4話どうなるのかしらん
---------------------
メンバーシップはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UCH3Hnp10783cqjty6GKqVCw/join

グッズ始めました!
https://mechabu.booth.pm/
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/4297567/ja
---------------------

■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)

バーンブレイバーン 公式
https://bangbravern.com/?op=skip

amazonprime
https://amzn.to/3S0F7ER


https://amzn.to/3Ho05Zn

#勇気爆発
#バーンブレイバーン
#ブレイバーン

26 Comments

  1. 無礼バーンがあまりにも掌握しすぎて機嫌損ねたらどうなるかわからんから聞き出したいけどどうすんだよ状態な上層部とか描写すれば…!

  2. 最高のスタート切ったからこその不安がありますね
    頼むからしりすぼみはやめて欲しい!
    バンバラバンバンバンはゴレンジャーなのよ
    やっぱ宙明サウンドだよねブレイバーン

  3. 俺は言葉を喋らない!ってわけでもなく
    俺はロボット言葉はでないが!ってわけでもなく
    喋りまくるわけですね。キモ!

  4. 事前打ち合わせなく必殺技ハモったのが、なんかイサミの脳みそジャックされたか調整されてそうで怖い
    そしてブレイバーンはママになるのだった

  5. マップスに登場する機械生命体宇宙人っぽい気がするのは私だけであろうな!😮ジークメカ部🎉

  6. たぶんトップガンマーヴェリックのここはどこだ?地球 がやりたいがためにブレイバーンとイサミ吹っ飛ばしたんだと思う

  7. 最近のアニメ視聴者のライト層が、ネタバレしてないと安心できない、予想できない展開は嫌いなんぞという傾向があるというし
    それゆえに三話でマミったりな展開を外して、安心鉄板普通のベタに落ち着かせておいたんではとかもおもったり

  8. イサミが例のレバーを思いっきりガチャガチャやってるんだけど…、セイフティー掛かってるのかな?、アレ何なんだろう?

  9. アビスって35年も昔のSF映画で、内容も決して子供向けじゃ無かった訳で…あのセリフで、
    『ああ、最初はペットのネズミが沈められるヤツね♪ 』とかすぐ分かるのは50歳以上だと思う訳で…ブレイバーンって対象年齢50歳以上って解釈で良いんだよな?😅

    私的には、ブレイバーンは未来の地球からタイムスリップしてきたロボットで、中に入ってるルル的な人間がスミスだと予想している。
    『生理的に無理だ』と言うのもそう言う理由ではないかと(笑

  10. 部長とおおむね同意だけど、部長の希望するスピードで展開すると多くの人を振り切ってしまいそうな気がします。

  11. 3話は重要な含みがあるのかもね、金属生命ロボは体に生身の生命体を入れてなにをしてるか?…とかちょっと考察してみたくなる回だった。

  12. ブレイバーンってカイコの妖精だと思う😊

    でも元バディがツボって☺️
    それだけで十分な第三話でした

  13. 視聴を迷っていたら、気が付いたら始まっていたという劇中のブレイバーンと同じ事をされた気分。
    口元アルカイックスマイルなんだろうけどウルトラマンがコレだったら、かなり嫌!

  14. 自分もギャラクシークエスト的なものを感じてました。
    デスドライブの中のひとりが、侵略の事前調査として地球を調べていて、地球の勇者ロボシリーズに出会ってハマったと。
    そして、理想的な死に方(?)として、人類を守るために犠牲になるっていうことを実践しようとしているのではないか?って感じ。
    なんなら、今侵略してる敵もすべてブレイバーンが段取り組んでる可能性もある。

  15. 主がこれ視てるのって大張作品だからって理由しか思い付かない。
    そのカロリーもちょっと別の大手チャンネルで扱われない「光が当たらない作品」に使ってあげてほしいです。

  16. ルルの「ガガピ~!」はロボッ娘好き心をゆさぶられました。世間的には女ピカチュウだそうですが。

  17. う~ん、今回の解説は部長の意見に納得しちゃいました。
    正直もっと1話の勢いを失速させずに突き進んでくれるかと思ったけど、笑いも若干落ち着いた気がします。
    比較しちゃいけないかもですが、今期のギャグ枠「バス江」と「姫様拷問の時間です」。この2本ともちょうど3話放送されたけどまだ30分勢いで笑わせてくれる。「バス江」は訳わからんキャラ達のシュールな絡みで押し通し、「姫様」はあの手この手の拷問ネタで押し通る。まあ純粋にギャグ物ではないので、展開に緩急つけてるのでしょうけどね。また微妙に話聞かないで突き抜ける笑いがほしいところです笑

  18. ボトムズ3話は、ゴウト、バニラ、ココナとの「出会い」
    そして、「キリコが飲むウドのコーヒーは苦い。」

Write A Comment