12月3日に「ライザのアトリエ2」が発売されました。結論だけ先にいますと、色々評価の難しい部分はありましたが、圧倒的に面白いバトルシステムによって全て帳消しになるかなと思います。ネタバレは極力控えていますが、クリアレビューとなりますので、気になる方はクリア後に見ていただけますと幸いです。

■こちらの動画も是非、ご覧ください。
【今年のUBIで最もオススメ】話題のUBI製ゼルダ 実際どうなの?【イモータルズ フィニクス ライジング 】

PS5の注目タイトル20選【話題の期待作】

本チャンネルでは、数多くのゲームの紹介やレビューを行っております。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。

23 Comments

  1. これ本当に2020年のゲームか…?ってレベルでした
    確かに戦闘システムは面白かったです

  2. バトルシステムはまだ調整がガバガバだけど光るものはある。
    3が出るなら期待って感じ。

  3. ストーリーが三千円位のDLCのお話に感じて泣き脆い私がストーリーは?ってなって最後に思ったのが何々のまま何にさせたらダメだろ鬼畜かって思った(5章あるお話が3章4章で終わった感じの話)ライザ達のことをニヤニヤしたいならオススメ戦闘は適当に装備作ってボタン押してるだけでゲームが終わる、採集の救済は畑で種と笛で穴堀かな

  4. 不満点

    ①探索に関して移動(崖のぼり・ロープ・閉所移動)が面倒

    ②戦闘に関してガードが追加されて判定が甘めなのは良いけど、敵が視界外に移動してから攻撃してくるってのとは相性悪いかも?(だから判定が甘めになってるのかも知れないが)

    ③探索の道具と穴掘りですぐにカゴやコンテナが埋まるので所持数を増やせるようにして欲しかった

    良かった点

    ①戦闘がガンガン攻撃していけばいい系なので楽しい

    ②アイテムも前作と違ってガンガン使っていけるようになるので良い(序盤は使わなくてもどうにでもなるからありがたみは薄いかも)

    ③錬金術も基本的な素材(インゴット・中和剤・クロース)を同じ素材に放り込めるようなったら簡単に品質Maxに出来るので簡単

    ④パティが可愛い 新キャラはあんまりチェックして無かっただけに嬉しい誤算

    次作・アプデで期待したい事(願望多め)

    ①サブイベが時間や天気を反映してるので、真夜中の大雨が降る中でイベントが進行するのもどうなんだと思わなくもない(大雨の中でボオスがタオに本を渡したり、真夜中にタオとパティがデートじみた事してる場面を見て父親がキレれてて、「そりゃあ真夜中に未成年がお出かけしてたらそうなるやろうなぁ…」って思ったり)

    ②雨の時プレイアブルキャラがびしょぬれになるけど、NPCもびしょ濡れになって欲しかった…びしょ濡れロミィさん見たかった…

    ③別衣装を特典やDLCだけじゃなく作中で作れるようになっても良いんじゃないかなって(もちろん特別な奴は特典・DLCで構わない)

    ④クリア後のお楽しみが少ない…?まだ何かしら追加されるのかもしれないけど難易度とボス追加だけなのは物足りない

  5. 今作でシリーズを初体験したけど、普通に面白かった。
    でも、錬金にハマリ過ぎると難易度HARDにしてもヌルゲーになるから、2週目は錬金少な目でプレーする予定

  6. 1のライザは、ガキ大将な感じであんまり好きになれなかったけど、作品世界の3年で錬金術師としてでなく、小学校の先生とかもやってたことで、凄い成長したなと思いました。

  7. 菩薩のような精神は笑った

    ライザ1は、最後の方で触れてたように、アイテム探すのが難しくて途中で引退したから、
    そこが補強できてないなら買わなくて正解だった

  8. 戦闘システム、見た目は派手で個人的には楽しいけど深みが無さすぎるんだよな、結局数字インフレしても高くなったダメージでただただ殴り合うというか、

  9. 戦闘は演出がすごい。システムやバランス回りはかなり大味。結局ひたすら殴り合いで数字が上がっていくだけだから、アトリエとしては戦略性に欠ける。

  10. 3分あたりで流れてるBGMもライザのアトリエの曲なんですか?
    ずっと前から探していた曲です。

  11. 序盤はタオがうざかった、会話が〇ボタンでサクサク進めれないのがネック、過去より劣化って

  12. 個人的には 先輩として新米に錬金術教えるライザも見たかった

  13. 初見です。ライザのアトリエシリーズ来年新作でるのをみて、知ったのですが、それがきっかけでプレイしてみたいと思ってますが。過去作のライザのアトリエがあるのも知りました、多くてどれを、買ってプレイしたらいいのか分かりませんが。ライザのアトリエ2から買ってプレイしてみたいと考えてますが。そこからでも楽しめますか?

  14. ライザの人気は知ってたけど
    アトリエシリーズは
    初代以降やってなかったんですが
    いちごうさんの紹介で気になっていた上、
    年末年始のセールがお買い得すぎて
    1&2一気に買ってしまいました。

    遺跡のシステムは個人的は
    何度も素材集めに入るし
    マップ移動もいつでも出来るし
    崖登りも眼福なので
    そこまで気になりませんでしたが
    やはりシナリオは1に比べ
    見劣りしてしまいますね⋯

    戦闘はスピーディでそれなりに
    楽しいのですがスキルの追撃の
    有無が何で決まるのかが
    攻略サイトとか見ても全く分からず
    結局適当にボタン連打するだけだったり
    ライザの初撃アイテム連打で
    ほぼ決まってしまったりで
    どうにも不完全燃焼です。
    パーティーも人が増えても
    そのキャラを使う動機やイベントで
    必須キャラとかもいないので
    結局レントやセリはクリアまで
    一度も使いませんでした💦

    あと、1に比べ、+ボタンで確認する
    シナリオが次に何をやればいいか
    分からずサイトを調べてようやく進めたり
    マップに一方通行や高低差などが
    一度行っても書き込まれなかったり
    マップが縦方向に自由度が広がったのに
    かなり不親切でそこも気になりました。

    色々不満はあるけど
    キャラは魅力的だし
    最低50時間は遊べるから
    久々のRPGとしては
    買って良かったし
    来月発売の3が今から楽しみです。

    いちごうさんの動画見てなかったら
    買ってなかったと思うので感謝です

  15. ストーリーは本当に受け付けなかったなぁ
    みんながフィー狂いになってるのが理解出来なかった

  16. 今クリアして見に来ました。ハチャメチャ面白かったです。
    1に比べてボリュームも増してた。
    ストーリーの単調さについてはまぁ擁護のしようは無いのですがww
    やっぱこのバトルシステム深いですよねー。
    自分はキャラを好きになれすぎてめっちゃ入れ込んだ。
    相変わらずの錬金術も楽しいし。

    3はちょっと間をおいてからやろうかな。終わるのが嫌すぎる。耐えられない。

  17. 2やってから初代やると

    サブクエ全部テキストのみだしイベ中もボタンポチポチしないと進行しないしボオス二度と登場してほしくないレベでいやなやつだったし

    もちっとなんとかなったやろ感否めないわ

    水の出てくる玉独り占めしてイキッてるの村にバレてブルネン家が村追い出されて

    後で逆恨みしてライザに襲ってくるくらいの清々しいまでのクズキャラでいてほしかった

Write A Comment