チクチクウジウジ…

#星テレ #星屑テレパス #ぼざろ #2023秋アニメ #反応 #反応集 #感想 #考察 #anime #アニメ

00:17 ご挨拶
01:02 作品について
03:24 雷門瞬というキャラについて
04:38 まとめ

🔽CAST
小ノ星海果:船戸ゆり絵
明内ユウ:深川芹亜
宝木遥乃:永牟田萌
雷門瞬:青木志貴
笑原先生:高森奈津美

🔽STAFF
原作:大熊らすこ「まんがタイムきらら」連載(芳文社刊)
監督:かおり
シリーズ構成:高橋ナツコ かおり
キャラクターデザイン/総作画監督:酒井孝裕
美術監督:根岸大輔(スタジオちゅーりっぷ)
美術設定:滝口勝久(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:歌川律子
3D 監督:薄井俊作(EGG OF MIGRANT)
撮影監督:千葉大輔(Folium)
編集:武宮むつみ
音響監督:納谷僚介
音楽:sakai asuka
制作スタジオ:Studio五組
OP:「点と線」伊藤美来
ED:「天体図」サンドリオン

🔽チャンネル登録&高評価してくれたら土下座します🙇🔥https://www.youtube.com/channel/UCli2JEjzKTic2W6BmIZ3xBQ🔥
🔽Twitter始めました!フォローよろしくお願いします!🔥https://twitter.com/ani_shaka🔥

▼著作物について
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが
動画に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
早急に記事削除等の対応を致します。

▼twitterのつぶやきを拝借しています
記事に問題がある場合、お手数ですがお問い合わせ宜しくお願い致します。
早急に記事削除等の対応を致します。

出典・引用:「星屑テレパス」©大熊らすこ・芳文社/星屑テレパス製作委員会

※クレジット表記
音楽:BGMer http://bgmer.net
On-Jin ~音人~
VOICEVOX:四国めたん、春日部つむぎ、雨晴はう、ずんだもん、もち子さん、冥鳴ひまり、青山龍星、剣崎雌雄、No.7

【2023年秋アニメ一覧】
アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】
アイドルマスター ミリオンライブ!
悪魔くん
新しい上司はど天然
あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「クロスロード」
アンダーニンジャ
アンデッドアンラック
ウマ娘 プリティーダービー Season 3
MFゴースト
オーバーテイク!
お嬢と番犬くん
オチビサン
鬼武者
陰陽師
陰の実力者になりたくて! 2nd season
カノジョも彼女 Season 2
カミエラビ
鴨乃橋ロンの禁断推理
川越ボーイズ・シング
ガンダムビルドメタバース
帰還者の魔法は特別です
絆のアリル セカンドシーズン
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星(再放送)
キボウノチカラ~オトナプリキュア‘23~
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(再放送)
君のことが大大大大大好きな100人の彼女
キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編
薬屋のひとりごと
グッド・ナイト・ワールド
経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。
ケンガンアシュラ Season2
攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
ゴブリンスレイヤーⅡ
婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む
最果てのパラディン 鉄錆の山の王
しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~
忍ばない!クリプトニンジャ咲耶
SHY
シャングリラ・フロンティア
終末のワルキューレⅡ
16bitセンセーション ANOTHER LAYER
呪術廻戦(連続2クール)
進撃の巨人 The Final Season 完結編 後編
SPY×FAMILY Season2
聖剣学院の魔剣使い
聖女の魔力は万能です Season2
ゼーガペイン(再放送)
全力ウサギ
葬送のフリーレン
ダークギャザリング(連続2クール)
盾の勇者の成り上がり Season3
チキップダンサーズ 3期
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
でこぼこ魔女の親子事情
デッドマウント・デスプレイ 第2クール
天官賜福(再放送)
転生したらスライムだった件 コリウスの夢
とあるおっさんのVRMMO活動記
東京リベンジャーズ 天竺編
Dr.STONE NEW WORLD(第2クール)
ドッグシグナル
トランスフォーマー アーススパーク
七つの大罪 黙示録の四騎士
はめつのおうこく
Paradox Live THE ANIMATION
万聖街 1時間スペシャル
範馬刃牙 2期
B-PROJECT ~熱烈*ラブコール~
ひきこまり吸血姫の悶々
ビックリメン
火の鳥 エデンの宙
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima +
豚のレバーは加熱しろ
PLUTO
ブルバスター
BEYBLADE X
Helck(連続2クール)
放課後少年花子くん
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
暴食のベルセルク
ポーション頼みで生き延びます!
僕らの雨いろプロトコル
星屑テレパス
まついぬ
魔法科高校の劣等生(再放送)
魔法科高校の劣等生 来訪者編(再放送)
魔法使いの嫁 SEASON2 第2クール
ミギとダリ
め組の大吾 救国のオレンジ
柚木さんちの四兄弟。
ラグナクリムゾン
るろうに剣心(連続2クール)
レヱル・ロマネスク2
私の推しは悪役令嬢。

9 Comments

  1. 登場人物たちが一つの目標に向かって行く為に、悩みや葛藤を乗り越えていくのも作品の個性だと思っています。ちなみに原作者の先生と担当編集の方は、マンツーマンで作品を作り上げているそうなので出版社側も容認しているそうです。それに、きらら作品にはギスギス感に加えて不穏な空気を持った状態でアニメ化された闇鍋のような異世界お仕事リベラル漫画もありましたから。その作品と比べると、まだまだ大丈夫ですよ。

  2. 海果ちゃんと瞬ちゃん心情を考えるとの心が痛いけど、きららファンとして最後まで視聴します。

  3. 今回初めてこのチャンネルに投稿します。
    瞬に関してはおっしゃる通りだと思います。
    個人的には瞬のキャラはかなり好きな方なんですけど、原作者がその良さがあまり活かされておらず、ギスギスの為にストーリーに動かされる感があります。(原作者曰く4人の中では常識人らしいけど、そもそも常識人なら登校拒否しないだろと思います)
    そもそもキャラ設定に無理がある気がします。主人公は宇宙に自分の居場所を探すと言ってる割には本編が始まるまで宇宙やロケットに関する勉強をしていないらしいのが違和感あって正直仮にもロケットに真剣に向き合っている瞬以上に腹が立ちます。(同じきらら作品であるぼっちざろっくのぼっちちゃんはちやほやされたいという目的の為にちゃんと何年もギターの努力してた。)
    後主人公だけでなく仮にもキーパーソンであるユウのキャラもいまいちな上に影が薄いのも問題な気がします。
    原作者はキャラの配分をちゃんと出来てないようにも感じます。

  4. 原作勢です。瞬のキャラクター性についての評価はもう少し待ってあげてほしいです(好転するとは断言できませんが)
    この作品が雷門瞬アニメになってるという点は全く否定できないですね笑

  5. おっとRPG不動産と動画工房の悪口はここまでだw
    同じスタッフで作った「ゆゆ式」とは違う方向性ですけど
    この作品の色という意味ではこれもありかなと

    きらら=平和な世界がデフォルトになっているのを
    NEWGAMEあたりから逆手にとっているかなと思いますし
    この作品のキャラクターなら曇らせはありかなと

    スローループみたいな設定だと胃もたれするけどw

  6. 作画も良いしキャラも可愛くて良いアニメなんだけど10話まで見て「これ、二期にならないと面白くならないんじゃね?」って思ってしまった
    ここまで大半が瞬を中心にしてるしもう雷門テレパスといっても過言じゃないんだよな

  7. 「来年もある」と言うのは、第三者的な視点であって、当の本人からしたら「来年」と言うのは無いんだよね。きっと。
    あれだけ毒づいて、拒絶しておいて、「負けたからまた来年頑張ろう!」なんて、能天気に言えないと思うなあ。
    自分自身の無力さに腹が立って、情けなくて、もっとやれる事があったんじゃないかって後悔して。
    そういうやり場のない気持ちって、分かるなあ。

  8. 基本的に百合アニメにギスギスは不要派ですね。女の子同士のキャッキャウフフでホッコリするのが目的なので。
    今回も主さんがいうような展開であれば、これを糧にもっと上を目指すぞー!と前向きな心持ちに元気ももらえたと思います。
    まあこのギス解消をバネにそれ以上の結束感が生まれる展開に期待して見てます。

  9. そもそもぼざろや他のきららアニメと比べるのがナンセンス!唯一無二の作品!シリアス、コメディなどキャラクターの心情描写や情緒を上手く描けていると思います!瞬は一番可愛くて非常に存在感があり人気のキャラクターなので実質主人公になるのは問題ないと思います!
    ネタバレ注意!

    原作4巻ではユウの存在が周りを動かしていきます!ここから海果、遥乃、瞬はユウのため、仲間のために覚醒します!ギスギスから友情に変わっていきます!ここからが海果の見せ場!私はぼざろも大好きで令和の最高傑作だと思っておりますが、星テレのポテンシャルはぼざろ以上だと感じております!

Write A Comment

Exit mobile version