2023年10月放送のあと一歩なアニメを解説します。『STEINS;GATE』の劣化版に感じる秋葉原アニメも…
00:00 でこぼこ魔女の親子事情
03:43 16bitセンセーション ANOTHER LAYER
15:08 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
↓このチャンネルの2023年秋アニメ動画リストです
↓サブチャンネルもよろしくお願いします
https://www.youtube.com/@anime_zatsu
BGM:魔王魂
#2023年アニメ #秋葉原 #超展開

24 Comments
うん・・・まきまきクッキーと言えばジュエルペットサンシャインというトンデモカオスギャグアニメがありましてな・・・w
16bit~とか言われると自分はエロゲよりSFC、メガドライブという印象なので、つかエロゲである必要性そんなにあるかなあ?とは思ったり。
しかしなんですがや先生にまで許可とってたんだw
コノハが2023年に戻ったら、近未来的なアキバになった所くらいまでは良かったけど、拉致られる展開はいらないと思ったな
その分最後のゲーム制作の部分をもっと見せて欲しかった
全部1話ないし2話で切っちゃったアニメだな…魔女も100カノもギャグが寒いし、主人公が生理的に無理。16bitは1周見逃してそれ以降見なくなっちゃっただけだから時間あるときに見るかも
でこぼこはそもそもストーリーや構成が興味を引かなかった
16bitは話を無駄に壮大にしないでゲーム作る話だけにしとけば良かったのに
100彼は1話は良かったけど内容的に良くも悪くもあれが限界だろうなあ、ギャグがちょいちょい寒かったし
100カノ2期からが本番だからな、おそらく
ギャグも寒いとか思わなくなる
16bitは中盤まで見たけど、過去に留まって主人公が試行錯誤する姿を描く方が面白かった気がする
ひゃくかのは6人目(1期ラスボス)が転換期だから最初はイマイチって感じるのは仕方ないって思ってる
アメコミ調の萌えキャラがはびこるとかその過程がさっぱりわからん。もっと納得できる展開じゃないと、あと宇宙人?出したあたりでこのアニメ駄目だなと確信した。
エロやグロも幅広く好むけど、100カノだけは生理的に無理だった。まず、設定が気持ち悪い。ハーレムで羨ましいとかはあるかもだけど、なんか嫌悪感しかない。好きな人には申し訳ないけど。
16bitは5,6話辺りまでは普通に観れてたけどいつの間にか観なくなってた
でこぼこ魔女は秋アニメで一番面白いから
100カノ原作ファンだけど、何かね、寒かったよ。漫画で見た時は面白かったんだけど。やっぱり、ツッコミの雰囲気とか色々と、漫画でこそ映えるノリだったのかなあと思った。まあ一期を最後まで見れた人に言うなら、エピソード的にもここから先は面白くなる一方だから楽しみにしててって感じ。ここからどんどんギャグ化が進むし、パロディはパロディで全然あるけど、彼女が増えれば増えるほど彼女同士の絡みで笑いを取りに来るパターンが増えるからね。あれだけの人数をさばいて、窮屈になるどころか幅を広げてくる作者の技量は凄い。
16bitセンセーションはシュタインズ・ゲートとはまた別の意味のタイムリープアニメとして十分楽しめた、ひろがるスカイプリキュアのキュアマジェスティ(プリンセスエル)や、かぐや様は告らせたいの、かぐや様などで有名な古賀葵さんの演じるコノハがいいキャラクターだったし、ウェブラジオも面白かった。
16bitは、守の阿部敦さんの声が、どうしても上条当麻に聞こえてしまった。自分は終盤、作画も雑になったと感じた。
100カノは普通の恋愛アニメとして見ない方が良い。
アニメ1期辺りではただのハーレム主人公だけど彼女が増えれば増えるほど人間じゃなくなっていってる。
あと原作で恋太郎が「死にたくないから付き合うんじゃなくて幸せだから付き合う、そんな恋をしてほしい」と言っていたので16:19失敗って感じでもないかな(彼女達に付き合わなければ死ぬと言ったわけではありません)
本当に16ビットは中盤から終盤までが置いてぼり展開で、正直全然面白く無かったなぁ…。
16bitはあの急激な拉致展開からよう綺麗に纏めれたなと思ったけど、やっぱり拉致展開がいらんかったよな
それにしても古賀さんのややアホっぽい演技がクセになった2作品が並ぶとは。
「沙織事件」って初めて知ったのだが、活字にすると結構エグいかんじだな・・・。ところでこち亀の左近寺が「沙織~!!」と叫んでいたけど、もしかして・・・
(アレは「ときメモ」の藤崎詩織のパロディなのだが)
そして100カノ11話の特殊EDだけど、MXのこの曲が流れていた時に例のあの国が性懲りもなく飛翔体を発射。当然ながらニュース速報が入るのだが、あのカオスな曲と映像が流れている時に
100カノは本渡楓ちゃんのくっさいしばいがたまらない。たぶん本渡上陸作戦きいてるせいだろうけど。
16ビットの守のドSキャラが少々鼻についたけどオモロかったな❤( ╹▽╹ )。
人によるんやなあ…
フリーレン、薬屋、ひきこまりに次いで面白かったですよ100カノ
デコボコ魔女は個人的に絵の感じが好きだったんだけどなぁ。まぁ、確かにギャグとしてはマンネリしてるのかな?
16bitは地雷臭がしたから観る気が無かったんだが正解だったか。でこぼこは確かに途中からギャグがつまらない感じになったけどなんやかんや最後まで観れたし水樹菜々がメインの作品久しぶりだったからそれだけで満足したわ。土師さんの演技も良かったし