ご視聴ありがとうございます!
今回はサイバーパンク2077について解説しました!
ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム
■使用素材
https://pixabay.com/ja/videos/
https://www.pexels.com/ja-jp/
https://soundeffect-lab.info/
https://www.irasutoya.com/
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
22 Comments
このゲームはまったく知らないですねw
PS4でプレイしたけどクラッシュが原因で進められず腹が立って売っちゃったな、ちなみにクラッシュ起きたのは2023年のこと
ポーランドはゲーム産業に依存しまくってるのがようわかる
ある意味日本以上に力入れてる
エアプ解説感が否めないので自分で実際にプレイしてみた感想や、周囲の感想との比較点などがあればいいですね
……まあ「自分でプレイしたことがあるなら」ですが
この作品で約束された神ゲーなんて最初から持ち上げちゃ行けない事が良く分かったw。マスゴミが悪いのかどうだか知らんけど。
もうちょいアニメのあらすじぼかせないの?普通に喋りすぎ
尺伸ばし?
バグってたのはPS4版だけでPC版は初期バージョンでも深刻なバグなしでクリア可能でしたね
操作性クソすぎて投げたわ
今改善されてんのかな
ひどいコメント欄だ…
攻殻機動隊よりもスナッチャー方が先だろうが、ニワカが
フリー素材じゃなくゲームの画像使いなよエアプ?
日本の会社だったら長時間労働とか普通だもんなぁ
ライフパスで序盤のストーリーの長さやVの初期所持品が変わることはあれど、難易度や取得アイテム量が変わることはないと思います・・・むしろどこ情報?
バグゲーとか言われてたのは家庭用の旧世代機で
PC版はあいつら大変だなぁって目で見てたらPC側で煽ってた奴が居たのか
旧世代機のスレ民がPC版書き込み禁止スレ立てて対立してた話は?
なんか、ライフパスの説明が、違うよな気がする。
ゲームやってないんだろうな
普通スタートダッシュに失敗したら覆すの中々難しいけどウィッチャー3も最初は微妙な所があったけどアプデで改善されていって好評になっていった経緯もあるからアプデで評判を覆せる稀有なメーカーやで
もはや現実と言える画質、多数の選択肢、感動のストーリー、アニメの大ヒット、日本語版のクオリティーの高さ
ある意味ではGTAVをも超える神ゲーと言える。
あのバグり散らかしたゲームから神ゲーに立て直したCD Projekt REDは本当にすごい
アプデ2.0及びDLCで激重になってしまったのは残念だけど
このゲームは間違いなくゲームの歴史を変えたと言える
続編として言われているCyberPunk Orionにも期待。
前評判高かったとはいえ、初動で転けたことを没落と言うのが合ってるかは疑問
発売日に買ってバグとか世間の評価とか気にせずやりまくってた。
一番お気に入りの武器消えたり、クエスト進行不能でトロコンできなかったりしたけど、それでも人生で1番のの神ゲーだと買ったその日からずっと思ってる。
バグ祭りで70%ダウンしてところをエッジランナーズで120%上がった感じなんだよなぁ
パッチ2.0とDLCを再びやってるけど、これはアニメなくても神ゲーといっていい。
というか、PCでやってた派としては最初から神ゲーだったけどね。
PS4ユーザーとかが怒るのは無理もないと思うけど、あまり悪い評判ばかり言いたてるのはフェアじゃないと思う。よいのはアニメだけではないよ。
尚、PC版では街の人は減ってません。グラフィックも落ちたりしてない。逆に磨きがかかってる。
発売日にやって10時間もせず放置したけど最近またやり始めてこんなに面白かったか?と困惑してる