『リトルマスター2 雷光の騎士』は、1992年3月27日にツェナワークスが製作し、徳間書店インターメディアが発売したゲームボーイ用のシミュレーションRPG。同社の『リトルマスター ライクバーンの伝説』(1991年)の続編にあたる。

ストーリー
勇者リイムと仲間達の活躍により、黒魔龍ゲザガインは倒れ、ラクナマイト大陸に平穏が訪れた。 そして、1年の歳月が過ぎたある日。ライナーク国王リチャード3世はリイムを呼び出し、魔物たちが再び活発な動きを見せ始めていることを告げる。その原因は1年前の襲撃の際にバベルの塔にあったサンクリスタルが破壊されたせいだという。
3つに分かれ散り散りになったサンクリスタルを塔の最上階へ納めよ。国王の命を受け、リイムは再び冒険の旅に赴く。
リイムたちはまだ知らない。それが新たなる戦いの幕開けであることを……。

リイム・ライクバーン
本作の主人公。14歳。ゲーム中ではフルネームではなく、単にリイムと呼ばれる。ライナークの近衛騎士長であった英雄、ライト(故人)の息子で、父親譲りの剣の腕を持つ。

モーモー・ダイナマイツ
ライトの親友であり、息子のリイムとも固い友情で結ばれたミノタウロスの戦士。見た目は筋骨隆々のホルスタイン。格闘術に長け、戦闘中もその身ひとつで魔物たちと激闘を繰り広げる。他のユニットに比べて移動力が格段に高く、全般で重宝するユニット。

タムタム・タンバリン
ダメージの回復を行える唯一のユニット(ただし1シナリオ中5回だけ)。本作ではフルネームは出てこず、3作目『虹色の魔石』で判明。ダメージを受けると魔物に変身して応戦する。変身後は一転して戦闘要員として活躍。

リチャード・ライナーク
ライナーク国王。魔物たちの動きを察し、今は亡き親友ライトの息子、リイムにサンクリスタル回収を命じる。物語の中盤で自ら戦いに身を投じる。王族ながら剣は使わず、突きと回し蹴りを駆使して魔物を文字通り蹴散らす。

ゲザガイン
前作でリイムによって倒された暗黒魔龍。普段は魔道士の姿をしているが、正体は当然ながら巨大なドラゴンである。ただし前作と異なり、メカニック然とした外見となっている。

ライム姫
リチャード3世の娘。復活を遂げたゲザガインの生贄として魔物軍にさらわれる。前作ではなぜか超ミニスカート姿だったが、本作では普通のドレス姿に落ち着いている。

0:00 オープニング Opening
2:10 エンディング Ending
6:24 カクタス体操 Cactus Dance

ゲーム エンディング集 再生リスト Video Game Ending Collection

Write A Comment