#vtuber
#仮面ライダーガッチャード

12 Comments

  1. 急にシリアス回から今回みたいなギャグ回やり始めたの、軌道修正したんじゃなくて、本当に平成ライダーやりたいだけなんだろうなって感じでした。
    ケミーと向き合っているだけ、新年以降の話よりはマシだと思ってます。

  2. 長谷川宝太郎ならズキュンパイヤがケミーだと気づいた時点で何か理由があってこんなことをしてるんだって擁護に入りそうなんですけどね、次回は久々に一部宝太郎バリのシャウトが聞けそうで安心しました。

  3. 脚本家が変わるとキャラの扱いが変わるのに何でメイン脚本を3人にしたんだろう。一応3人とも実力はあると思うから誰か一人に絞って欲しかったなと思う回でした。

  4. 面白かったんだけどノリがガッチャードではなくドンブラ寄りなのがなんとも

  5. 制作開始時点で詰んでる仮面ライダーは初めてですね。誰がメインライターやっても結果はそんなに変わらなかったかも。

  6. とりあえずケミー関連に戻ってきてくれて良かったとだけは思ってますね。

  7. 一人脚本でやってるキングオージャーでキャラが崩壊してるのを見ると一人脚本だからいいというわけでもないとは思いますね

  8. 木下(半太)に埋める…?

    冗談はさておきマジェードを映画と本編連動するくらいならXウィザード出してケミーの言葉の翻訳や解説なんかしてくれてもいいと思いましたが下手に出すとマスコット枠のニャースではなく出木杉君みたいになるのでホッパーワンの影が薄くなるなと思いました。
    最近の話を観ていて温度差が激しいとか緩急があるというより番組の方向性がよくわからないのでべぇこさんの言う通りもう別ベクトルの楽しみ方になりそうですね。

Write A Comment