認識阻害の仮面を被ると人間とすら認識されないの?そんな犯罪にしか使われなさそうな仮面なんのために存在しているんですかねー?
出てくるアイテム全部主人公サマに都合の良い物ばかりですね。
————————————————————————
作品名:暴食のベルセルク
原作者:一色一凛〈GCノベルズ「暴食のベルセルク~俺だけレベルという概念を突破する~」(マイクロマガジン社刊)〉
キャラクター原案:fame
漫画:滝乃大祐
シリーズ構成:國澤真理子
監督:柳沢テツヤ
プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:A・C・G・T
キャスト:
フェイト:逢坂良太
グリード:関 智一
ロキシー:東城日沙子
マイン:松岡美里
エリス:関根 瞳
▽小説版
https://amzn.to/3EV62fg
▽コミック版
https://amzn.to/3ERFVpu
▽Kindle Unlimitedは200万冊以上が読み放題です!30日間無料体験もやっているのでぜひどうそ!
https://amzn.to/3ucHs48
▽ポイント分お得に利用できる「Amazonチャージ」もどうぞ!
https://amzn.to/3gqgN0A
amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
【引用関連事項】
画像引用元:「暴食のベルセルク」(dアニメストア)
動画内で使用している画像は、引用の範囲内で使用しております
画像の著作権等は、すべて権利所有者様に帰属致します
動画中の引用画像に問題がありましたらご一報ください
©一色一凛/マイクロマガジン社/暴食のベルセルク製作委員会
————————————————————————
目次
00:00 はじまり
00:36 本編
08:15 おわりに
————————————————————————
なろう系異世界ファンタジー漫画をどんどん読んで感想動画を上げていきますよ!
随時、レビューして欲しい作品を募集しております!
以下のページからリクエストを送ることが出来ます♪
【 https://littlemaid.fun/work-request/ 】
このチャンネルのメンバーシップもよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC3WV__xYnPxnxoHiQJ7t9Nw/join
サブチャンネルはこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCUogmPE3yw9wTp7WzR2jmvg?sub_confirmation=1
Twitter https://twitter.com/Revenging_maid
私達のHP https://littlemaid.fun/
欲しい物:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/5M63UZKGL3PN?ref_=wl_share
▽登場人物:リコ(CV:IA[CeVIO])
▽素敵な立ち絵を描いて頂いた絵師様
ぷ い様
☆Twitter(@RPuim1)
https://twitter.com/RPuim1
☆pixiv
https://www.pixiv.net/users/385281
▽使用した編集ソフト
☆Edius Pro9
https://www.grassvalley.jp/pdt-item/edius-pro-9/
☆ゆっくりMovieMaker4
https://manjubox.net/ymm4/
☆各種自作ツール
※レビュー的なことも言いますが、あくまで個人的な感想です。私が思った事が全て正しいわけではありませんので、是非自分の目で読んでみて下さい。
————————————————————————
【↓私的オススメ動画↓】
☆【なろう系作者に是非読んで欲しい漫画】獣耳ロリ勇者はえっちな修正に困っている【マンガで分かる小説の書き方】
☆【漫画家に権利者削除させられたなろう系漫画】俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま!~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~
☆【ダントツで過去最悪のなろう系漫画】陰の実力者になりたくて!【お金をドブに捨てた方がまだマシ】
☆【ガバガバ奴隷制度なろう系漫画】裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る【エロにも一般にもなれない中途半端な作品】
☆【大劣化版オーバーロード】信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!【約束されたクソなろう系漫画】
☆【展開ありきのなろう系マンガレビュー】チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~【第二の隠しダンジョン?】
☆【私的なろう系マンガレビュー】異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件【マサツグ様にやれやれ・・・】
☆【私的なろう系マンガレビュー】物理さんで無双してたらモテモテになりました【股間の緩いお漏らしマンガ】【黙れドン太郎】
☆【私的なろう系マンガレビュー】俺だけ入れる隠しダンジョン ~こっそり鍛えて世界最強~【”主人公がクズ”これ以外に思いつかない】
☆【私的なろう系マンガレビュー】回復術士のやり直し【盗作キメラの超問題作品】
☆【クソラノベレビュー】クラス転移で俺だけハブられたので、同級生ハーレム作ることにした。【和姦大好き侍なのに催眠セッ○スもレイプもするの?】
☆【全員クズばっかりなろう系漫画レビュー】「攻略本」を駆使する最強の魔法使い ~<命令させろ>とは言わせない俺流魔王討伐最善ルート~【全員クズ】【魅力?むしろ教えて下さい】
————————————————————————
素材提供サイト:
いらすとや https://www.irasutoya.com/
PAKUTASO https://www.pakutaso.com/
コニコ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
イラストAC https://www.ac-illust.com/
Creative Freaks http://creativefreaks.net/
七三ゆきのアトリエ https://nanamiyuki.com/
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
アイコンアニメ素材 @UDMP https://demsato.booth.pm/items/3122939
みんちりえ https://min-chi.material.jp/
hitoshi by Senses Circuit https://www.senses-circuit.com/
※動画により使用していないサイトもあります
使用楽曲:
OP:「ルンルン気分」 written by こばっと
https://dova-s.jp/bgm/play10645.html
本編:「Good Run」 written by shimtone
https://dova-s.jp/bgm/play12075.html
ED:「月夜の子守唄」 written by 佐藤友美
https://dova-s.jp/bgm/play9712.html
エンドカード:「終わり良けれは゛全て良し」 written by modus
https://dova-s.jp/bgm/play12891.html
”非難は愚者でもできる、理解は賢者しかできない。”
by デール・カーネギー
#暴食のベルセルク #レビュー #なろう系 #小説家になろう #アニメ #秋アニメ #2023年秋アニメ #2023秋アニメ #異世界 #異世界マンガ #ファンタジー #アニメ化 #VTuber #リコ #メイド #ゆっくり解説 #紹介 #ベルセルク #暴食 #強欲 #一色一凛 #fame #滝乃大祐 #コミックライド #マイクロマガジン社 #柳沢テツヤ #國澤真理子

21 Comments
2:49 またいつものやれやれ目立ちたくないんだけどなぁやれやれ、ソイレントシステムは草
自分もロキシーの年齢気になりました。どうなってるの
ステータス完全に戦闘に反応してない。
クゼ・ヒデオ「なろう読者は読者で出版社からの重大な搾取に気付きもせず、口当たりの良い『ステータス』や『スキル』という受け入れ易い情報のみを摂取している。なんてインチキな社会だ。俺はその事を啓蒙していきたい。」
主人公が暴食スキルを秘密にしている明確な理由って「グリードに話すなって言われた」くらいしかもう無いよね・・・
目立つとか不自然とかいう理由は、ロキシー様に分不相応に重用されてる時点で吹き飛んでるし。
あと考える理由は「面倒臭い」かな?うん、クズですね
フェイ「缶詰らめぇ!イド出ちゃうぅうぅぅっ!」
ステータスって、グリードに支払う金みたいなもんじゃ無いですか?能力値としては全部タヒにステ。お金払って敵をやっつけてもらうとか、FF10のようじんぼうみたいなもんですかね?斬魔刀が出れば勝ち格だよ!やったねフェイちゃん!明日は超武技闇勁だ!
いや~、この前はさして酷くない分退屈などと言っちゃいましたけど、今は退屈位でちょうど良い気分ですわ。「快楽とは苦痛を水で薄めたようなものである」などと、サドさんはマゾい事を仰っていましたが、先日はちょっとばかり原液を接種してしまったような気がするので…
所詮は、なろうベースということですねw
ゼノギアスは名作です
慣れなんてもんで食っても満足出来なくなるとか、随分グルメな暴食サンですね。
単に目撃者が認識阻害の仮面装備した人間に対する形容に困った結果→あれは、なんだ?人?でも、なんか、躯の様なモノが見えるリッチかな?でも、魔法を使う種族のはずだが、新種のリッチかな?じゃぁリッチだ。となったのかと思います
カクヨムで原書を流し読みしてみましたが、領地の視察に同行する話はあるんですがロキシーの父親との写真の描写は無かったです。
偵察も無いですね。
前回のお忍びデートやその前の少女誘拐もそうですが、どうもコミカライズ版で余計な改変をしている様に見えます。
アニメはコミカライズ版準拠みたいですね。
リッチって大抵は魔法オタクの成れの果てだから、隠匿して人知れず魔法の研究してるパターンが多いんだけどね……。
グリードが能力秘密にしろって言ってるなら、尚更こいつ要らなくね?
主人公の能力のおこぼれにあずかっているから、隠した方が都合いいだけだろ!
聖騎士は若き名門貴族が多く特に王都やその周辺圏内にいる名門貴族や有力貴族の出身者が多く得ているとかかなり強いとかあればいいのに
ぃえ~っくしっ!!まもの・・・
ヘイトがたまってのヘイトはもしかして怨嗟のこと言いたかったんか?
ゴブリンをGみたいなものだと思えばどれだけ刈ってもってのは分かる
Q大量のゴブリンの死体は環境に悪影響は無いんですか?
A雑食性の大型の魔物が簡単に肉の味を覚えて人間を好んで襲うようになります
Q認識阻害の仮面被っただけでなんで魔物って勘違いされるの?
Aおそらく認識は個人を特定するものじゃなくて、人間としての認識を阻害しているから魔物と勘違いされている
Qリッチって魔法使うんじゃないの? 剣で切られているのにおかしくない?
A冒険者なら討伐照明で耳を切り取るし、他の魔物なら食い散らかす。躯だけ残置されているので食事が必要が無い魔物=アンデットだ
切り傷があるから風の魔法使うアンデット、そうかリッチだって発想になったんだと思うよ
Qなんで討伐部位を持ってかないの?
Aできるだけ見られたくないから
Q人間の魂が一番良質じゃん
A最初に喰ったのが人間でしたよ…。人間もいけんだよコイツ
Qロキシー様に説明ぐらいしなさいよ
A…マジで小一時考え中。コイツなんでロキシー様にも秘密視点だろうな
(のちにロキシー様にもばれるのに)
無理やり擁護すると、人間も捕食対象になっているので魔物かわんないので内緒にしている。
どんな生き物からでもステータスを奪えるという事はあらゆるものを捕食対象にするというのをロキシー様に知られたくなかった
Q武人「躯」って言ってるけどあくまでも魔物扱いじゃなきゃダメじゃない?
A曖昧のママの方が都合がいいからセフセフ
Q主人公とロキシーの年齢
A設定されてないみたいです
Qなんで主人公も偵察についていってるの?
Aアニオリ、原作はついていっていない。主人公単独でコボルト討伐に行ってる
Qヘイトって何?
A恨み。魔物がたくさん倒すとヘイト値が高くなって冠魔物が誕生する
つまり、この世界は魔物が生えてくる模様
Qステータスってなんなの? 格上の相手に勝てるのおかしくない?
Aその差を埋めるのにスキルがある。相手は格闘スキルしか持って無いから
Q奥義ってなんなん?
ARPG風に言えばダメージ固定攻撃 防御いくつだろうがダメージ1000与える技と思えばいいよ
相手の防御性能無視する技
Qロキシー母 あの間はなんなん?
A支えて上げてとか言うけど、主人公は化け物みたいなもんなので、こんな人外がロキシー様の傍にいても良いのかしらと悩み
即答はできなかったから
Q主人公のガリアの活躍を期待しております
A使用人だから見送ることしかできないぞ
主人公の年齢についてなんだけど、劇中一切出てこないけど
幼馴染の友人がもう結婚して子供もいる描写があるんで作者は少なくとも少年って意識で書いてないっぽいです
下手するとロキシー様より年齢上かもしれません
勝間田翔子「なるほど。フランス(ガリア)は魔境だったのか。」
サメ「ガリア戦記のオマージュでしょうか。」
冷泉甘「カエサルがガリアに遠征して、ガリアをローマ帝国の属州にしたって話? でもあれは古代のことよ? 中世ならドイツ騎士団の、バルト海沿岸に対する遠征をモデルにしたほうがいいと思うわ。」
サメ「何をモデルにするのかというものは、作者先生の言いたいことや描きたいことによって変わりますよ。カエサルやドイツ騎士団総長について調べてみたら考察の材料になるかもしれませんね。」
甘「考えすぎよ。」
開始早々「ちゃんと討伐証明部位を回収すればいいじゃん(;´・ω・)」ってツッコミをする羽目になるとは思いませんでしたw
ちゃんと忠義を尽くしたいなら、討伐対象として扱われる事より人間としての道を選ぶべきだと思うのですが・・・
まぁ作品的にあの3人に何とかしたいって感じなんでしょうけど、個人的に同じ立場にいたとしてもロキシーを優先させる行動をしたいと思うから主人公に共感できないんでしょうね。
今回の内容は、次回からクソ濃度を圧縮&加速させるための下準備…、助走に過ぎない気がする。
聖騎士を物語の流れ的に殺すのは既定路線だろうが。
職務として来た人間を殺す正当性をどう取り繕うつもりなのかは気になる。
大量の死体とか後の事は何も考えてないとこんな雑に投げっぱなしになりませんね。