【チャンネル登録宜しくお願いします】→https://goo.gl/1goJOf
全国の玩具野郎は集結せよ!
2023年11月発売【トランスフォーマー アーススパーク ESD-06 DX ショックウェーブ】をレビュー!
コメント待ってます(´ー`)/

▽Twitter→https://goo.gl/PlgEcI
▽LINEヲタファ公式アカウント@wotafa →https://lin.ee/8mBTfEO
▽玩具野郎ジャージ 新発売!→https://goo.gl/4MVHw5

▽ヲタファの玩具レビュージャンル別PLAY LIST↓↓↓
歴代戦隊ロボレビュー→https://goo.gl/O97BAO
積みプラを崩せ!ガンプラレビュー→https://goo.gl/WSvQag
トランスフォーマー 専門レビュー→https://goo.gl/Ml7jo9
懐かしの傑作玩具レビュー→https://goo.gl/wROJ2C
TF非正規( TFっぽい人)レビュー→https://goo.gl/Ob3JPD
世界のおもちゃレビュー→https://goo.gl/OXj3sZ

NEW!!【OP&EDテーマ】 『ヲタファの秘密基地』

Welcome to my channel [WOTAFA’s Secret Base].
I am a toy reviewer and a guitarist.
In this channel I review mainly Japanese toys such as
Kamen Rider, Power Rangers, Sentai, Transformers and more.
Besides Japanese toys, I review popular toys from all over the world and
vintage / antique toys.
Thank you so much for watching! Please subscribe for more.
**Subscribing is free! I won’t take your money, just your time.

00:00 解説&開封
00:56 ビークルモード
03:09 トランスフォーム!変形解説
06:12 完成!ロボットモード!
11:16 戻し変形!ロボ→ビークルモード
13:39 最後まで見てくれてありがとう!

#アーススパーク #ヲタファ #wotafa #transformers

35 Comments

  1. かっこいいしシンプル変形だけど腕部分の処理が凝ってて最高ですね~

  2. どれも有線ケーブルがいい味を出しています。今回の多脚戦車も面白いですが、ガンシップがいかにもな武骨なデザインで特に気に入りました。

  3. お疲れ様です。アーススパークDX版のスタースクリームは、きゃしゃな感じでも格好良くメガトロン、ショックウェーブはどっしりした感じで格好いいですね。参考になり、これなら娘もトランスフォーム出来そうです。ヲタファさん有り難う御座いました<(_ _)>

  4. ショックウェーブと言えば、メガトロンと合体するイメージしかない

  5. ヲタファさんのレビューは、しっかりしていて聞きやすいから、作業用動画によく使っています。

  6. 多脚戦車というか、見た目で言うなら最近SMPが予約出来てたアクエリオン強攻型のアルマゲドンモードが思い浮かびました。

  7. チャンネル登録者120万人おめでとうございます!シリーズの恒例キャラが新しくなって出てくるのは感動……!アーススパークはまだ触ってないけど買える余裕が出来たら欲しいな~~

  8. 紫カラーいいですね!好き!
    ビークルモードが某最近あんまり人気ない定番RPGの某強ボスにも見えるw

  9. ショックさんは常連なのにいつも変形が簡易すぎるんだよなあ~

  10. パープルのカラーリングと1つ目がドムみたいだね(笑)ビークルモードはダグラムのクラブガンナーみたい。ついつい80年代リアルロボットを連想してしまう神湯美男でした~。

  11. 手足が同じデザインなのはイージスガンダムっぽいです。
    四脚戦車というとアニメイテッドのロングアームを思い出します。
    あっちも正体ショックウェーブだったのでデザインで何らかの繋がりがあるかもしれませんね。

  12. お疲れ様です。息子とアース・スパーク観ています。プロポーションがかっこ良く、ぶきっちょな私でも変形出来る!気に入りました!ヲタファさんありがとうございました🙇

  13. 確かにこの三人の並びって結構珍しい気がしますよね😳
    個人的に一番メガ様に忠実なのがサウンドウェーブなイメージなので今回のメガ様は何だか苦労しそうです😅
    それにしてもこれまでのビークルモードの変遷を見ても多脚戦車は中々の変化球!?ビクトリーマーズでつい懐かしい気持ちになりました(*´ー`*)
    変形は簡単ながらも一部小技も効いてて、何よりチューブを取り外し無しで変形できるのがいいですね😁
    そしてこのどこか不気味さすら感じさせる一つ目…これこそショックウェーブ最大の魅力だと思います。
    スタイルもカッコよくて自分的にもかなり好きなデザインなのも◯
    ここでシリーズストップせずにどんどんちびっ子玩具野郎を取り込む間口になって欲しいです(*´ω`*)

  14. 最近の食玩のSMPアクエリオンが思い出された。
    なんかショックウェーブの活躍が思い出されない、なじみが個人的にないかも

  15. ヲタファさん、こんばんは。お元気ですか。何か戦車というか機動戦士ガンダムのアッザムにも似ていますね!でもロボットモードは良いです。

  16. …あれ?するってえとコイツ、幻の「左手が使えるショックウェーブ」だ?

    ショック(レーザー)ウェーブか…今更だがコイツ個人的に、すっげぇ人気キャラだと思うな。それこそデ軍で1、2を争うぐらい…。

  17. ディセプティコンが鮮やかなパープルで胸のイエローが最高👍❗
    でも、本当にゴーゴーファイブのビクトリーマーズに似てますねぇ❗
    ヲタファまた、トランスフォーマーのレビューをお願いしますぅ❗

  18. サイババ版持ってるし良いかな……と思いつつ塗装のノリが良さげでちょっと気になる
    銃タイプオルトモード仲間のメガトロンが作劇の関係もあってジェットだったりタンクだったり微妙に安定しない中、ベイ版以降大体「手足の生えたエイリアンタンク」で浸透しているお人
    デザインもキャラも好きなのだけど、概ね変形が超簡素で変形玩具としては物足りないのが残念
    ちなみに、サイババ版では何故か目にエフェクトパーツを生やす作成が紹介されている

  19. いつになくシンプルなトランスフォームですね!無機質なモノアイに何だかリアルな印象を覚えました 🙂

  20. 自分なら『ドッキリGP』の東野顔犬ドッキリのロボット犬かも?

  21. 戦車っていうか装甲車の様なモノなのではって思えるけど…移動手段がタイヤやキャタピラじゃあ無いしな😅 適当な言葉が思いつかないけど違う言葉が正解なのかも?

  22. スーパーリンク方式の合体戦士とかの宣材画像見たけど日本じゃ出ないんだろうなぁ…

  23. 多脚戦車モードの姿はスターウォーズに出て来そう✨
    チューブ状の透明軟質パーツも悪くないですね👍

  24. こちらのショックウェーブカッコイイですね!

    母ちゃんらしいですが、オーソドックスなカラーリングや

    可動やビークルモードも良いので、買っちゃいそうです!!

Write A Comment