ウマ娘 プリティーダービー Season 3
「ソシテミンナノ」

(歌詞は推定であり公式とは違う可能性が高いです。)

次回 : 12/29 ソシテミンナノ Full Ver. (https://youtu.be/A9BLhSn09_A)
前回 : 9/10 Hat on your Head!Full Ver. (https://youtu.be/rnQN2Eqhs5c)

Twitter : https://twitter.com/Nekoha_XD

編集ミスやパート間違いなどがありましたら、コメントでご指摘していただければ助かります!
リクエストもコメント頂ければ参考にさせて頂きます!

ソシテミンナノ

作詞:椎名宇伊(Cygames), 本田晃弘(Cygames)
作曲:本田晃弘(Cygames), Lucas Nainemoutou(Cygames), 千葉 梓(Cygames)
編曲:東大路憲太, 下 智子, 伊禮 完(Cygames)

キタサンブラック (CV.矢野妃菜喜)
サトノダイヤモンド (CV.立花日菜)
サトノクラウン (CV.鈴代紗弓)
シュヴァルグラン (CV.夏吉ゆうこ)
サウンズオブアース (CV.MAKIKO)
ドゥラメンテ (CV.秋奈)

(勝ちたい…)
(…キミに勝ちたい!)

燃やせ夢の火を (明日を越えて)
鳴らせゴールの鼓動(駆け抜けよう)

(キタサン)絶望しても前向けGO
もう振り向かない(続々前進!)

(ダイヤ)限界なんて問題ないさあ
(ダイヤ・クラウン・キタサン)獲りに行け 不滅の闘争

(ドゥラ)ヤバいヤバいヤバいくらい 荊の祭典 (まだまだ逆境)
(キタサン・ダイヤ・ドゥラ)気が付いたよ感じるよ (全員)零れ落ちた勝利から

(Go Go Let’s Go) (クラウン)弱さ惑い
(Go Go Let’s Go) (シュヴァル)熱い願い
(Go Go Let’s Go) (アース)全てまとい
Run! Run! Run! Run! 強く

(キタサン・ダイヤ・ドゥラ)みんなを笑顔に
(キタサン・ダイヤ・ドゥラ)栄冠の向こうへ
(クラウン・シュヴァル・アース)ただこんなに (全員)輝きたいから

(キタサン)「…負けない」

何回だって何度だって (シュヴァル・クラウン・ダイヤ・アース)今手が届きそうで
なな何回だって何度だって諦めかけた
なな 涙 涙 見ない見ないけど溢れてる
なな何回だって何度だって
(キタサン・ドゥラ)キミには負けない

何度だって

Uma Musume Pretty Derby
賽馬娘Pretty Derby
歌詞 / 歌割り / パート割り / lyrics
#ウマ娘 #ソシテミンナノ #パート分け
#賽馬娘 #우마무스메

36 Comments

  1. 秋奈さんがドゥラメンテで歌ってるの想像出来なかったけど、こんな歌い方もできるなんて…

  2. サビで「なな」って繰り返すのは、「なな」=「七」=「史実のキタサンブラックのG1勝利数」にかかっていたりするのだろうか?それとも深い意味はあまり無い…?

  3. Who exactly gathers these Japanese Voice Actors to sings songs as this? Who are the leaders/ coordinators who produce the music and vocals of these Japanese Seiyuu Voice Actors? And lastly, who is the company or group of people that makes and sells the Music CDs? I know for sure Lantis Company does it but who are the other people exactly? Can someone please answer me these questions?

  4. 「な」を二度繰り返す事で「七」になり、七はキタサンブラック の勝利G1数になる

  5. G's LEGEND Uの「キミと勝ちたい」からの「キミに勝ちたい」でしょ?EDもそうだけどウマ娘のセルフオマージュのセンスの良さホンマ好き

  6. ライブ実装されるとしたら、最低でもドゥラメンテとサウンズオブアースの3Dモデルができないと無理ってことか〜

  7. 「もう振り向かない」
    →キタサンブラックのレーススタイル(先行押切型)

    「限界なんて問題ない」
    →サトノダイヤモンドのジンクス(人が勝手に決めた”限界”)を破る姿

    「ヤバいヤバいヤバいくらい」
    →ドゥラメンテの皐月賞で露わになった気性と能力のヤバさ

    「弱さ惑い」
    →サトノクラウンのクラシックを嘱望されながらも一つも獲ることが叶わなかった悔しさ

    「熱い願い」
    →シュヴァルグランが馬主である佐々木オーナーから受けていたハルーワスウィートの仔として並々ならぬ熱

    「全てまとい」
    →サウンズオブアースのタイトルにあと一歩届かない「弱さ惑い」とそれ故にファンから期待され続けた「熱い願い」を共に背負う覚悟

    それぞれのソロパートに相応しい歌詞が当てられてて感動した

  8. 秋奈さんこんな声も出せるのか…!
    早く本編で喋ってるとこ聞きたいな

  9. うわ〜!出来すぎだよ、これ。
    『君には負けない』のパートがキタドゥラなのが凄い!
    まさか、このパートは回によってキタサトになったりするのかな!

    わかりやすい動画をありがとうございました!

  10. アニメで
    みんなを笑顔に 栄冠の向こうへ
    のシーンでテイオーとマックが走る側から(後輩を)見守る側になってキタサンとダイヤが憧れた側から(先輩に)見守られる側になったシーンが好きすぎる

  11. 誰もコメントで触れていないけど、導入部分のメロディは東京・中山の特別戦の本馬場入場曲のオマージュなんですよね

  12. ポップソングって普通AメロBメロCサビブレイクで構成されてるんだけど
    この曲DメロがあってイントロからいきなりD が来て聞いてるほうはAが来ると思ってたから
    「はい????」てなったw
    いやいやこの展開この後どうすんねんと思たらAが来て安心したw

  13. 誰か、make a new trackのシニア期BGMとマッシュアップしてみてくれんか。🤔

  14. 3期のラスト、ここで歌ってる4人をジャパンカップでまとめて蹴散らすあのウマ登場で締めたりしないかな

Write A Comment