動画遅れてしまってすみません・・・!
【Twitter】https://twitter.com/Xb5zBFvLa7qKrEY
【twitch(サブチャン)】https://www.twitch.tv/akapenoff
【質問箱(マシュマロ)】https://t.co/wb2kO1SJTr?amp=1
【欲しいものリスト】https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/P04GQCD989D0?ref_=wl_share
【メンバーシップ】https://www.youtube.com/channel/UCJ6CfT-op-RmgHCYHksOpog/join
【ミルダム(サブチャン2)】https://www.mildom.com/14477711
14 Comments
守君の変わってほしくない発言が変わり果てた2023の秋葉原に関わってる説。
・守君がビル・ゲイツレベルの天才エンジニアとして成功していた。
・コノハが21世紀の美少女要素を詰め込んだゲームの影響で秋葉原が廃れるスピードが爆速した(現実も最後の変わり果てた秋葉原みたいなビジネス街になりつつある)
・廃れる美少女文化と同じタイミングで成功した守君が美少女文化が栄える前の90年代の秋葉原に開発を進めた(最後の建物達は90年代前半の秋葉原の町並みの進化版にも見える)
だとしたら守君が闇落ちしてるけど
間違いなく言えるのはコノハはこの現代を絶対に受け入れられないと思うから残されたこみっくパーティで間違い無く歴史を戻すと予想。
いつも楽しく拝見してます。秋葉の未来を速めるという視点に感銘しました。予測できないですね。とても次回が気になります。
通りすがりに再び失礼します。
最早予想不可能、なれどだからこそ次が楽しみな展開になって来ましたが、個人的には余りにも『ラスト・ワルツ』が作品として凄すぎたが故に結果的に文字通りにエ〇ゲ業界にとっての最後のワルツになってしまった(≒他のエ〇ゲゲームメーカーがやる気を無くしてしまった)結果、(某緑のタヌキが推し進めている)交通の弁の良さだけに着目したクッソつまらないビジネス街化が加速(+何等かの理由で日本の経済も早期に回復?)した結果が、今回の最後の方の描写なのかな?と思った次第です。
正直アニメウ〇娘S3を見た後の惰性で目にして見始めたのですが、ここまで次回が楽しみなアニメになるとは思いもしませんでした。
勿論そちらの次の解説込みの感想動画(?)も楽しみにさせていただきます。
それではとりとめの無い長文失礼しました。
かおりがネコ帽子卒業してなくてホント笑ったw
コノハの幸せそうな顔みてるだけで涙腺だいぶ緩んだ回だった。
エロゲのアニメなのに全然ラブコメ展開しないのが逆に好感度高いわー。
今更だけど、1話のババァもエコーかと思うと微妙にむかついてきた・・・
たまたま自分が唯一98のエロゲで処分せず持ってるのが「ようこそシネマハウスへ」っていう映画を作るシミュレーションゲームなんだけど、
これは「ようこそゲームハウスへ」となんか関係あるのかな?パッケージの絵も時代も全く違うんだけど。
コノハ足めちゃくちゃ寒そう
出してくれーっていうか、わりとマジでゲーム同梱で円盤売ればいいと思うんですがね
昨今の円盤売り上げは特典の魅力しだいってところありますし、
(ラ○ラ○ブとかウ○娘とか…)
全年齢版と18禁版それぞれ作れば年齢で買えないひとも出ませんし、
過去に特典でゲーム入れたアニメ円盤もあったはずで前例もありますしね
ゲーマーズ(デジコビル)以前は方南町駅(丸ノ内線)の方にありましたよ…のちにアキバ駅近くにお引越ししました
どの世界線でも変わらず存在するミスタードーナツが唯一の安心材料
今回も面白かったですね
Kanonより一週間前に戻るからてんちょーのやらかし10億事件も未然に防げるんのかなって思ってます
多分コノハちゃんはこの変わったアキバを変えるために過去に戻るけど、どう変えるにしても
メイ子さんが美少女ゲームを作るの楽しいって思えるルートは通ってほしい
FFファイナルワル2等、FF発売日に、本当は純心でワル戦争はFFなのに何故か純真エロスが誤解された時代の、悠久幻想曲系色々友情シュミレーション⁈色々現代復活switch対PS5如何?ときメモ系対Key系CLANNAD等、理性常識系法経に凍りかけた時代を漫画アニメゲーム情熱で恋から世界を変えて行け!等メッセ以上メッセージ系聖司クンの政経以上に⁈
2023年の守君の話…
僕には力がないんだ…からのコノハ消えての弁当持ってダッシュ。このダッシュの意味がいまいちですけど、力がないの力=金になったのかもしれませんね。
久し振りに、コメントさせていただきます。
確か、ラスト・ワルツの発売の翌月に、某株が一億円を超えたと、当時、ニュースになっていたので、ITバブルが、もう少し続いた世界線が、今回、コノハちゃんが戻ってきた場所なのかもしれませんね。
あと、コノハちゃんがいるから…守君は、魔法使いに…というのは、とても腑に落ちました。
だからこそ、前話の冒頭で、元気を出す為にかけた曲が、コネクトだったのかも?と。
今期、注目している作品の一つなので、次回以降も、楽しみに視聴したいと思います。
長文、失礼致しました。m(_ _)m
アキバ冥途戦争は「萌と暴力について」という副題でしたが、「愛と金」という解釈をされていたんですね。なるほど。
コノハの消え方が「君の名は。」みたいで切なかったですね