九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー
https://amzn.to/3SdS6mF
ダンジョン飯(単行本)
https://amzn.to/3NKxaCF
【著作権について】
チャンネル内の動画にて使用している画像や素材等の著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。動画の内容については、作品の認知度を広めることを目的とし各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人から、ご連絡を頂けましたら幸いです。
出典引用元:
©九井諒子・KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会
COEIROINK:つくよみちゃん、アルマちゃん、リリンちゃん、クロワちゃん、AI声優-朱花、KANA、ディアちゃん、AI声優-金苗
COEIROINK:https://coeiroink.com/
#ダンジョン飯 #反応集 #ダンジョン飯反応集 #ダン飯 #ダン飯反応集
22 Comments
毎回忘れた頃に新刊が出てたからその度に一から読み直してたけど、先々を知ってから読むと「あ、これ説明してたんだ」「ここのこの小さな絵はそういう事だったんだ」という発見がたくさんあって、本当にスルメ漫画なんだ…
アニメからのご新規さんも是非じっくり味わって欲しい
バルダーズゲート新作に連載終了を合わせたと言われる作者だ 面構えが違う
マンガ大賞かなんかで存在知ってから最後まで読んだわ
結構居るんじゃないかなそういう層
連載からファンです!アニメ化嬉しくて職場の人に布教したら、仲良くダンジョン攻略してるアニメでしょって言われました😆漫画を読め!
隠れてない
ミーム何個生み出したよ
ファリンが蘇る前あの世?魔界?で小さくなった竜の魂を見捨てず連れて行くところがとても好きだった。優しいなあって
初めから最後まで「生きるとは食べること」で一貫してて、かつそれにそれ以上の意味をつけないスタイルが良かった。
ノームのおじさんの、だからって食われてる側が喜んでるとか思うなってツッコミが非常に秀逸。
我々はいただきますって感謝して食すけど、食われる側にとっては食われない(頃されない)ほうかいいに決まってるわな。
漫画未読勢の感想聞くの楽しいわ〜(笑)
絵がガチなのは本当にそう
特にイツヅミ、ファリゴンの描写は人間の動くと別の生き物の動きの混ぜ方がすごくて、リアルに声でた
「まず食生活の改善!! 生活リズムを見直し!! そして適切な運動!!」
「その3点に気をつければ、自ずと強い身体は作られる!!」
これはマジ
3:56
3:56
本から顔だけ出てる翼獅子むにむにスクイーズマスコットとか商品化しないかな
ちょっと・・・、読んでみようかな
落書き本は買ったがかなり良かった。自分的にはおススメ度かなり高い。
アニメきっかけで全巻買う勢いで読み出した
なろう系のありふれた飯ばかりで作者の能力を感じてたが、この作品の飯はオリジナル食で見てて楽しい
短編集で九井作品の虜になってたから、連載が始まると知ったときはワクワクしたなぁ
このマンガがすごいを割と信頼してて
週刊誌を読まなくなった今かなり重宝してる
実写化しないでね…
ゆるいグルメ系だと思って選択肢から除外してたけど
ファンタジー要素の比率が高くて、且つグルメも内容に密接に関係してて
ネタもスラングに頼らず、画力も極めて高く、設定もオリジナリティあって終わらせ方も素晴らしかった
アニメから入った勢ですが、人にも勧め安い完璧な作品でした
本屋で見かけてありがちななろう系だと思ってた、アニメ一話見て、あっこれ違うと思って全巻読んでしまった、面白かった
九井先生は連載前の作品集の頃から天才なのわかるからな
「このマンガがスゴイ2016」で堂々の一位なのだがこれでも隠れていたという事にされると
もうどうやって伝えれば良いのか分からん