ダンジョン飯(単行本)
https://amzn.to/3NKxaCF

【著作権について】
チャンネル内の動画にて使用している画像や素材等の著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。動画の内容については、作品の認知度を広めることを目的とし各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人から、ご連絡を頂けましたら幸いです。

出典引用元:
©九井諒子・KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

COEIROINK:つくよみちゃん、アルマちゃん、リリンちゃん、クロワちゃん、AI声優-朱花、KANA、ディアちゃん、AI声優-金苗
COEIROINK:https://coeiroink.com/

#ダンジョン飯 #反応集 #ダンジョン飯反応集 #ダン飯 #ダン飯反応集

15 Comments

  1. マルシルだかチルチャックが「中世か?」って突っ込むシーンがあるんでモダン期くらいなのかなとは思ってる

  2. 藤子・F・不二雄先生と同じで絵柄やギャグ要素でマイルドになってるけど割とエグい内容の作品

  3. 話が進むにつれて加速度的に事態が悪化して大丈夫そうだったやつほどでかい爆弾や責任を負わされてそういうものを悪魔に付け込まれていく最初は僅かでも徐々に膨れ上がっていく欲望のお話の側面もあるのだ…

  4. 「重くね?」と言われたら、このうえなく「重い」としか
    序盤のテイストは半分以下しか占めてない作品だしね
    原作5巻でふるいにかけられる
    ギャグっていうか「異文化」が面白いって感じかな

  5. 重くなってからがホントに久井
    先生が言いたい事のように思えた そこである程度読者がふるいにかけられるのはわかる感じ 重さを乗り越えて最終巻まで読んで良かったよ

  6. いや、連載前の予告漫画に全く性格も多分バックボーンも違うドラゴン戦前のイズツミ出てくるから設定ははじめから決めては居ないタイプの作家さんだと思うよ。
    他の漫画含め、自分で描いた世界を見直して過不足を感じたら自分でいくつも二次創作する→一番気に入ったのを採用する→辻褄を合わせる
    的な……

  7. 「多分この作者、そこまで考えてると思うよ」という満場一致のパワーワード。

  8. 登場人物だいたいが、世間から白い目で見られてたり、過去大切な人がいなくなっているのに、先生の上手いバランスなのかあんまり重く感じないのが本当にすごいセンスだと思う。
    カナリア隊とかシェローのお付きが軒並み暗くて好き

  9. ワイダンジョン飯は「ファンタジーをベースにしたドロヘドロ」と思ってる

  10. 翼獅子ですらライオスに一番食われたくないもの食われた時は可哀想な感じがするしな…

  11. ダンジョン飯は100倍希釈してギャグ要素を足したベルセルクみてぇなもんだと思えばヘーキヘーキ。

  12. ゾンビアタックの指揮を半ば強制されて、わりと本気で傷ついたマルシル生々しい。

  13. 話数を重ねて起きるマルシルの心情変化は、(「大切な人がいなくなる」ことに経験を重ねて少しずつ気付いたから)と考えると…

  14. ライオスの鎧は最初から「首元の形状が特徴的」って書かれてて迷宮深層の魔物の話題を考えると首狩り兎(ボーパルバニー)は最初からアイデアとしてはあったんだろうね。
    クリーピングコインといい、WIZなどで見た有名なファンタジーモンスターも出てくれて嬉しかった。

Write A Comment