人気話数を追加配信中!
【あらすじ】
「農家の常識は社会の非常識」
マンガ家になるまでの七年間、北海道で実家の酪農・畑作業に従事していた荒川弘。
年中無休で働き、牛を飼い、野菜を作り、 クマに怯え、エゾシマリスに翻弄されるというハードな日常を送っていた……。
日本の酪農・農業の苦しい現実を捉えつつも、汗水垂らして働く大人(時々コドモ)の、
笑いたっぷり、パワーもたっぷりなカッコ良い生き様に刮目せよ!!
【スタッフ】
原作:荒川弘(新書館「ウィングス」連載)
監督・脚本・演出:澤田裕太郎
キャラクターデザイン・作画監督・作画:まつもとあやね
背景作画:あり
エンディングアニメーション:やまだみのり
音楽:SPECTRICK
制作監修:新海岳人
農業監修:一般社団法人 全国農業協同組合中央会
アニメーション制作:Pie in the sky
製作:『百姓貴族』製作委員会
【キャスト】
荒川弘:田村睦心
イシイさん:本多真梨子
親父殿:千葉繁
おかん:くじら
【EDテーマ】
FRAM「シアン・イノセンス」<好評配信中!>
【公式HP】
https://s.mxtv.jp/anime/hyakusho_kizoku/
【公式X(旧Twitter)】
Tweets by anime_hyakusho
【公式TikTok】
@hyakusho_anime_official
#百姓貴族
© 荒川弘・新書館/『百姓貴族』製作委員会
11 Comments
作れば良くね
なんか映像研の金森氏が現れた気がするのは…気のせいだな、うん。
一瞬映像研の金森氏化してるw
このあとの火星人の家畜にやりたい放題(日本じゃ普通)をカマすの好きでした。
食糧難はありません!
お金の価値にもウンザリしています😢
人々をお金で支配してきた時代はもう終わりました🎉
食糧は、高い金額へ流れます。
資産に比例します。
労働者は、高い給金の方へ舵を切って 愚民共は安い給金では労働者は買えない これぞ等価交換の大原則です。
第二期は、最低でも30分番組で放送を コマーシャル抜きで30分番組で コマーシャル増量で30分番組だと実質15分番組に成るからヤダ!😂
食品ロス、食品残渣について考えさせられる話だな。
これ
ホタテがそうだったよねー
輸出できない困ったと言いながらも日本人には売らない
高く買ってくれる中国人や外国人にはたくさん売りたい
う~ん 資本主義!\(^o^)/
そもそも宇宙人の通貨なんて地球人にとっては紙クズ同然だと思うけど 。
田村さんの声が好きすぎるw