#悪魔くん #埋れ木真吾

☆よろしければ、チャンネル登録よろしくお願い致します。
→https://www.youtube.com/channel/UCiyVGvI5af2lwkvpM5Av-bQ
☆歴史チャンネルはこちら
→https://www.youtube.com/channel/UCmxfXimkTroOBVJJ8Ucw_kg
☆twitter始めました!
→https://twitter.com/4Uncha12

☆参考資料

水木しげる『最新版 悪魔くん』
 

☆画像引用元

写真AC
→https://www.photo-ac.com/

Adobe Stock
→https://stock.adobe.com/

☆音源引用元

DOVA-SYNDROME
→https://dova-s.jp/

11 Comments

  1. 幽子は餅にされて食べられても逆に敵を倒すところは目玉親父(火車の回)に似ている
    山田信吾版の家獣はナンジャモンジャという名前で悪魔くんには仕えていない。油すましと小豆洗いに仕えていた

  2. 80年代キッズとしては、メフィスト二世や息子の犬チックな百目の方が印象が強い。

  3. アニメ版も漫画版も当時最後まで見ていたけど。漫画版の最終回は覚えてるんだけどアニメ版は全く覚えてないなあ。
    漫画版も東嶽大帝と和解してなんか最後のページで二世じゃなくメフィストの方となんか契約みたいなのをしてたのは覚えてる。

  4. ファミコン版懐かしいなあw
    仲間に機嫌システムがあって、機嫌が悪くなると勝手に帰っちゃうんだよね。メフィスト二世にずっと機嫌直す曲吹き続けてた記憶があるわ

  5. コミック版は間違えて別の悪魔くんを買ったことがある。気がついたところは、なんか乱暴なところがあったから

  6. 第4話 こうもり猫のワナ で
    出てくる化けガラスがうじんと呼ばれてまして 鳥乙女にやっつけられてたよ

Write A Comment