タイトル詐欺じゃないですか!!!
「外皮」がなくなったら死ぬわけでもないんだから普通に戦えば良いんじゃない?としか思えないです。
安全圏内にだけずっといて何が「冒険者」なんでしょうか。
改めて思ったのが、「身体強化系のスキル」ってクズなんだなー、です。
ルードが知らず識らずの内に使用していた強化系スキルのせいで、いなくなった途端パーティの動きが鈍るんですもん。
身体能力・感覚をズレさせる力って実戦では使ってはいけないんだなって再認識しました。
強化系魔法って実戦ではゴミなんだなって認識を改めさせてくれた作品
「杖転生~少女に拾われた俺は、古代魔術で少女を超一流魔術師に育て上げ、この世界にリベンジを決意する~」
のレビュー動画はこちらです↓
作品URL:https://ncode.syosetu.com/n0209gx/
作者名:よるのとばり
作者様のTwitter:https://twitter.com/3gavD0Ux9PUOju5
なろう系異世界ファンタジー漫画をどんどん読んで感想動画を上げていきますよ!
随時、レビューして欲しい作品を募集しております!
以下のページからリクエストを送ることが出来ます♪
【 https://littlemaid.fun/work-request/ 】
☆以下のURLからチャンネル登録を宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
https://www.youtube.com/channel/UC3WV__xYnPxnxoHiQJ7t9Nw?sub_confirmation=1
このチャンネルのメンバーシップもよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC3WV__xYnPxnxoHiQJ7t9Nw/join
Twitter https://twitter.com/Revenging_maid
私達のHP https://littlemaid.fun/
欲しい物:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/5M63UZKGL3PN?ref_=wl_share
00:00 はじまり
01:01 本編
11:55 おわりに
作品名:最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~
原作者:木嶋隆太
キャラクター原案:さんど
漫画:如月命
出版:マンガUP!(スクウェア・エニックス)
【引用関連事項】
画像引用元:「最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~」
動画内で使用している画像は、引用の範囲内で使用しております
画像の著作権等は、すべて権利所有者様に帰属致します
動画中の引用画像に問題がありましたらご一報ください
以下のサイトで無料で読むことが出来ます
ピッコマ:https://piccoma.com/web/product/29825
※レビュー的なことも言いますが、あくまで個人的な感想です。私が思った事が全て正しいわけではありませんので、是非自分の目で読んでみて下さい。
【↓私的オススメ動画↓】
☆【なろう系作者に是非読んで欲しい漫画】獣耳ロリ勇者はえっちな修正に困っている【マンガで分かる小説の書き方】
☆【漫画家に権利者削除させられたなろう系漫画】俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま!~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~
☆【ガバガバ奴隷制度なろう系漫画】裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る【エロにも一般にもなれない中途半端な作品】
☆【大劣化版オーバーロード】信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!【約束されたクソなろう系漫画】
☆【展開ありきのなろう系マンガレビュー】チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~【第二の隠しダンジョン?】
☆【私的なろう系マンガレビュー】異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件【マサツグ様にやれやれ・・・】
☆【私的なろう系マンガレビュー】物理さんで無双してたらモテモテになりました【股間の緩いお漏らしマンガ】【黙れドン太郎】
☆【私的なろう系マンガレビュー】俺だけ入れる隠しダンジョン ~こっそり鍛えて世界最強~【”主人公がクズ”これ以外に思いつかない】
☆【私的なろう系マンガレビュー】回復術士のやり直し【盗作キメラの超問題作品】
☆【クソラノベレビュー】クラス転移で俺だけハブられたので、同級生ハーレム作ることにした。【和姦大好き侍なのに催眠セッ○スもレイプもするの?】
☆【私的なろう系マンガレビュー】「攻略本」を駆使する最強の魔法使い ~<命令させろ>とは言わせない俺流魔王討伐最善ルート~【全員クズ】【魅力?むしろ教えて下さい】
素材提供サイト:
いらすとや https://www.irasutoya.com/
PAKUTASO https://www.pakutaso.com/
コニコ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
イラストAC https://www.ac-illust.com/
Creative Freaks http://creativefreaks.net/
七三ゆきのアトリエ https://nanamiyuki.com/
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
※動画により使用していないサイトもあります
BGM:「イイ感じ」 written by shimtone
https://dova-s.jp/bgm/play14921.html
登場人物:リコ(CV:IA[CeVIO])
#最強タンク #レビュー #なろう系 #小説家になろう #漫画 #マンガ #異世界 #ファンタジー #追放 #迷宮 #タンク #外皮9999 #VTuber #リコ

31 Comments
恥耐性MAXの強化外骨格?
ホムンクルスちゃんの胸の魔石から光が迸った挙句、身体を包み込んで月に変わってお仕置きする訳じゃないのね
なろう系の勇者って頭の弱い子かハーレムやりたいだけのお馬鹿さんしか居ないのかな?
今見ると安っぽい感じですなぁ。
でも、これで話の作りは今よりマシってんだから、なろうはどこまで進化するのか……後ろ向きに……
純粋に『アーマー値』とか『防御障壁』と表現しておけば誤解が生まれなかったと思います。
何故スキルを二つだけ知っていたのか?私の予想ですが『同業者の先輩に聞いた』とか(「俺こういう力あるのですが?」「ああそりゃあ『◯◯◯』『◯◯◯◯』だな」みたいに)?これなら知らない理由が説明つきます。おそらく『鑑定』出来る人が少なくて、それを利用して商売している人が居るが金を惜しんで真面な鑑定してなかったとか?
追放系って基本的に『追放した奴が隠していた能力が実はパーティーに不可欠だった』or『追放後に強い能力に覚醒した』のどちらかで前者だと主人公がいなかったときはどうやったんやって問題が生まれ、後者だと追放した方は作者様の寵愛を受けし主人公様を能力不足だと追放した以上の非がないということになるからどちらにしろ整合性がとれない。
この作品はそのミックス版って感じ。命を懸けて戦ってるんだからもう少し自身の潜在能力について探求すべきなんだよなぁ。キグラス君の言うことももっともで、むしろスキルの半分が未知とか怖すぎる。万が一にも主人公がいつもなんとなく取っているポーズが一定数の外皮と引き換えに周囲巻き込んだ大爆発の予備動作だったら主人公の何気ない行動でパーティー壊滅もありえる。冒険者ギルドは早急に全てのスキル効果が判明していない者の権利はく奪すべき。
これなぁ…なんで『外皮』なんてクッソダサい用語にしちゃったのか
あれ、迷宮、どこ…?ここ…?
作者の言いたいことは解るんですが、それを表現する為の知能が足りてませんね。
とにかくガバが多いのはまだしもタイトルからして間違ってるのは流石に擁護できません。
他のなろう作家の作品に比べればまだ作品に魂が入ってるんで、作者にまだ救いはあると見てあえて厳しい言い方をしますが・・・作者は作家を本気で名乗りたいなら小学校の授業からやり直した方がいい。
天下のスクエニ様の御膝元は心地よいぞ
タンクって聞くと戦車をイメージしそうになる。
取り敢えず、レベルとか数値とかを9999にしてマウント取るの辞めないか?
家族愛があるだけでかなり違うと思うので良いと思います。多少のガバは許容出来ますね
結局全部スキル頼りで主人公凄いとかにはならないんだよなあ…
看了一堆垃圾後,這個感覺正常一點….
パーティが最大6人編成というのは「ウィザードリィ」からの伝統ですが、そこに納得できる理由あるんですかね……?
あと超絶レアスキル(らしい)「鑑定」持ちのホムンクルスが廃棄される合理的理由も……
自分も広告でよく知っている作品だけど、パーティーリーダーのスキルはこんなのだったのか
パーティーリーダーが言っている追放理由も一理ある気がするけど、鑑定すれば良いよね?
自分のスキルの内容はどうやって知ったの?
他の鑑定スキル持ちが、練度低くて見れなかったか、大金が必要なのかどっちなんだろう
何だか最新ゲームを遊ぶ際、攻略wikiを見ずにプレイするゲーマーみたい
追放側がバカ極まってるのはまた別の話として、命がかかってる職業なのに誰かに詳細を教えてもらうまで自分で検証もせずに解らないことを免罪符にして放置してるような無能はそりゃ放逐されるわ。
外皮はなあ…他作品との差別点としてはいいんだろうけど、普通に加護とか守護の力のような単純ネーミングで良かった感はある
これまでのレベルスキルステータスが存在するゲーム風異世界よりも更にもう一歩ゲーム側に踏み込もうと挑戦する姿勢は評価したい
なお、中身
やっぱなろうで9999を見ると安心する😊
相変わらず何も考えてない作者のパティーンか。こういうガバを見ると物語に入り込めないよね
外皮っ!?(笑)
面の皮が厚いっ?www
それと、大蛇と一緒にいた宝石を埋め込まれたホムンクルスっ????(失笑)
主人公のスキルより、上記方が気になるっ・・・w
書籍タイトルの「攻略」の文字はセンスが良いデザインですねww
設定ガバでも矛盾だらけでも、話が面白くて魅力的なら許容される。粗ばかり目につくのはつまりそういうこと。
この作者さんの作品は、他のツッコミ処満載の作品程悪くはないのだけれど、それでも大雑把に"なろう系"と言われて連想する作品群の域から出ていない感じがしました。
原作の話なので、漫画の方はあまり知りませんが……
2巻まで読んだが・・・迷走ルートまっしぐら!
2巻の最後には「ダンジョンボス倒したから、今日からお前がダンジョンボスな!で、元ボスの俺も仲間になるわ!これからはダンジョン入ってくる人間痛めつけて、ダンジョン発展させてくれや!」「え、何言ってるの?」とホントよく分からなくなる展開!
この背景って、ニコニコのコンテンツツリー?
この手の背景ってコンテンツツリー対応のみとかじゃなかったっけ?変わったのか?
よく分からないけどライフバーストより外皮を肩代わりするスキルの方を先に覚えたのでしょうか。
好感度セックス人形(笑)
こちらは他コメとのネタバレとも相まみえてみると、漫画家さんとの相性が良かった感じの作品っぽいですね。
せりふ回しや状況に応じて主人公の表情も上手く描き分けてそれぞれの場面でしっかり雰囲気を作り出しているような(動画内の挿絵情報だけでしかなのでこれ以上は何とも…ですが)。
薄っぺらくても間面の繋ぎが上手く描かれ感動まで魅せられるのは原作がベースが漫画家さんの技量かまでは本作見ないことにはやはりなんともですが、登場人物も使い切りでも役割があって、使い捨てやお囃子用のモブレギュラーでないのならアニメ化されたら見てみたくなりそうですね~。
そもそも「有能でレアスキル持ち」を追放する方に無理があるんだから、まずそこから離れるところから始めるべきだと思うんだ。(小並感)
そもそもタンクって呼び名が現代知識ありきなのに、ファンタジー世界でタンクと言って盾役と通じることに違和感あるんだよ
アニメ化記念カキコ