これは史実に基づいた?と思われる三国志をベースにした作品であり、ジパングで有名な横山光輝の『三国志』は三国志を元に作った小説です
ジパングふうにやると古事記が横山光輝の三国志で、日本書紀が蒼天航路って感じ?かな?
横山光輝の三国志はくっそ面白いのぜ
どうでもいいんだけど、曹操はたぶん、ブ男で、チビだった?と言われているから、ここまでいけめそじゃないのぜ
それと曹操は、自分のことを匿ってくれた村人を追手と勘違いして恩を仇でぶっ頃している、人間不信の塊だよ
うろ覚えなんだけど、そのシーン描かれていなかったんじゃないかな?
ずっと昔に読んだから曖昧なのぜ
割とチャイナってストロングスタイルだなって思う部分はそういった曹操の行動を、ここまで思料深かったから統一できたんだみたいに好意的にとらえている部分で、勝てば官軍って本当にその通りだなって思うのぜ
そんな感じの曹操が三国志の時代に統一するまでを描いた作画もシナリオもくっそ面白い漫画
細かい話をするとそのあと司馬家が最終的に統一するのぜ
李學仁 王欣太
—————————————-
[注意 – NOTE] #コレを見ろ
価値観は多様ででありここでつまらないと評価したからといって必ずしも100%のヒト属がつまらないという結論に至るわけではありません。