なんでプレビュー画像がモンクのクラフトさんなんだよw
Youtubeそういう趣味だったのか…
秋アニメの特集は以下も見てね!
◆◆2023秋アニメがっかり選手権!
◆◆2023秋アニメ三話切り選手権!
◆◆2023秋アニメ一話切り選手権!
◆◆2023秋アニメ敗者復活戦!一話切りから復活した作品は?
◆◆2023秋アニメ・当チャンネルが選んだAランク8選!
◆◆2023秋アニメヒロイン・カワイイ選手権!
チャンネル登録&いいねもよろしくね!
https://www.youtube.com/@anime-usghk3qr9z/videos
過去動画も見てね!
【当チャンネル再生回数ベスト5】
「チェンソーマン」初週円盤売上1700枚!
「チェンソーマン」失敗の理由を画像で検証!
令和版「うる星やつら」大コケの理由
「推しの子」炎上!2023年春アニメ覇権候補作に何が?
櫻井孝宏騒動に対するネットの反応
#アニメ
#anime
#2023秋アニメ
#6話切り
動画中で話題にしている作品一覧
#新しい上司はど天然
#アンダーニンジャ
#underninja
#アンデッドアンラック
#undeadunluck
#MFゴースト
#mfg
#オーバーテイク
#陰の実力者になりたくて
#theeminenceinshadow
#カミエラビ
#鴨乃橋ロンの禁断推理
#君のことが大大大大大好きな100人の彼女
#100カノ
#薬屋のひとりごと
#経験済みなキミと経験ゼロなオレがお付き合いする話
#キミゼロ
#シャングリラフロンティア
#16bitセンセーションANOTHERLAYER
#SPYFAMILY
#聖剣学院の魔剣使い
#葬送のフリーレン
#frieren
#盾の勇者の成り上がり
#ティアムーン帝国物語
#東京リベンジャーズ天竺編
#はめつのおうこく
#ひきこまり吸血姫の悶々
#豚のレバーは加熱しろ
#ブルバスター
#暴食のベルセルク
#僕らの雨いろプロトコル
#ミギとダリ
#ラグナクリムゾン
#呪術廻戦
#ダークギャザリング
#helck
50 Comments
はめつのおうこくがAってマジ?
人によってだいぶ評価が割れるな。
薬屋は原作既読だけど普通に面白い😊
個人的に戦闘物が好きじゃないので、呪術廻戦は1期と過去編は何度も見たけど渋谷事変はそんなに面白く感じないなぁ(作品自体の完成度は素晴らしい)
ブルバスター、話はつまらないし主人公は不快だしで内容に良い所一切ないんだけど、放送時間に恵まれてるおかげで見続けていられるという
逆にオーバーテイクは時間遅いのでもう寝ようとなりましたが
シャンフロは作画が割と綺麗でサンラクの声優さんもいい感じなだけに惜しいな〜って原作未読ながらに思います。
ダークギャザリングの卒業生ハウスの意味に関しては、単純に「こんなやべーもん必要な時以外隔離しといた方がいいだろ」って理由だと思います。
第10話で夜宵ちゃんが「隣の家五件くらいまで霊現象を起こしかねない」って言ってたし、自宅とかに置いておいて万が一封印が緩んだとき周りの人達巻き添えにしかねないので…人気の無い空き家選んだわけですね。
あとは第12話のH城址で回収した謎の呪物の保管場所も兼ねてます。
明らかに霊のアレコレを知ってる人間が意図的に置いたらしいことも含め、放置しておく訳にもいかないのでしょう。
それこそ、18話で夜宵ちゃんが天使様の儀式の媒体になってた母親の遺骨を「後で調べたいから動画と写真、撮って」と言ってたことのように色々調べたいことがあるのかもしれません。
受胎告知の家の事件は今までと毛色がガラッと違うので、受けつけない人も居るだろうなぁというので納得です。
ここで1.5話切りされてた凸凹魔女がここ3話3度見するほどおもろい自分はセンスおかしいんか?
MFは、イニシャルD見てないと話に乗れない感じなのかな。でも、普通に面白いよ。テンポもいいし
豚レバは、剣や自動販売機枠かと思ったらちょっと違った。めちゃくちゃ話が重い…。
ひきこまりは粗はあるけど展開が良い
切らないで4話まで見てよかった。
ティアムーンアニメは大塚舞さんのキャラクターデザインがとても良い!!
シャンフロは本当に作画が良いだけの引き延ばし手抜きアニメになってるからなあ。サンラクやらPK達やらがスキルを使ってる描写を追加しなかったり、Animaliaが呪術名を言わないのが明らかに不自然だし、サンラクの機動力はSTMとスキルリキャストが限界に達した時点で崩れるということを言わないし、サンラクのクソゲーハンター要素を追加しないせいで相対的に薄まってるし、そもそもシャンフロが神ゲーと呼ばれていることに何ら価値はないのにいちいち冒頭で擦るし、シャンフロの設定の深みを提示しようとしない。監督がなろう原作を読んでないとみて間違いない。
ここに出てきた中ではフリーレンと薬屋とスパイファミリーしか見てない。
ティアムーンも気にはなってるけど、そうそうあれもこれも見る余裕がなくて。
私の中では、1. フリーレン 2. 薬屋 3. スパイファミリー
フリーレンのまったり部分の良さが分かるには、ある程度の年齢が必要かなと思う。
シャンフロは薬屋より独り言が多い…。主人公がゲームプレイ中に終始1人でベラベラ喋くりまくってる印象を覆せないまま自分も切ってしまいました😰
100カノは 実写ドラマで視たいので アニメ版は0話切り
シャンフロは兎も角ラグナクリムゾン切るのは意外かもな
まあザ・ガンガン系って感じだけどさ
シャンフロは、まあ…主人公が神ゲー神ゲー言ってるんだし、マガジンがめっちゃ金使って「今期の覇権!」って言ってるんだから覇権なんでしょ、自分で考えることのできないキッズにとっては神ゲーなんですって。
ヘルクの評価が高くて嬉しいです。前クールから通してみてるけど続きが気になるのはこれだけ。作画とかは低予算丸出しだけどキャラの心情とかストーリーで魅せる。
ラグナクリムゾンはこの先が面白いのにな
ヘルク面白いですよね~今後どうなるのか気になります
ヘルクの評価、、、まだ上がりますよ!
まだ上が控えてます!
これはSS評価が必要か!?
盾の勇者の成り上がりという作品がアニメに向いてないってのもあると思う。予算も足りなさそうだし原作を完全再現してたら話数も足りないだろうし、原作が1番面白いから原作見てくれって感じだな
聖剣とラグナは最後まで見るつもりだけどうp主さんに同感度高めです。逆にブルバスターは切りました…、切ろうとした矢先に(原因だった何故そこまで悪く描く?な)片岡さんにいい見せ場あったから続けようとした矢先に申し訳ないが「いらん!!」なやつが出てきて…
中華推しか増えたのは “ パンダ戦略 " なのかな ❓
すでに切られているけど、「とあるおっさんのVRMMO活動記」は実は原作も漫画も長く地味に人気が続いている作品。
こだわりと落ち着きと達観と優しさと包容力があってでも独りも好きという、そんな普通の社会人のおっさんと周囲の適度な距離感や繋がりに
共感できたりまったり楽しめる人向けのやや読み手を選ぶ作品です。
最初のうちはゆっくりじんわり面白いのが続いて、途中からドーンと展開が面白くなっていくんだけれど、
たぶん漫画版を好きな人がアニメを作っていて、8話目がまだ漫画既刊11巻の2巻目の途中と、忠実にゆっくりじんわり中なので、
良さは伝わりにくいし急展開もまだないから、切られるのは仕方ない。
妖精の国編や龍の国編は特に面白いんだけど、それぞれボリュームのある話なので、12話目までに登場しなさそうだし。
だからきっと2期目が作られる前提であえてスローペースにしているんだと思う。
2期目で人気が出て1期目を見返して1期目の良さがわかる。そんな作品になる気がする。
葬送のフリーレンのフリーレン、薬屋のひとりごとの玉葉妃、SPY&FAMILYのアーニャ。
これが全部同じ声優さんとは思わなかった。ふり幅すごすぎる。
東リベは登場人物は確かに多いけど天竺派か東卍派に分けると見やすいですね。最後、キサキテッタと闘えるまでが気になります。
やっぱり尚文様とシャドウ様やろ
個人的にアンデットアンラックは結構テンポや考察が楽しいアニメと思っていて、余裕があれば見返してみて伏線だった場所を確認してみて欲しいですね。
ここまでちゃんとアニメを見ているうp主の過去作品の評価がすごく見たくてウズウズしてしまう、おすすめマイナー作品とか過大評価だと思うアニメとか知りたい、あと登録者数もっと増えるべき!!
秋アニメ微妙なやつばかりだ
フリーレンとスパイファミリーしか見てない
MF面白いけど 車好きじゃないと見ないか
ラグナクリムゾンは原作大好き人間からしてもアニメはちょい微妙
マジで良作品だからとにかくアニメだけで切るのは勿体ない
Shyは相変わらず話よくわからないけど、芸術点そうとう高いのでいつか見るべきかと。
忖度ナシの評価でめっちゃ納得!
ヘルクは1話を観返すと人間滅ぼそうや笑顔の理由のほかにも料理対決の時の魔界楽しいって本心から言ってたんだろうなって分かるし、1クールedのスターチスがアリシアへの思いを詰め込んだものだったりと「意味が分かると泣ける話」になってるんだよね
アウラ戦は確かに水戸黄門展開かもしれないけど、それよりも演出や世界観が良すぎて自分は気にならなかったですね。OPやED、戦闘曲も最高ですし、キャラも魅力的なので個人的にはフリーレンはやはり飛び抜けてSです。
自分が見てる範囲だと、スパイファミリーはうp主と似た感想ですが評価はBで、薬屋は氷菓に似た雰囲気で話は悪くないけど、世界観やキャラに魅力をあまり感じなかったのでBですね。
ティアムーンと破滅の王国は結構面白かったので評価されてて嬉しいです。ただ、はめつはドロカが復活したあたりから勢いが落ちてきてるので今後の展開次第という感想ですね。
呪術、盾の勇者、陰実あたりの有名所は感想も評価も同じ感じです。
ミギとダリは視聴予定でしたし、Helckは見てなかったのですが主とは結構アニメの趣味が合いそうなので期待できます。
私ははめつのおうこくを1話切りした。好きな人は好きなんですね。
最近のヘルクは面白すぎる。過去編から一気に引き込まれた。笑顔の秘密がつらすぎる。
はめつのおうこくは先に剣のおうこくやるべきやろ…
初めてここのチャンネルを見たからまだよく知らないけど
ここのうp主はミリアニは見てないのかな
もしかして例の先行上映で見たから評価する必要がないとかか?
ダークギャザリング、好きすぎて
原作まで買って、ある程度最新話に
近づいてきたら、めちゃくちゃ面白い!
2期あるなら、見つかったら
かなり人気でそうな気がします。
Amazonの評価で破滅の王国低く評価されてたけど面白いって評価してくれている人がいて嬉しいです!
シャンフロはなぁー
面白くなるのが少し遅い気がすんだよな
シャンフロはペンシルの為だけに見てる
解釈不一致起こしたら切る
個人的にはMFゴーストはおもしろいてす。かなたがかっこいい。あやねるがでてるし、逆に車アニメはオーバーテイクアウトは今一つあまり内容が好きではなかったです。
シャンフロはあまりにもテンポが悪すぎるんですよね….
web版で読んでますが、え???まだこんな序盤なの?って感じ
あまりネタバレはしたくありませんが、ウェザエモン編(アニメでは2クール目でやる)からがシャンフロのチュートリアル終了って感じなんですけど、アニメ勢からしたら切っちゃうのは仕方ないデスヨネ…..
「聖剣」は内容はともかく編集部が真面目にタイトルを考える必要があったのではないかと思います。このタイトルは半年後に覚えてないよw
9:45 ここまじで共感できる😊😊😊
フリーレンがB判定って意味不明
シャンフロは原作勢バイアスで見てる。問題点は色々あるけど、時代背景、ゲームの状況とかが説明されてないから神ゲーなのか分かりずらいのが問題って言うのもある。まあ簡単に言うとバグが起こらない、AIが優秀過ぎる、やりこみ要素が多い。これが主な要因。アニメでこの辺をどううまく説明するか分からなかったけど、なんだかなと思った。絵は作画崩壊してなくていいんだから原作愛ある制作人にやってもらいたかったな。
あとは序盤のテンプレナレーションいらないのと、ちょくちょく入るナレーション説明邪魔。単純にテンポが悪くなる。シャンフロ劇場とテンプレのせいで本編15分くらいしかないのもテンポが悪くなってる要員。これが一番みてる側はきつい。
まあシャンフロはこの辺にして、ここからは他のアニメになりますが
ティアムーンは見飽きた極悪令嬢もの。最初の方に出たから人気が出てるんだろうけど、4話時点でなろうに出てるテンプレなぞってるだけなのギブ。あと主人公が単純にきつい。opも個人的に合わなかった。
100カノはチョロインひっつけたハーレムもので中身感じなくてギャグも寒かったので4話のヒロインがだいたい揃うところまで見たけどパス。
引きこまりは主人公が女になってるだけで、勧善懲悪系の主人公がピンチの時に覚醒するとかいうので冷めた。結局主人公最強系じゃん。
レバーはギャグ寒い、面白くない。松岡さん好きな人が見ればってアニメ。
ベルセルクはなろうで読んだけど、まあそうなるよねって思った。
他はまあ見てないのとかおおむね評価同じでした。
個人的にはヘルクとダークギャザリングがお気に入りです。
他の人も言ってるけどラグナクリムゾンは7話からが本番やな
原作でもアルテマティア戦から一気に引き込まれた記憶