは含んでいないので安心してご視聴ください
▼動画の内容
数か月かかった壬氏殺害未遂事件を誰にでもわかるように解説しました

★薬屋のひとりごを解説していきます
薬屋のひとりごと好きを一人でも増やしたいなと思っております。宜しければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
好きなキャラは壬氏です。皆さんはどのキャラが好きですか?

▼薬屋のひとりごとの反応集チャンネルはこちら
▶ @kusuriyaREACTION

羅漢の表情の意味や武官のその後、心情などを解説している動画はこちら!
▶https://youtu.be/eMN-DXrrMGc

翠苓の人生はこちら
▶https://youtu.be/3E6kcw9xwLo

壬氏の裏の顔がヤバイ
▶https://youtu.be/MtUAxxte4B4

▼再生リスト
ゆっくり解説【薬屋のひとりごと】
▶https://www.youtube.com/playlist?list=PLx11ksf94HbVePP0o4Xcz9N6pls3TIxoq
最新話アニメ解説【薬屋のひとりごと】
▶https://www.youtube.com/playlist?list=PLx11ksf94HbWnO7W5C6r37A6luZMFUqAf

■引用
引用元:日向夏 / ねこクラゲ / 倉田三ノ路 / 主婦の友社 / 小説家になろう
作品名:薬屋のひとりごと
作者:日向夏 / ねこクラゲ/倉田三ノ路
出版社:主婦の友社
掲載誌:小説家になろう

【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。

#薬屋のひとりごと #薬屋解説 #ゆっくり解説 #壬氏暗殺未遂事件

7 Comments

  1. なろう版だと上手い事繋がらなかった(多分祭具が盗めなかった)から単発だけで終わった事件群である。
    だからその後のあれやこれやが全くと言って良いほど違うのよねなろう版と書籍版。

  2. 事件の展開も真相も徐々に突き詰められて…今後の展開も期待大ですねぇアニメ版では何処まで描かれるのか原作本も見たくなりました

  3. 詳しい解説、助かります。
    この作品の作者は、色々細かい仕込みを物語中の要所々々に少しずつ入れておいて、終盤で一気に散りばめていた伏線を集約して畳み掛けるという「推理物・サスペンス物」の定番テクを多様される方の様ですが、「薬屋のひとりごと」は現代とは異なる「過去の中華風な文化の世界」の物語なので、馴染みにくいキャラの名前や風習などから、凄く判りにくい。という部分もありますので、こうして整理して解説してもらうと「あ、なるほど」と納得できて助かります!

  4. 毒膾の事件で昔のアニメを思い出しました。
    手塚版 西遊記で 三浄法氏が不用意に毒海草を食べて大騒ぎなり 悟空の奔走より 地獄に行って時間を戻すことで事なきを得ました。

  5. 翠苓と同じ事をベルセルクに登場した鷹の団のリーダー、グリフィスがやってましたね。(わざと毒を飲んで仮死状態になる。)

Write A Comment