ブルーピリオド 17 Comments @user-gg9bb8hj9u 2年 ago 数年前くらいからの予告はしてほしいよね… @user-op5ev6mr1g 2年 ago 京芸色彩当日『では、持参した色彩道具はすべてカバンの中にしまってくださーい。』受験生 :ファァァ!?? @user-bd6ko7ky2f 2年 ago これは改悪かなぁ油絵塾で時間に間に合わせるためにアクリルと油使ってたからめっちゃ痛いそもそも芸術の試験でルールはあるにしても時間が足りなくて絵の表現が少し狭まっちゃうのかなって思ったそれ抜きにしても難しいから、油絵単体で素早く仕上げる技術がもっと必要になったってことか @gorilla-lh5ty 2年 ago 何月に発表されたんだろう。 @gorilla-lh5ty 2年 ago 発表時期が遅すぎるよー。11月辺りで自分の方向性を見つける人が多いのに。受験生も各予備校も対策に追われてるのかな。がんばれ受験生!!! @user-by7kq9xh5z 2年 ago 筑波大学の今年の芸術の推薦の手のデッサンなんか今までエム画用紙だったのに、本番は学校側のミスでケント紙だったのに全国的に公表してないという最悪の事態が起こりました @user-co3zp2mk7m 2年 ago 逆にそれで提出されたもの見て先生方は何が判断できるんだろうね @negonego2 2年 ago 試験内容に文句言ってもなぁ….狭き門だし、早く良いものを書き上げられる人を求めているってだけな気がする。 @an01scarlet 2年 ago 芸術家たるもの、どんな材料でも芸術を生み出せる能力は必要ってことかな。油画は、1週間くらいかけないと乾かないけど、いくらでもやりようはあるのよ。 @user-zz2rp4yd3b 2年 ago まさかブルーピリオド休載に関係ある…? @user-gc4si3me3z 2年 ago 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工流石にヤバくない?!!! @yn7506 2年 ago アクリルって乾いたら色が作った時と違うから嫌だね。油絵の具とは別物。水彩絵の具の方が良い。 @user-os1yb6pe3q 2年 ago みなさんはじゃなく学校はどう考えてるのか気になる @user-nw1ni6zb2h 2年 ago これに対応できないような学生はいらない。ってことでしょ? @user-sc6vy8sh6l 2年 ago 顧客の要望に応えようとしないやつは要らないのと同じ。社会を舐めんな @leimau528 2年 ago 油絵の具、表現としての塗り方によっては数ヶ月乾かない‥なんも知らない人が決めたのかね? @hima-namakishimam 2年 ago 油画科なのに入試から卒業までアクリル使いっていうのもどうかと思うが Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-bd6ko7ky2f 2年 ago これは改悪かなぁ油絵塾で時間に間に合わせるためにアクリルと油使ってたからめっちゃ痛いそもそも芸術の試験でルールはあるにしても時間が足りなくて絵の表現が少し狭まっちゃうのかなって思ったそれ抜きにしても難しいから、油絵単体で素早く仕上げる技術がもっと必要になったってことか
@user-by7kq9xh5z 2年 ago 筑波大学の今年の芸術の推薦の手のデッサンなんか今までエム画用紙だったのに、本番は学校側のミスでケント紙だったのに全国的に公表してないという最悪の事態が起こりました
17 Comments
数年前くらいからの予告はしてほしいよね…
京芸色彩当日『では、持参した色彩道具はすべてカバンの中にしまってくださーい。』
受験生 :ファァァ!??
これは改悪かなぁ
油絵塾で時間に間に合わせるためにアクリルと油使ってたからめっちゃ痛い
そもそも芸術の試験でルールはあるにしても時間が足りなくて絵の表現が少し狭まっちゃうのかなって思った
それ抜きにしても難しいから、油絵単体で素早く仕上げる技術がもっと必要になったってことか
何月に発表されたんだろう。
発表時期が遅すぎるよー。11月辺りで自分の方向性を見つける人が多いのに。受験生も各予備校も対策に追われてるのかな。がんばれ受験生!!!
筑波大学の今年の芸術の推薦の手のデッサンなんか今までエム画用紙だったのに、本番は学校側のミスでケント紙だったのに全国的に公表してないという最悪の事態が起こりました
逆にそれで提出されたもの見て先生方は何が判断できるんだろうね
試験内容に文句言ってもなぁ….
狭き門だし、早く良いものを書き上げられる人を求めているってだけな気がする。
芸術家たるもの、どんな材料でも芸術を生み出せる能力は必要ってことかな。
油画は、1週間くらいかけないと乾かないけど、いくらでもやりようはあるのよ。
まさかブルーピリオド休載に関係ある…?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工流石にヤバくない?!!!
アクリルって乾いたら色が作った時と違うから嫌だね。油絵の具とは別物。水彩絵の具の方が良い。
みなさんはじゃなく学校はどう考えてるのか気になる
これに対応できないような学生はいらない。ってことでしょ?
顧客の要望に応えようとしないやつは要らないのと同じ。
社会を舐めんな
油絵の具、表現としての塗り方によっては数ヶ月乾かない‥なんも知らない人が決めたのかね?
油画科なのに入試から卒業までアクリル使いっていうのもどうかと思うが